生活知恵袋
HOME > 食品の数え方・単位の大百科 > レーズンの数え方・単位は1個、1粒、1袋?

レーズンの数え方・単位は1個、1粒、1袋?

レーズンの画像

はじめに

レーズンはぶどうを乾燥させたもので、干しぶどうともよばれます。今回はレーズンの数え方について単体での数え方や、まとめて売られている時の数え方などを詳しく見ていくことにします。

レーズンの数え方・単位は?

レーズンは通常1粒、2粒と数えます。サイズの大きなものだと1個、2個とも数えます。下はレーズンの画像です。数え方は1粒のレーズンです。

レーズン1粒の大きさ

レーズンの数え方と読み方

一粒(ひとつぶ)、一個(いっこ)

まとめて売られているレーズンの数え方・単位は?

レーズンは通常袋詰めやパック詰めで売られています。袋詰めなら一袋、パック詰めなら1パックと数えます。ちなみに下の画像は1袋のレーズンです。

レーズン1袋分の重さは79.4gです

レーズンの数え方と読み方

一袋(ひとふくろ)、1パック(わんぱっく)

レーズンの重さは?

レーズン1粒の重さは0.732g

ちなみにレーズン1粒の重さは0.732gです。レーズンの重さについてはレーズンの重さは1粒、1袋で何グラム、大きさやカロリーは?で詳しく解説しています。

レーズンの紹介

レーズンの語源はフランス語でぶどうを意味するraisin(レザン)から来ています。フランス語では乾燥したぶどうのことをraisin(s) sec(s)(レザン・セク)といい、これがレーズンの語源となっています。日本で流通しているレーズンの多くはアメリカから輸入されるカリフォルニアレーズンです。

参考書籍
数え方の辞典 小学館
食材図典 生鮮食材篇

公開日 2021/07/01

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  

その他の果物の数え方


アボカドの数え方・単位は1個、1玉?
アボカドの数え方・単位は1個、1玉?
いちごの数え方・単位は1個、1粒?
いちごの数え方・単位は1個、1粒?
梅干しの数え方・単位は1個、1粒?
梅干しの数え方・単位は1個、1粒?
オレンジの数え方・単位は1個、1玉、1房?
オレンジの数え方・単位は1個、1玉、1房?
柿の数え方・単位は1個、1玉?
柿の数え方・単位は1個、1玉?
干し柿の数え方・単位は1枚、1個、1玉?
干し柿の数え方・単位は1枚、1個、1玉?
キウイフルーツの数え方・単位は1個、1玉?
キウイフルーツの数え方・単位は1個、1玉?
金柑(きんかん)の数え方・単位は1個、1粒?
金柑(きんかん)の数え方・単位は1個、1粒?
グレープフルーツの数え方・単位は1個、1玉、1房?
グレープフルーツの数え方・単位は1個、1玉、1房?
さくらんぼの数え方・単位は1個・1粒・1房?
さくらんぼの数え方・単位は1個・1粒・1房?
スイカの重さは1玉、1個で何グラム、大きさやカロリーは?
スイカの重さは1玉、1個で何グラム、大きさやカロリーは?
梨の数え方・単位は1個、1玉?
梨の数え方・単位は1個、1玉?
パイナップルの数え方・単位は1個、1本?
パイナップルの数え方・単位は1個、1本?
バナナの数え方・単位は1本、1房?
バナナの数え方・単位は1本、1房?
ぶどうの数え方・単位は1房、1粒?
ぶどうの数え方・単位は1房、1粒?
みかんの数え方・単位は1個、1房、1つ?
みかんの数え方・単位は1個、1房、1つ?
メロンの数え方・単位は1個、1玉?
メロンの数え方・単位は1個、1玉?
桃の数え方・単位は1個、1玉、1切れ?
桃の数え方・単位は1個、1玉、1切れ?
りんごの数え方・単位は1個、1玉?
りんごの数え方・単位は1個、1玉?
レモンの数え方・単位は1個、1切れ?
レモンの数え方・単位は1個、1切れ?


その他の食品群の数え方


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割









Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved