生活知恵袋
HOME > 食材の疑問 > ゴーヤは薄い緑と濃い緑、苦いのはどっち?食べ比べて見たら驚きの事実が!

ゴーヤは薄い緑と濃い緑、苦いのはどっち?食べ比べて見たら驚きの事実が!

ゴーヤは薄い緑と濃い緑、苦いのはどっち?食べ比べて見たら驚きの事実が!

はじめに

ゴーヤといえば苦みが特徴の野菜でニガウリともよばれています。そんなゴーヤですが緑の濃いものと薄いものならどちらの方がより苦みが強いのでしょうか。

気になったので今回は実際に食べ比べて見て味や苦みの違いを確かめてみることにします。

緑の濃いゴーヤと薄いゴーヤの違い

まずは近所の産直で同じゴーヤ売り場で売られていた緑の色の濃いゴーヤと緑がやや薄めのゴーヤを買ってきました。こちらは緑の濃いゴーヤです。

濃い緑のゴーヤ

こちらは緑の薄いゴーヤです。どちらもその日に獲れた新鮮なものです。

薄い緑のゴーヤ

並べるとこんな感じです。色の差がよくわかるかと思います。このぐらいの色の差で果たしてどの程度味や苦みが変わってくるのでしょうか。

薄い緑のゴーヤと濃い緑のゴーヤ

緑の濃いゴーヤと薄いゴーヤのワタや種の違い

それでは実際に調理していきます。まずはこのように半分にカットします。こちらは緑が濃いゴーヤを半分にしたものです。熟しているのか種は一部がやや黄色みがかっていて、ワタの方も少しスカスカしています。

濃い緑のゴーヤのカットした断面

一方こちらは緑がやや薄めのゴーヤを半分にカットしたものです。種の変色はそんなになくて、ワタも濃い緑の方に比べると比較的つまっています。もしかしたら色味と熟し具合が相関しているのかもしれません。

薄い緑のゴーヤのカットした断面

次に濃い緑のゴーヤとやや薄めの緑のゴーヤの種とワタをどちらもこのようにくりぬきます。

ワタと種をくりぬいた濃い緑のゴーヤと薄い緑のゴーヤ断面

生の緑の濃いゴーヤと薄いゴーヤの苦みや食感の違いは?

生の緑の濃いゴーヤの苦みや食感は?

これを5mm幅ほどに半月切りにします。こちらは緑の濃いゴーヤを半月切りにしたものです。食べてみたところゴーヤの味と苦みがしっかりありました。食感は適度なハリとみずみずしさでよかったです。

濃い緑のゴーヤの半月切り

生の緑の薄いゴーヤの苦みや食感は?

一方こちらはやや薄めの緑のゴーヤを半月切りにしたものです。食べてみたところゴーヤの味はありますが苦みがかなり少ないです。

薄い緑のゴーヤの半月切り

食べる前は緑が薄いとはいえそこまで味や苦みには差が出ないんだろうなと予想していました。なので食べた瞬間にこんなに差があるのかとビックリしました。

食感の方はこちらも適度なハリとみずみずしさでよかったです。

2つを食べ比べた感想は?

2つを食べ比べて見た感想は味や食感についてはそんなに差はありませんが、苦みの方はかなり差がありました。苦みの差を星で表すと濃い緑のものが星5なら、やや薄めの緑のゴーヤは星2.5ぐらいでした。

生の濃い緑のゴーヤと薄い緑のゴーヤの味や苦み、食感の違い

このぐらいの色味の差でこんなにも違いが出るのかと正直驚きました。苦みが苦手な方は緑のやや薄めなゴーヤは生でもだいぶ食べやすいと思います。一方でゴーヤの苦みが好きな方は緑のやや薄めなゴーヤでは少し物足りなく感じるかもしれません。

炒めた緑の濃いゴーヤと薄いゴーヤの苦みや食感の違いは?

炒めた緑の濃いゴーヤの苦みや食感は?

ゴーヤは加熱すると味も変わってくるのでどちらも加熱調理してからさらに食べ比べ見ることにします。フライパンに油を引いて濃い緑のゴーヤと薄い緑のゴーヤを炒めます。

濃い緑のゴーヤと薄い緑のゴーヤを炒める

こちらは炒めた濃い緑のゴーヤです。食べてみたところ炒めたことで苦みはやや収まりましたが、それでもまだ大分あります。加熱によりゴーヤの甘みも増して味はおいしいです。食感は適度な柔らかさと固さでいいです。

炒めた濃い緑のゴーヤ

炒めた緑の薄いゴーヤの苦みや食感は?

こちらは炒めたやや薄めの緑のゴーヤです。食べてみたところこちらは炒めたことでさらに苦みは減っています。ほとんど苦みはなくてその分甘みが大分強調されてこちらも大分おいしかったです。食感はこちらもよかったです。

炒めた薄い緑のゴーヤ

2つを食べ比べた感想は?

2つを食べ比べて見た感想は炒めたことでどちらも苦みはやや減りましたが、緑がやや薄めなゴーヤが特にさらに苦みが減った感じです。苦みの差を星で表すと濃い緑のゴーヤが星4ならやや薄めの緑のゴーヤは星1といった感じです。

炒めた濃い緑のゴーヤと薄い緑のゴーヤの味や苦み、食感の違い

こちらも苦みが好きな方には緑のやや薄めなゴーヤは、ほとんど苦みがないので物足りなさを感じるかもしれないです。ただ甘味の方が大分強調されているので、これはこれでかなりおいしかったです。

今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

白ゴーヤの苦みはどれくらい?

ちなみにゴーヤには色が真っ白な白ゴーヤと呼ばれるものもあります。別名サラダゴーヤともよばれます。

手に取った白ゴーヤ

こちらもこのように半月切りにしました。食べてみたところこちらは生ですがほとんど苦みはありません。生でも食べれるくらい苦みがないことからサラダゴーヤと呼ばれているそうです。

白ゴーヤの半月切り

こちらは炒めたものですが、炒めるとさらに苦みはなくなり甘味がより強調されます。星で表すと生の白ゴーヤの苦みが星1なら炒めた白ゴーヤは星0.5ぐらいです。

炒めた白ゴーヤ

まとめ

今回はゴーヤの緑が濃いものと薄いものだとどちらが苦みが強いのかを実際に食べて検証しました。結果は色味の差で予想以上に苦みにも差が出ました。

ゴーヤといえば苦みが特徴で、しっかりと苦みを味わいたいなら緑の濃いめのゴーヤを選ぶといいです。苦みはちょっと苦手という方ならやや薄めのものを選ぶといいです。

好みに合わせて買う際に選び分けるといいのではないでしょうか。

公開日 2023/08/20

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の食材の疑問


えのきだけの石づき、どこで切るのが正解?どこまで食べられるのか実際に検証してみた!
えのきだけの石づき、どこで切るのが正解?どこまで食べられるのか実際に検証してみた!
エリンギの石づきって食べれるの?どこで切るのが正解?
エリンギの石づきって食べれるの?どこで切るのが正解?
大きなオクラは本当に筋張って固いのかを実際に食べ比べてみた!
大きなオクラは本当に筋張って固いのかを実際に食べ比べてみた!
オクラのへた、ガクは本当に食べられないの?どこまでカットするのが正解?実際に検証してみた!
オクラのへた、ガクは本当に食べられないの?どこまでカットするのが正解?実際に検証してみた!
かぼちゃの冷蔵保存での白カビの発生を抑える対策をしてみた!結果はいかに!
かぼちゃの冷蔵保存での白カビの発生を抑える対策をしてみた!結果はいかに!
きゅうりの保存に新聞紙やキッチンペーパーはいるの?検証してみたら意外な結果に!
きゅうりの保存に新聞紙やキッチンペーパーはいるの?検証してみたら意外な結果に!
きゅうりの保存は冷蔵室より野菜室の方がいいって本当なの?検証してみたら意外な結果に!
きゅうりの保存は冷蔵室より野菜室の方がいいって本当なの?検証してみたら意外な結果に!
ゴーヤの苦みを取るなら塩、砂糖、塩と砂糖のどれが正解?茹でる炒める水にさらすは効果あるの?
ゴーヤの苦みを取るなら塩、砂糖、塩と砂糖のどれが正解?茹でる炒める水にさらすは効果あるの?
ゴーヤ(苦瓜)はワタと種をくりぬいて保存した方が本当に効果があるのかを検証してみた!
ゴーヤ(苦瓜)はワタと種をくりぬいて保存した方が本当に効果があるのかを検証してみた!
すりごまは直前にするのとすってある市販品、どのくらい味が違うの?ほうれん草のごま和えでも試してみた!
すりごまは直前にするのとすってある市販品、どのくらい味が違うの?ほうれん草のごま和えでも試してみた!
そら豆のおはぐろは黒と黄緑で味や食感は違うの?食べ比べて見たら意外な結果に!
そら豆のおはぐろは黒と黄緑で味や食感は違うの?食べ比べて見たら意外な結果に!
そら豆の保存は生のまま、茹でてからのどっちが正解?保存の仕方で味に違いは出るの?
そら豆の保存は生のまま、茹でてからのどっちが正解?保存の仕方で味に違いは出るの?
卵の黄身が球体に!冷凍して解凍するとこうなった!気になる味や食感は!
卵の黄身が球体に!冷凍して解凍するとこうなった!気になる味や食感は!
トマトを保存するならヘタは上向き、下向きどっちが正解?検証してみたら意外な結果に!
トマトを保存するならヘタは上向き、下向きどっちが正解?検証してみたら意外な結果に!
青いトマトを常温保存で追熟させたら何日で赤くなるの?リンゴと一緒がいいの?実際に検証してみた!
青いトマトを常温保存で追熟させたら何日で赤くなるの?リンゴと一緒がいいの?実際に検証してみた!
ミニトマトはヘタを取って保存した方が本当に長持ちするの?検証してみたら意外な結果に!
ミニトマトはヘタを取って保存した方が本当に長持ちするの?検証してみたら意外な結果に!
ナスの低温障害とは?保存は冷蔵室より野菜室がいいの?検証してみたら驚きの結果に!
ナスの低温障害とは?保存は冷蔵室より野菜室がいいの?検証してみたら驚きの結果に!
ナスのへたはどのくらいカットするのが正解?食べられるのはどこまで?
ナスのへたはどのくらいカットするのが正解?食べられるのはどこまで?
ボコボコして固いナスは食べられるの?なめらかで弾力のあるナスとどっちがうまいか食べ比べて見た!
ボコボコして固いナスは食べられるの?なめらかで弾力のあるナスとどっちがうまいか食べ比べて見た!
焼きナス作るなら魚焼きグリルとフライパン、レンジのどれが正解?検証したら意外な結果に!
焼きナス作るなら魚焼きグリルとフライパン、レンジのどれが正解?検証したら意外な結果に!
お店で売ってるようなトロ〜とした温泉卵を作りたい、温泉卵の作り方を徹底検証してみた
お店で売ってるようなトロ〜とした温泉卵を作りたい、温泉卵の作り方を徹底検証してみた
ブロッコリーの保存は野菜室より冷蔵室の方がいいって本当なの?検証してみたら意外な結果に!
ブロッコリーの保存は野菜室より冷蔵室の方がいいって本当なの?検証してみたら意外な結果に!
りんごはべたべたしてても食べれるの?べたべたとさらさらならどっちがおいしい?実際に食べ比べてみた! りんごはべたべたしてても食べれるの?べたべたとさらさらならどっちがおいしい?実際に食べ比べてみた!


その他の食品群の食材の疑問


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー