生活知恵袋
HOME > 間違った野菜の保存方法 > キャベツが黄色に変色!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?

キャベツが黄色に変色!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?


黄色く変色したキャベツの画像

はじめに

キャベツも保存の仕方が悪いとこのように外葉が黄色に変色してしまいます。今回はキャベツが黄色に変色してしまった保存の失敗談を紹介し、黄色に変色すると味はどうなるのかを検証します。

さらにキャベツの正しい保存方法についても併せて紹介します。

黄色に変色したキャベツの保存失敗談

キャベツを常温保存

まずは今回試すキャベツの常温での保存方法を紹介します。まずは乾燥しないように新聞紙で包みます。これをポリ袋に入れ、軽く口をしめます。

キャベツを新聞紙で包んでポリ袋に入れる

あとはダンボールの上に置き、室内で常温保存します。

キャベツを室内で常温保存

常温保存するキャベツの見た目の変化

まずは初日の状態です。葉にはハリつやがあり、みずみずしくて見た目にもきれいです。

キャベツを常温保存1日目

こちらは3日目です。見た目には特に大きな変化は見られません。

キャベツを常温保存3日目

こちらは1週間目です。葉の緑が濃い緑からやや黄緑に変わってきています。

キャベツを常温保存1週間目

こちらは10日目です。葉の色がさらに明るく黄緑っぽくなってきています。

キャベツを常温保存10日目

こちらは2週間目です。葉の緑が全体的にだいぶ薄くなってきて、黄色味を帯びています。

キャベツを常温保存2週間目

並べてみるとこんな感じです。左上が初日の常温で保存するキャベツで、上真ん中は3日目のもの、右上は1週間目のもので左下は10日目のもの、右下は2週間目のものです。途中から黄色への変色が進んでいるのがわかるかと思います。

常温保存したキャベツの1日目から2週間目までの変化

常温保存するキャベツの芯の変化

ちなみに常温保存するキャベツの芯の初日はこんな感じです。みずみずしくて色もきれいです。

常温保存するキャベツの芯1日目

こちらは2週間目です。だいぶ黒っぽく変色してしまっています。

常温保存するキャベツの芯2週間目

初日から2週間目までの変化を並べるとこんな感じです。キャベツの芯が徐々に変色して行っている様子がわかるかと思います。

常温保存するキャベツの芯の1日目から2週間目までの変化

常温保存するキャベツの重さの変化

重さの変化を見ていくとこんな感じです。初日の重さは1063.8gです。

キャベツを常温保存1日目の重さは1063.8g

3日目は1063.8g(-0.7%)、1週間目は1050.8g(-1.2%)、10日目は1048.5g(-1.5%)、2週間目は1044.6g(-1.9%)となっています。新聞紙とポリ袋に入れて保存したので、乾燥による重さの減りは大分抑えられています。

常温保存するキャベツの1日目から2週間目までの重さの変化

経過日数重さ(増減率)
初日の常温で保存するキャベツ1063.8g
3日目の常温で保存したキャベツ1057.0g(-0.7%)
1週間目の常温で保存したキャベツ1050.8g(-1.3%)
10日目の常温で保存したキャベツ1048.5g(-1.5%)
2週間目の常温で保存したキャベツ1044.6g(-1.9%)

キャベツを常温保存した際の気温の変化

キャベツを保存した気温と湿度の変化を見ていくとこんな感じです。初日の気温は22度で、湿度は62%です。

常温保存するキャベツの1日目から2週間目までの気温と湿度の変化

3日目の気温は22度で、湿度は63%、1週間目の気温は21度で、湿度は63%、10日目の気温は21度で、湿度は65%、2週間目の気温は18度で、湿度は66%となっています。今回は18度から22度の温度帯での常温保存の検証でした。

黄色に変色したキャベツの中の葉はどうなってる?

常温保存で黄色に変色してしまったキャベツですが、外側の葉をはがした中の葉はどうなっているかと思い、外葉を2枚はがしてみました。

黄色くなった外葉を2枚はがしたキャベツ

2枚はがしてみましたが、緑が薄くなるとともにまだやや黄色みを帯びています。

そこでさらに1枚はがしてみました。黄色っぽさはやや薄れ、薄い緑色よりになってきています。

黄色くなった外葉を3枚はがしたキャベツ

並べるとこんな感じです。葉をはがしていくと緑が徐々に薄くなるとともに、黄色みも薄れ、薄緑色になってきています。

黄色いキャベツと外葉を2枚、3枚はがしたキャベツ

正しいキャベツの保存方法

野菜室で保存したキャベツの見た目の変化

比較のために同じようにポリ袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存した場合どうなるかも見てみました。まずは初日の状態です。こちらも葉にハリがあり色も緑色で奇麗です。

キャベツを新聞紙とポリ袋に入れて保存1日目

こちらは同じ2週間が経過したものですが、葉先がややしなっとしてはいますが、比較的ハリは維持しています。また色も黄色に変色することもなく、当所のままの緑色を維持しています。

キャベツを新聞紙とポリ袋に入れて保存2週間目

並べるとこんな感じです。左は初日の野菜室で保存するキャベツで、右は2週間たったものです。並べても色にほとんど変化がないのがわかるかと思います。

キャベツを新聞紙とポリ袋に入れて保存1日目十2週間目

常温保存したキャベツと並べるとこんな感じです。葉の色が全然違うのがわかるかと思います。

2週間常温保存したキャベツと新聞紙とポリ袋に入れて保存したキャベツを比較

野菜室で保存したキャベツの芯の変化

こちらは初日の芯です。色もきれいで特に濁りもありません。

新聞紙とポリ袋に入れて保存したキャベツの芯1日目

こちらは2週間目です。断面はやや茶色っぽく変色しています。

新聞紙とポリ袋に入れて保存したキャベツの芯2週間目

並べるとこんな感じです。左は初日の野菜室で保存するキャベツの芯で、右は2週間たったものです。こちらはだいぶ色が変わってきています。

新聞紙とポリ袋に入れて保存したキャベツの芯1日目と2週間目

こちらも常温保存したキャベツと並べるとこんな感じです。野菜室の方が芯もまだ大分きれいです。

2週間常温保存したキャベツの芯と新聞紙とポリ袋に入れて保存したキャベツの芯を比較

野菜室で保存したキャベツの重さの変化

重さは1182.9gで、初日の1209.8gからは2.3%減少しています。

キャベツを新聞紙とポリ袋に入れて保存1日目と2週間目の重さを比較

味や食感に違いはないのか?

黄色のキャベツと緑のキャベツを食べ比べる

味の方に違いはないのかそれぞれ食べ比べてみることにしました。まずは黄色く変色したキャベツです。こちらは味がやや薄くなっていました。

黄色に変色したキャベツの葉

一方こちらは野菜室で保存した緑色のままのキャベツです。食べてすぐにしっかりとしたキャベツの甘みが口に広がりました。味もやはり緑色のものの方がおいしかったです。

緑色のキャベツの葉

味の特徴をまとめるとこんな感じです。

常温保存したキャベツと野菜室で保存したキャベツの味の違い

ちなみに今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

またキャベツの保存方法全般についてはキャベツの保存方法と保存期間、長持ちのコツでも詳しく解説しています。

まとめ

今回はキャベツの保存に失敗して、黄色く変色してしまった過程を詳しく見ていきました。常温でも数日なら緑色を維持したまま保存ができますが、10日、2週間と日が経つと黄色に変色してしまいます。

黄色く変色したものは味も通常のものよりも薄くなります。一方野菜室で保存すると、同じ2週間でも色が変色することなく、きれいな緑色のままでした。味もしっかりとキャベツの甘さが感じられました。なので保存するならこちらの方法をおすすめします。

公開日 2022/08/07

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜のやっちゃダメな保存法


アスパラガスに白カビが!まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!
アスパラガスに白カビが!まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!
アスパラガスが溶けた!この保存法だけはやっちゃダメ、ちなみにまだ食べれるの?
アスパラガスが溶けた!この保存法だけはやっちゃダメ、ちなみにまだ食べれるの?
かぼちゃに白カビが!この保存方法だけはやっちゃダメ!ちなみにまだ食べれるの?
かぼちゃに白カビが!この保存方法だけはやっちゃダメ!ちなみにまだ食べれるの?
かぼちゃが薬臭い?これ食べれるの?間違った保存法でクリスタル症状が!
かぼちゃが薬臭い?これ食べれるの?間違った保存法でクリスタル症状が!
カリフラワーに黒い点や茶色のしみが!カビなの?まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!
カリフラワーに黒い点や茶色のしみが!カビなの?まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!
きゅうりが黄色に変色!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
きゅうりが黄色に変色!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
きゅうりに白カビが!この保存法だけはやっちゃダメ!ちなみにまだ食べれるの?
きゅうりに白カビが!この保存法だけはやっちゃダメ!ちなみにまだ食べれるの?
小松菜の葉が黄色に!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
小松菜の葉が黄色に!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
春菊が枯れて黄色や茶色に変色!間違った保存方法でこんなことに!
春菊が枯れて黄色や茶色に変色!間違った保存方法でこんなことに!
ナスが茶色に変色、間違った保存法でこんなことに、ちなみにまだ食べれるの?
ナスが茶色に変色、間違った保存法でこんなことに、ちなみにまだ食べれるの?
菜の花(なばな)に黄色い花が咲いてしまった!間違った保存法でこんなことに!食べると苦いって本当?
菜の花(なばな)に黄色い花が咲いてしまった!間違った保存法でこんなことに!食べると苦いって本当?
長ねぎが黄色に変色!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
長ねぎが黄色に変色!間違った保存法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
白菜に白カビが!この保存法だけはやっちゃダメ!ちなみにまだ食べれるの?
白菜に白カビが!この保存法だけはやっちゃダメ!ちなみにまだ食べれるの?
白菜の葉が黄色や茶色に変色、間違った保存方法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
白菜の葉が黄色や茶色に変色、間違った保存方法でこんなことに!ちなみにまだ食べれるの?
パプリカ表面が凸凹のクレーター状に!間違った保存法でこんなことに!これってまだ食べれる?
パプリカ表面が凸凹のクレーター状に!間違った保存法でこんなことに!これってまだ食べれる?
ブロッコリーが黄色に?実際に食べてみたら味や触感が全然違う
ブロッコリーが黄色に?実際に食べてみたら味や触感が全然違う
ほうれん草が溶けて異臭が!間違った保存法でこんなことに!
ほうれん草が溶けて異臭が!間違った保存法でこんなことに!
レタスが溶けた!まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに! レタスが溶けた!まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!


その他の食品群のやっちゃダメな保存法


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー