生活知恵袋
HOME > 食材の保存方法 > チンゲンサイの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!

チンゲンサイの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!

チンゲンサイの画像

チンゲンサイの保存方法

チンゲンサイも上手に保存することで長持ちするといいますが、本当なのでしょうか。気になったのでよく言われているチンゲンサイの保存方法を実際に試してみて、その保存効果を検証してみることにします。

今回は比較のために何もしないで保存した場合はどうなるかも合わせてみていきます。

チンゲンサイを冷蔵庫の野菜室で保存

チンゲンサイを湿らせたキッチンペーパーで包んで保存

今回は2つの保存方法の効果を検証します。まずはキッチンペーパーを軽くしめらせて、絞ってからチンゲンサイの切り口あたりを包みます。こうすることで乾燥しやすい葉物野菜の保水効果を期待します。

チンゲンサイを湿らせたキッチンペーパーで包む

次にこのままポリ袋に入れ軽く口をしめます。これを冷蔵庫の野菜室で立てて保存します。これで2週間ほど保存ができるといわれています。

チンゲンサイをキッチンペーパーで包んでポリ袋に入れて保存

  • 使う道具 - キッチンペーパー、ポリ袋
  • 保存方法 - チンゲンサイを湿らせたキッチンペーパーをかぶせ、ポリ袋に入れて軽く口をしめ、冷蔵庫の野菜室で保存
  • 保存期間 - 2週間

チンゲンサイをポリ袋に入れて保存

次はキッチンペーパーでは包まず、そのままポリ袋に入れ、口をしめて冷蔵庫の野菜室で立てて保存します。こちらの方法でも2週間は保存ができるといいます。

チンゲンサイをポリ袋に入れて保存

  • 使う道具 - ポリ袋
  • 保存方法 - チンゲンサイをポリ袋に入れて軽く口をしめ、冷蔵庫の野菜室で保存
  • 保存期間 - 2週間

そのまま保存する

最後に上の2つの保存方法との比較のために、何もしないでそのまま冷蔵庫の野菜室で保存する方法も試してみます。こちらと上の2つの方法とで、鮮度の持ちにどのような差が出るのかを詳しく見ていきます。

チンゲンサイの冷蔵保存の効果を検証1日目

キッチンペーパーで包んで保存するチンゲンサイ1日目

まずは初日の状態です。初日のチンゲンサイは葉にハリもあり、みずみずしくて濃い緑色です。茎もしっかりとハリがあります。

初日のハリのあるチンゲンサイ

断面は白くて変色もなく、みずみずしい状態です。

初日のチンゲンサイの芯

初日の湿らせたキッチンペーパーで包んで保存するほうのチンゲンサイの重さは213.5gです。

キッチンペーパーとポリ袋に入れて保存するチンゲンサイ1日目の重さは213.5g

ポリ袋に入れて保存するチンゲンサイ1日目

ポリ袋に入れて保存するほうのチンゲンサイの重さは236.3gです。

ポリ袋に入れて保存するチンゲンサイ1日目の重さは236.3g

そのまま保存するチンゲンサイ1日目

そのまま保存するほうのチンゲンサイの重さは147.0gです。

そのまま保存するチンゲンサイ1日目の重さは147.0g

チンゲンサイの冷蔵保存の効果を検証3日目

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイ3日目

キッチンペーパーで包んで保存した方は、3日経ってもそんなに大きな変化は見られません。

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイ3日目

並べるとこんな感じです。左が初日のキッチンペーパーで包んで保存するチンゲンサイで、右は3日目のチンゲンサイです。両者に大きな差は見られません。

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイの初日と3日目の比較

芯の断面は初日に比べるとやや薄茶色に変色してきています。

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイ3日目の断面

並べるとこんな感じです。左は初日のキッチンペーパー保存するチンゲンサイの断面で、右は3日目のチンゲンサイの断面です。断面の色が変わってきているのがわかるかと思います。

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイの断面の初日と3日目の比較

重さは215.0gで、初日の213.5gからは逆に0.7%増加しています。ちなみにキッチンペーパーは乾いてきていたので、再び湿らせてから包みなおしました。

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイ3日目の重さは215.0g

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ3日目

こちらはポリ袋に入れて保存した3日目のチンゲンサイです。こちらも特に大きな変化は見られません。

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ3日目

並べるとこんな感じです。左が初日のポリ袋に入れて保存するチンゲンサイで、右は3日目のポリ袋に入れて保存したチンゲンサイです。両者に大きな差がないのがわかるかと思います。

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイの初日と3日目の比較

断面もそんなに変化はありません。

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ3日目の断面

並べるとこんな感じです。左は初日のポリ袋に入れて保存するチンゲンサイの断面で、右は3日目のポリ袋に入れて保存したチンゲンサイの断面です。断面にそれほど変化がないのがわかるかと思います。

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイの断面の初日と3日目の比較

重さは234.8gで、初日の236.3gからは0.7%減少しています。

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ3日目の重さは234.8g

そのまま保存したチンゲンサイ3日目

こちらはそのまま野菜室で保存した3日目のチンゲンサイです。葉もだいぶしなびれてきて、茎の部分にもしわがよってきています。

そのまま保存したチンゲンサイ3日目

並べるとこんな感じです。左が初日のポリ袋に入れて保存するチンゲンサイで、右は3日目のポリ袋に入れて保存したチンゲンサイです。すでにだいぶ違いが出てるのがわかるかと思います。

そのまま保存したチンゲンサイの初日と3日目の比較

断面はやや乾燥が進んでいます。

そのまま保存したチンゲンサイ3日目の断面

並べるとこんな感じです。左は初日のそのまま保存するチンゲンサイの断面で、右は3日目のそのまま保存したチンゲンサイの断面です。少し乾燥してきているのがわかるかと思います。

そのまま保存したチンゲンサイの断面の初日と3日目の比較

重さは127.1gで、初日の147.0gからは13.6%減少しています。

そのまま保存したチンゲンサイ3日目の重さは127.1g

チンゲンサイの冷蔵保存の効果を検証5日目

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイ5日目

湿らせたキッチンペーパーで包んで保存した方は、5日経っても特に大きな変化もなく、葉もハリがありみずみずしいままです。

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイ5日目

並べるとこんな感じです。左が初日のキッチンペーパーで包んで保存するチンゲンサイで、真ん中は3日目のキッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイ、右は5日目のチンゲンサイです。

5日目でも特に大きな変化がないのがわかるかと思います。

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイの初日と3日目と5日目の比較

芯の断面に関してはさらに色が変色してきました。

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイ5日目の断面

並べるとこんな感じです。左は初日のキッチンペーパーで包んで保存するチンゲンサイの断面で、真ん中は3日目のキッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイの断面、右は5日目のチンゲンサイの断面です。

日が経つにつれ、徐々に色が変わってきているのがわかるかと思います。

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイの断面の初日と3日目と5日目の比較

重さは216.1gで、初日の213.5gからは1.2%増加しています。

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイ5日目の重さは216.1g

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ5日目

こちらはポリ袋に入れて保存した5日目のチンゲンサイです。こちらも特に見た目に大きな変化は見られません。

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ5日目

並べるとこんな感じです。左が初日のポリ袋に入れて保存するチンゲンサイで、真ん中は3日目のポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ、右は5日目のチンゲンサイです。

5日たっても特に変わっていないのがわかるかと思います。

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイの初日と3日目と5日目の比較

こちらは断面もそれほど変化していません。。

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ5日目の断面

並べるとこんな感じです。左は初日のそのまま保存するチンゲンサイの断面で、真ん中は3日目のそのまま保存したチンゲンサイの断面、右は5日目のチンゲンサイの断面です。

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイの断面の初日と3日目と5日目の比較

重さは234.2gで、初日の236.3gからは0.9%減少しています。

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ5日目の重さは234.2g

そのまま保存したチンゲンサイ5日目

こちらはそのまま野菜室で保存した5日目のチンゲンサイです。葉がさらにしなびてきています。茎もだいぶしわが目立ってきています。

そのまま保存したチンゲンサイ5日目

並べるとこんな感じです。左が初日のそのまま保存するチンゲンサイで、真ん中は3日目のそのまま保存したチンゲンサイ、右は5日目のチンゲンサイです。しなびれている感じが徐々に進んでいるのがわかるかと思います。

そのまま保存したチンゲンサイの初日と3日目と5日目の比較

断面はやや変色してきています。

そのまま保存したチンゲンサイ5日目の断面

並べるとこんな感じです。左は初日のそのまま保存するチンゲンサイの断面で、真ん中は3日目のそのまま保存したチンゲンサイの断面、右は5日目のチンゲンサイの断面です。徐々に乾燥して色が変わってきているのがわかるかと思います。

そのまま保存したチンゲンサイの断面の初日と3日目と5日目の比較

重さは113.5gで、初日の147.0gからは22.8%減少しています。

そのまま保存したチンゲンサイ5日目の重さは113.5g

チンゲンサイの冷蔵保存の効果を検証1週間目

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイ1週間目

湿らせたキッチンペーパーで包んで保存した方は、1週間経っても葉や茎にはりもあり、みずみずしい状態を維持しています。

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイ1週間目

並べるとこんな感じです。左上がキッチンペーパーで包んで保存するチンゲンサイで、右上は3日目のキッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイ、左下は5日目のチンゲンサイ、右下は1週間目のチンゲンサイです。

1週間たってもさほど大きな変化はないことがわかるかと思います。

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイの初日と3日目と5日目と1週間目の比較

ただ芯の断面はかなり色が変わってきています。

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイ1週間目の断面

並べるとこんな感じです。左上は初日のキッチンペーパーで包んで保存するチンゲンサイの断面で、右上は3日目のキッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイの断面、左下は5日目のチンゲンサイの断面、右下は1週間目のチンゲンサイの断面です。

変色がかなり進んでいるのがわかるかと思います。

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイの断面の初日と3日目と5日目と1週間目の比較

重さは215.8gで、初日の213.5gからは1.0%増加しています。

キッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイ1週間目の重さは215.8g

経過日数重さ(増減率)
初日のキッチンペーパーで包んで保存するチンゲンサイ213.5g
3日目のキッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイ215.0g(+0.7%)
5日目のキッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイ216.1g(+1.2%)
1週間目のキッチンペーパーで包んで保存したチンゲンサイ215.8g(+1.0%)

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ1週間目

こちらはポリ袋に入れて保存した1週間目のブロッコリーです。こちらもそれほど変化はなく、葉も茎もハリがありみずみずしいままです。

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ1週間目

並べるとこんな感じです。左上が初日のポリ袋に入れて保存するチンゲンサイで、右上は3日目のポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ、左下は5日目のチンゲンサイ、右下は1週間目のチンゲンサイです。

初日からあまり変化がないのがわかるかと思います。

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイの初日と3日目と5日目と1週間目の比較

断面は少し周囲の変色が進んでいます。

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ1週間目の断面

並べるとこんな感じです。左上は初日のポリ袋に入れて保存するチンゲンサイの断面で、右上は3日目のポリ袋に入れて保存したチンゲンサイの断面、左下は5日目のチンゲンサイの断面、右下は1週間目のチンゲンサイの断面です。

1週間たつとさすがに色の変色も出てきましたが、キッチンペーパーで包んだものほどではありません。

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイの断面の初日と3日目と5日目と1週間目の比較

重さは233.2gで、初日の236.3gからは1.4%減少しています。

ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ1週間目の重さは233.2g

経過日数重さ(増減率)
初日のポリ袋に入れて保存するチンゲンサイ236.3g
3日目のポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ234.8g(-0.7%)
5日目のポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ234.2g(-0.9%)
1週間目のポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ233.2g(-1.4%)

そのまま保存したチンゲンサイ1週間目

こちらはそのまま野菜室で保存した1週間目のチンゲンサイです。かなりしなびれてきて全体的に小さく縮んで来ています。

そのまま保存したチンゲンサイ1週間目

並べるとこんな感じです。左上が初日のそのまま保存するチンゲンサイで、右上は3日目のそのまま保存したチンゲンサイ、左下は5日目のチンゲンサイ、右下は1週間目のチンゲンサイです。

1週間でかなりしなびれてきているのがわかるかと思います。

そのまま保存したチンゲンサイの初日と3日目と5日目と1週間目の比較

断面はさらに乾燥して少し内側にへこんで来ています。

そのまま保存したチンゲンサイ1週間目の断面

並べるとこんな感じです。左上は初日のそのまま保存するチンゲンサイの断面で、右上は3日目のそのまま保存したチンゲンサイの断面、左下は5日目のチンゲンサイの断面、右下は1週間目のチンゲンサイの断面です。

こちらもかなりしなびれてきているのがわかるかと思います。

そのまま保存したチンゲンサイの断面の初日と3日目と5日目と1週間目の比較

重さは103.0gで、初日の147.0gからは30.0%も減少しています。

そのまま保存したチンゲンサイ1週間目の重さは103.0g

ちなみにしなびてしまったチンゲンサイも、再生させて再びハリやみずみずしさを取り戻すこともできます。要は水につけて戻す方法なのですが、詳しくはしなびたチンゲンサイが元通りになるの?チンゲンサイの復活術、再生術を検証しますで解説しています。

経過日数重さ(増減率)
初日のそのまま保存するチンゲンサイ134.6g
3日目のそのまま保存したチンゲンサイ127.1g(-13.6%)
5日目のそのまま保存したチンゲンサイ113.5g(-22.8%)
1週間目のそのまま保存したチンゲンサイ103.0g(-30.0%)

ちなみに1週間目のそのまま保存したチンゲンサイと、ポリ袋に入れて保存したチンゲンサイ、キッチンペーパーとポリ袋に入れて保存したチンゲンサイを並べるとこうなります。

チンゲンサイの保存方法の違いによる見た目の変化を比較

並べるとそのまま保存したチンゲンサイのしなびれ具合がよくわかるかと思います。一方ポリ袋に入れたものと、キッチンペーパーとポリ袋に入れたものだと、どちらもそれほぞ差がなくハリやみずみずしさを維持しています。

断面を並べてみるとこんな感じです。

チンゲンサイの断面の保存方法の違いによる見た目の変化を比較

そのまま保存したものは芯だけでなく、芯の周りもしなびて縮んでいます。湿らせたキッチンペーパーとポリ袋で保存したものはハリはしっかりありますが、やや変色が目立ちます。一方ポリ袋に入れただけのものハリつやもあり、変色もそこまで出ていません。なのでおすすめはポリ袋に入れて保存する方法です。

ちなみに今回の検証については以下の動画でも詳しく取り上げているので、併せて参考にしてみてください。

チンゲンサイを冷凍保存

チンゲンサイを茹でてから冷凍保存

チンゲンサイはゆでてから冷凍庫で保存してもいいです。まずは鍋に水を入れ、水1リットルに対して大さじ1の塩を加えて火にかけます。

沸騰したらまずは茎の部分を湯につけて20秒ほど茹でます。

葉の部分も浸してさらに20秒茹でたら鍋から上げます。

冷水にさらしてから水けをふき取り、適当な大きさにカットします。あとは冷凍用保存袋に入れ冷凍保存します。これで1か月は保存ができます。

  • 使う道具 - 冷凍用保存袋
  • 保存方法 - チンゲンサイゆでてから切り分け、冷凍用保存袋に入れて冷凍保存
  • 保存期間 - 1ヵ月

チンゲンサイの鮮度を見るポイント

葉がみずみずしくてツヤのあるチンゲンサイ

チンゲンサイを少しでも長く日持ちさせたいならまずは購入段階でしっかりといいものを選ぶことも大切です。チンゲンサイは葉が濃い緑色でみずみずしく、葉先がピンとしているもの、茎は肉厚で幅が広く、ハリのあるものが良品です。

切り口は乾燥していなくて色も白いものがいいです。チンゲンサイの詳しい見分け方についてはチンゲンサイの見分け方・選び方、おいしさと鮮度を見分けるコツを紹介!で解説しています。

また以下ではチンゲンサイの見分け方・選び方を動画で解説しているので、併せて参考にしてみてください。

まとめ

今回はチンゲンサイの保存方法が本当に効果があるのかどうかを検証してみました。結果はそのまま保存するとかなりしなびれてしまいますが、ポリ袋に入れるだけでもしっかりと乾燥を防げ、1週間たっても葉や茎にハリやみずみずしさを維持することができました。

乾燥対策で湿らせたキッチンペーパーを巻く方法も試してみましたが、こちらもみずみずしさとハリを維持することができました。ただキッチンペーパーを当てていた部分の変色が進んでしまうという点が気になりました。

ポリ袋で包むだけでもしっかりとハリやみずみずしさを維持でき、さらに断面の変色も抑えることができるので、保存するならこちらの方法をおすすめします。

※参考書籍
新・野菜の便利帳
もっとおいしくながーく安心 食品の保存テク

公開日 2021/11/04

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の葉物野菜の保存方法


大葉(青じそ)の保存方法を検証、水に浸ける方法は本当に効果があるの?
大葉(青じそ)の保存方法を検証、水に浸ける方法は本当に効果があるの?
キャベツの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
キャベツの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
かぶの葉の保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
かぶの葉の保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
空心菜の保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
空心菜の保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
小松菜の保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
小松菜の保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
春菊の保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
春菊の保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
スイスチャード(不断草)の保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
スイスチャード(不断草)の保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
大根の葉の保存方法と保存期間、長持ちのコツ
大根の葉の保存方法と保存期間、長持ちのコツ
つるむらさきの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
つるむらさきの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
長ねぎ(白ねぎ)、葉ねぎ(青ねぎ)の保存方法と保存期間、長持ちのコツ
長ねぎ(白ねぎ)、葉ねぎ(青ねぎ)の保存方法と保存期間、長持ちのコツ
細ねぎ、万能ねぎの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
細ねぎ、万能ねぎの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
菜の花(なばな)の保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
菜の花(なばな)の保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
ニラの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
ニラの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
白菜の保存方法と保存期間、長持ちのコツ
白菜の保存方法と保存期間、長持ちのコツ
ほうれん草の保存方法と保存期間、長持ちのコツ
ほうれん草の保存方法と保存期間、長持ちのコツ
芽キャベツの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
芽キャベツの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
モロヘイヤの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に! モロヘイヤの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!


その他の食品群の保存方法



 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー