生活知恵袋
HOME > 食材の疑問 > すりごまは直前にするのとすってある市販品、どのくらい味が違うの?ほうれん草のごま和えでも試してみた!

すりごまは直前にするのとすってある市販品、どのくらい味が違うの?ほうれん草のごま和えでも試してみた!

すりごまは直前にするのとすってある市販品、どのくらい味が違うの?ほうれん草のごま和えでも試してみた!

はじめに

ゴマは直前にすったほうが香りもよくて味もいいといいますがどのくらい違うのでしょうか。気になったのでスーパーでいりごまとすりごまを買ってきて、食べ比べてみることにします。

いりごまとすりごまを購入

まずは近所の業務スーパーに行ってきてこのようにいりごまとすりごまを買ってきました。業務スーパーは価格も安くて品ぞろえも適度に充実していていつも重宝しています。

業務スーパーのいりごまとすりごま

価格はどちらも税込みで92円でした。いりごまの方は115g入りでした。すりごまの方は105g入りでした。こちらのいりごまをすったものとすりごまを食べ比べてみて味や香りの違いを検証してみることにします。

ごまはすりたてが味や香りがいい理由は?

そもそもゴマはそのままだと固い外皮に覆われているので吸収率もそれほど良くはないそうです。することで栄養の吸収率も高くなります。

さらにすりたての方が香りも味もいいです。これはごまの香り成分は時間とともに揮発(きはつ)して減って行ってしまうからです。

さらにすることで栄養成分も空気に触れて時間とともに酸化しやすくなります。なので基本ゴマはすりたての方が香りも味もいいといえます。

直前にすったすりごまの味や香りは?

いりごまをする

では実際に試してみることにしましょう。まずはこちらがいりごまです。

業務スーパーのいりごま

これをこのようにすり鉢に入れすりこぎ棒ですっていきます。

すり鉢でいりごまをする

しっかりするとこのように粉状になります。

すり鉢ですったすりごま

直前にすったすりごまを食べてみる

こちらはいりごまをすったものです。香りをかいでみるとしっかりと濃いめの香ばしい風味が漂います。

すりたてのすりごま

食べてみたところゴマの香ばしい風味とともに濃厚なゴマの味や甘みが口に広がりかなりおいしかったです。やはりすりたてのごまは文句なくおいしいです。

市販のすりごまの味や香りは?

市販のすりごまのを食べてみる

一方こちらは買ってきた市販のすりごまです。

業務スーパーのすりごま

こちら開封して皿に出します。

市販のすりごま

いりごまをすったものと並べるとこんな感じです。すったばかりの方がやや湿った感じで、市販のすりごまの方はやや乾燥した感じです。おそらくすりたての方が水分なども残っていてしっとりとしているのだと思われます。

直前にすったすりごまと市販のすりごまを比較

香りをかいでみたところ思っていたよりはしっかりと香ばしいゴマの香りが漂ってきました。まだ開封したばかりなので、それほど香りも逃げてはいないのかもしれません。

もう少し劣るんじゃないかと思っていたのでこれは意外でした。ただやはりすりたてのごまと比べると香りはやや劣ります。食べてみたところこちらもゴマの香ばしい風味や味、甘みがしっかりと口に広がりました。

思っていたよりも味はしっかりあったのですが、こちらもやはりすりたてに比べるとやや劣ります。

直前ですったすりごまと市販のすりごまの味や香りの違いは?

2つを食べ比べてみた感想はやはりすりたての方が香りも味もよかったです。香りの方を星で表すならすりたてが星5ならすってあるものが星3.5といった感じです。

味の方を星で表すならすりたてが星5ならすってあるものは星3.8といった感じです。どちらも差はあったのですが、香りの違いの方が少し差を感じました。味や香りの違いをまとめるとこんな感じです。

直前にすったすりごまと市販のすりごまの味や香りの違い

ほうれん草のごま和えだとどのくらい味が違うの?

次はすりごまを使った料理の定番の一つであるほうれん草のごま和えでそれぞれの味の違いを検証してみることにします。まずは使う材料です。

レシピ(3人分)
  • ほうれん草 … 150g
  • すりごま … 大さじ2
  • 砂糖 … 大さじ1
  • しょうゆ … 小さじ1

まずは鍋に水を入れて塩を水1リットルに対して大さじ1加えて火にかけます。沸騰したらほうれん草を茎の部分を30秒ゆで、葉全体を浸して30秒茹でます。

ほうれん草全体を茹でる

茹でたらさっと流水にさらしてから水けを絞ります。さらにしょうゆを小さじ1/2(分量外)ふりかけて1分ほど置き、水けを絞ります。

しぼったほうれん草にしょうゆをかける

これはしょうゆ洗いといわれていて、こうすることでさらにしっかりと水気を絞れ、仕上がりが水っぽい食感になるのを抑えることができます。

ボウルにすりごまと砂糖、しょうゆを加えます。

ボウルにすりごまと砂糖、しょうゆを加えます

こちらはすりたての方とすってある方をそれぞれ混ぜ合わせたものです。すりたてのほうがやや見た目はしっとりとした感じになっています。

直前にすったすりごまを使った方と市販のすりごまを使った方を比較

ここにさらに茹でたほうれん草を加えてよく和えたら出来上がりです。

すりごまと調味料を合わせたものにほうれん草を加えてよく和える

こちらはすりたてのごまで作ったほうれん草のごま和えです。食べてみたところゴマの香りや甘みが濃厚でかなりおいしかったです。

すりたてのすりごまで作ったほうれん草のごま和え

こちらは市販のすりごまで作ったほうれん草のごま和えです。食べてみたところ十分においしかったのですが、すりたての方に比べるとやはり香りや味の濃厚さでやや劣ります。

市販のすりごまを使ったほうれん草のごま和え

星で表すならすりたての方が星5なら、すってある方は星4といった感じです。他の調味料やほうれん草の味もあるので差自体はごま単独ほどではありませんでしたが、それでも差は感じました。

すりたてのすりごまと市販のすりごまで作ったほうれん草のごま和えの味や香りを比較

ちなみに今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、合わせて参考にしてみてください。

まとめ

今回はすりたてのごまは市販のすりごまと比べてどのくらい味や香りが違うのかを検証してみました。結果はやはり味や香りで差はしっかり感じられました。味や香りを重視するならいりごまを買ってきて、使う直前にすったほうがいいです。

手間はかかりますが、手間をかけるだけの味や香りの差はあります。ただすってある方も香りや甘みはそこそこあるので、するのが面倒だといのであれば、すってあるものを購入するのもありかなとは思います。

公開日 2023/11/10

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の食材の疑問


アスパラガスはオスとメス、選ぶならどっちが正解?見分け方と味や食感の違いを解説
アスパラガスはオスとメス、選ぶならどっちが正解?見分け方と味や食感の違いを解説
えのきだけの石づき、どこで切るのが正解?どこまで食べられるのか実際に検証してみた!
えのきだけの石づき、どこで切るのが正解?どこまで食べられるのか実際に検証してみた!
エリンギの石づきって食べれるの?どこで切るのが正解?
エリンギの石づきって食べれるの?どこで切るのが正解?
お店で売ってるようなトロ〜とした温泉卵を作りたい、温泉卵の作り方を徹底検証してみた
お店で売ってるようなトロ〜とした温泉卵を作りたい、温泉卵の作り方を徹底検証してみた
ブロッコリーの保存は野菜室より冷蔵室の方がいいって本当なの?検証してみたら意外な結果に!
ブロッコリーの保存は野菜室より冷蔵室の方がいいって本当なの?検証してみたら意外な結果に!
りんごはべたべたしてても食べれるの?べたべたとさらさらならどっちがおいしい?実際に食べ比べてみた! りんごはべたべたしてても食べれるの?べたべたとさらさらならどっちがおいしい?実際に食べ比べてみた!


その他の食品群の食材の疑問


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー