わらびはスーパーなどではまとめて売られていることも多いです。束にして売られていれば1束、パック詰めなら1パック、袋詰めなら一袋、ざるにもって入れられていたら一山と数えます。
ちなみに下の画像は1束のわらびです。
わらびの数え方と読み方
1束(ひとたば)、1パック(わんぱっく)、一袋(ひとふくろ)、一山(ひとやま)
わらびは芽の先がくるっと巻いている若い茎葉を利用します。山菜として有名ですが栽培も盛んにおこなわれています。煮物やお浸し、和え物などに利用されます。ちなみにわらび餅はわらびの地下茎から取ったでん粉から作られるわらび粉を材料に作ります。主な産地は秋田や山形などです。