生活知恵袋
HOME > 食材の疑問 > 大きなゴーヤと普通のゴーヤ、苦いのはどっち?食べ比べてみたら意外な事実が!

大きなゴーヤと普通のゴーヤ、苦いのはどっち?食べ比べてみたら意外な事実が!

ゴ大きなゴーヤと普通のゴーヤ、苦いのはどっち?食べ比べてみたら意外な事実が!

はじめに

たまに産地直売所やスーパーなどでかなり大きなゴーヤを見かけることがあります。大きいので食べ応えがありそうですが、大きすぎるゴーヤっておいしいのでしょうか。

きになったので普通サイズのゴーヤと食べ比べてみて、味や苦み、食感に違いがないかどうかを検証してみることにします。

大きなゴーヤは価格がお得

ゴーヤは種類が変わってくると味も微妙に変わってくるので、なるべくこうした差の影響が出ないように今回は同じ棚に並んでいて同じ生産者のゴーヤで、大きさの違うものを2つ買ってきました。

大きなゴーヤと通常サイズのゴーヤ

ちなみに価格はどちらも250円でした。大きなゴーヤはサイズがかなり大きいのに値段は一緒なので、値段で見るとかなりお得だといえます。

大きなゴーヤと通常サイズのゴーヤの大きさと重さの違い

大きなゴーヤの大きさと重さ

次ぎはそれぞれのゴーヤがどのくらい大きさが違うのかを見ていきます。

こちらは大きすぎるゴーヤです。

大きすぎるゴーヤ

手に持つとこんな感じです。かなり大きいのがわかるかと思います。

手に持った大きすぎるゴーヤ

重さの方は635gでした。通常のゴーヤの2倍以上の重さです。

大きすぎるゴーヤの重さは635g

通常サイズのゴーヤの大きさと重さ

一方こちらは通常サイズのゴーヤです。

通常サイズのゴーヤ

手に持つとこんな感じです。

手に持った通常サイズのゴーヤ

大きなものと比較するとこんな感じです。大きさの違いがよくわかるかと思います。

大きすぎるゴーヤと通常サイズのゴーヤを比較

重さの方は317gでした。ちょうど大きすぎるゴーヤの半分の重さです。

通常サイズのゴーヤの重さは317g

生の大きすぎるゴーヤの味や苦味は?

生の大きすぎるゴーヤの味や苦味は?

それではそれぞれのゴーヤを実際に食べ比べてみます。まずは大きすぎるゴーヤです。こちらは半分にカットしたものです。

大きすぎるゴーヤの種とワタ

種の周りがすこし赤くなっていますが、これはゴーヤが熟してきた証拠です。確かにこちらのゴーヤは熟しているのか、触ると通常サイズのゴーヤよりも少し柔らかい感じがしました。

こちらは種とワタをくりぬいたものです。

種とワタをくりぬいた大きすぎるゴーヤ

これを食べやすいように半月切りにします。こちらは半月切りにした大きすぎるゴーヤです。食べてみたところ味の方はゴーヤの味がしますが少し薄い感じがします。

半月切りにした大きすぎるゴーヤ

また苦みもあまりなくて、苦みが苦手な方は食べやすいと思います。果肉は若干水っぽくて皮は少し柔らかめな感じです。

生の通常サイズのゴーヤの味や苦味は?

一方こちらは通常サイズのゴーヤです。こちらも半分にカットしたところ、あまり種の周りの変色もそんなに見られません。

通常サイズのゴーヤの種とワタ

大きすぎるゴーヤと比べてみるとこんな感じです。種の周りの変色の違いがよくわかるかと思います。

大きすぎるゴーヤと通常サイズのゴーヤの種とワタを比較

こちらも種とワタをくりぬきました。

種とワタをくりぬいた通常サイズのゴーヤ

さらに食べやすいように半月切りにしました。こちらも食べてみたところ、こちらはゴーヤの味や風味は濃くて、苦味もややありました。ただ苦みも強すぎるほどではないので生でも全然食べられます。

半月切りにした通常サイズのゴーヤ

果肉は詰まっていて、皮は大きすぎるものに比べると固いですが、固すぎるほどではありません。

2つを食べ比べてみた感想は?

2つを食べ比べてみた感想は味に関しては通常サイズのゴーヤの方がよかったです。ただ大きすぎるゴーヤは苦みがかなり少ないので、苦味が苦手な方はこちらの方が食べやすいと思います。

食感は大きすぎるものはややみずみずしさが強くて、通常サイズのものは果肉がしっかり詰まっていて、どちらも特徴は違いますがおいしかったです。皮は通常サイズの方が固さはありましたが、食べてて気になるほどではありません。

味の違いを星で表すなら通常サイズのゴーヤが星5なら大きすぎるゴーヤは星4といった感じです。ただ苦みが苦手な方の場合は大きなサイズのゴーヤの方が食べやすいと思います。味や食感の違いをまとめるとこんな感じです。

大きすぎるゴーヤと通常サイズのゴーヤの味や食感の違い

炒めた大きすぎるゴーヤの味や苦味は?

炒めた大きすぎるゴーヤの味や苦味は?

次はそれぞれこのように油を引いたフライパンで炒めて食べ比べてみることにします。

大きすぎるゴーヤを炒める

まずは大きすぎるゴーヤを炒めたものです。食べてみたところ加熱によって味や風味が増しておいしかったです。食感も適度な柔らかさです。

炒めた大きすぎるゴーヤ

炒めた通常サイズのゴーヤの味や苦味は?

こちらは通常サイズのゴーヤを炒めたものです。食べてみたところこちらも加熱によって味や風味、甘みが増して、大きすぎるものよりもより濃厚でおいしかったです。

炒めた通常サイズのゴーヤ

また加熱すると全体の味が増すのか苦みはあまり気になりません。食感は適度に柔らかくてよかったです。皮は大きすぎるものよりも少し固いですがこちらも気になるほどではないです。

2つを食べ比べてみた感想は?

2つを食べ比べてみた感想は味に関してはこちらも通常サイズのゴーヤの方が味や風味が濃厚でおいしかったです。炒めると苦みもあまり気にならないので、苦味が苦手な方でも通常サイズのゴーヤの方がおすすめです。

食感に関しては皮の固さが若干違いますが、どちらもよかったです。星で表すなら通常サイズのゴーヤが星5なら、大きすぎるゴーヤは星3.5といった感じです。味や食感の違いをまとめるとこんな感じです。

炒めた大きすぎるゴーヤと通常サイズのゴーヤの味や食感の違い

今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

まとめ

今回は大きすぎるゴーヤは本当に味や食感が落ちるのかどうかを検証しました。結果はやはり通常サイズのゴーヤの方が味や風味が濃厚でおいしかったです。特に加熱調理で使う場合は断然通常サイズのゴーヤをおすすめします。

ただ大きすぎるゴーヤは生で食べても苦みがあまりありません。なので苦みが苦手な方で生食での利用がメインなら大きすぎるゴーヤをおすすめします。

また大きすぎるゴーヤは価格が割安で売られていることが多いので、多少味が落ちても価格を重視するという方にもおすすめです。

公開日 2024/07/17

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の食材の疑問


大きなオクラは本当に筋張って固いのかを実際に食べ比べてみた!
大きなオクラは本当に筋張って固いのかを実際に食べ比べてみた!
オクラのへた、ガクは本当に食べられないの?どこまでカットするのが正解?実際に検証してみた!
オクラのへた、ガクは本当に食べられないの?どこまでカットするのが正解?実際に検証してみた!
オクラの板ずりって本当に必要なの、それとも不要?検証してみたら驚きの事実が!
オクラの板ずりって本当に必要なの、それとも不要?検証してみたら驚きの事実が!
オクラが生で食べれるって本当なの?どんな味?実際に食べてみたら驚きの事実が!
オクラが生で食べれるって本当なの?どんな味?実際に食べてみたら驚きの事実が!
曲がったきゅうりとまっすぐなきゅうり、選ぶならどっちが正解?食べ比べてみたら意外な事実が!
曲がったきゅうりとまっすぐなきゅうり、選ぶならどっちが正解?食べ比べてみたら意外な事実が!
育ちすぎの大きくて太いきゅうりはおいしくないって本当なのかを実際に食べ比べてみたら驚きの結果に!
育ちすぎの大きくて太いきゅうりはおいしくないって本当なのかを実際に食べ比べてみたら驚きの結果に!
きゅうりのアク抜きって意味ないの?端だけでも効果はある?実際に検証してみたら驚きの事実が!
きゅうりのアク抜きって意味ないの?端だけでも効果はある?実際に検証してみたら驚きの事実が!
色の薄いきゅうりは選んじゃダメ、緑の濃いきゅうりと食べ比べてみたら驚きの事実が!
色の薄いきゅうりは選んじゃダメ、緑の濃いきゅうりと食べ比べてみたら驚きの事実が!
ゴーヤの苦みを取るなら塩、砂糖、塩と砂糖のどれが正解?茹でる炒める水にさらすは効果あるの?
ゴーヤの苦みを取るなら塩、砂糖、塩と砂糖のどれが正解?茹でる炒める水にさらすは効果あるの?
ゴーヤは薄い緑と濃い緑、苦いのはどっち?食べ比べて見たら驚きの事実が!
ゴーヤは薄い緑と濃い緑、苦いのはどっち?食べ比べて見たら驚きの事実が!
イボが大きなゴーヤと小さなゴーヤ、選ぶならどっちが正解?食べ比べてみたら驚きの事実が!
イボが大きなゴーヤと小さなゴーヤ、選ぶならどっちが正解?食べ比べてみたら驚きの事実が!
そら豆のおはぐろは黒と黄緑で味や食感は違うの?食べ比べて見たら意外な結果に!
そら豆のおはぐろは黒と黄緑で味や食感は違うの?食べ比べて見たら意外な結果に!
トマトを選ぶなら大・中・小どれが正解?食べ比べてみたら意外な事実が!
トマトを選ぶなら大・中・小どれが正解?食べ比べてみたら意外な事実が!
皮をむいたトマトと皮付きのトマト、スープにするならどっちが正解?実際にスープにして食べ比べてみた!
皮をむいたトマトと皮付きのトマト、スープにするならどっちが正解?実際にスープにして食べ比べてみた!
トマトの皮むき、湯むき、火で炙る、箸でこするのどれが正解?検証してみたら驚きの事実が!
トマトの皮むき、湯むき、火で炙る、箸でこするのどれが正解?検証してみたら驚きの事実が!
トマトソースパスタ作るならトマト缶じゃダメなの?生のトマトで作ったのと食べ比べてみたら意外な結果に!
トマトソースパスタ作るならトマト缶じゃダメなの?生のトマトで作ったのと食べ比べてみたら意外な結果に!
ナスのへたはどのくらいカットするのが正解?食べられるのはどこまで?
ナスのへたはどのくらいカットするのが正解?食べられるのはどこまで?
ボコボコして固いナスは食べられるの?なめらかで弾力のあるナスとどっちがうまいか食べ比べて見た!
ボコボコして固いナスは食べられるの?なめらかで弾力のあるナスとどっちがうまいか食べ比べて見た!
焼きナス作るなら魚焼きグリルとフライパン、レンジのどれが正解?検証したら意外な結果に!
焼きナス作るなら魚焼きグリルとフライパン、レンジのどれが正解?検証したら意外な結果に!
ナスは生でも食べられるって本当なの?あく抜きは必要?実際に食べてみたら驚きの事実が!
ナスは生でも食べられるって本当なの?あく抜きは必要?実際に食べてみたら驚きの事実が!
ナスのあく抜きは水と塩水につけるのと塩を振るののどれが正解?検証してみたら驚きの事実が!
ナスのあく抜きは水と塩水につけるのと塩を振るののどれが正解?検証してみたら驚きの事実が!
ピーマンの種やワタは食べたらダメなの?実際に食べてみたら驚きの事実が!
ピーマンの種やワタは食べたらダメなの?実際に食べてみたら驚きの事実が!
ピーマンのへたは五角形より六角形の方が甘いって本当なの?検証したら意外な結果に!
ピーマンのへたは五角形より六角形の方が甘いって本当なの?検証したら意外な結果に!
パリパリピーマンって氷はいるの?水に浸けるのは1日、2日どっちが正解?
パリパリピーマンって氷はいるの?水に浸けるのは1日、2日どっちが正解?
ズッキーニが生で食べれるって本当なの?どんな味?実際に食べてみたら驚きの事実が! ズッキーニが生で食べれるって本当なの?どんな味?実際に食べてみたら驚きの事実が!


その他の食品群の食材の疑問


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー