生活知恵袋
HOME > 食材の加熱調理の疑問 > じゃがいもを蒸す、ふかすなら皮付き、皮むきどっちが正解か検証してみた!

じゃがいもを蒸す、ふかすなら皮付き、皮むきどっちが正解か検証してみた!

皮をむいて蒸したじゃがいもと皮付きのまま蒸したじゃがいもを比較

はじめに

じゃがいもは下ごしらえで蒸してから料理に使うことも少なくありません。その場合に気になるのは皮付きのまま蒸したほうがいいのか、皮をむいてから蒸したほうがいいのかです。

そこで今回は両方のやり方を実際に試してみてその違いを比較し、どっちが正解なのかを検証してみることにします。

じゃがいもを丸ごと蒸してみる

じゃがいもを丸ごと蒸す

それではじゃがいもを蒸してみます。まずは皮はむかず、そのまま蒸すことにします。こちらは蒸す前のじゃがいもです。

丸ごと蒸す前のじゃがいも

じゃがいもは火が通りやすいように、包丁で十字に軽めに切り込みを入れておきます。

重さは146.5gです。

蒸す前のじゃがいも1個の重さは146.5g

これをそのまま蒸し器に入れ、水を入れてからふたをして火にかけ、沸騰させます。沸騰したら火を弱めて40分ほど蒸します。じゃがいもは大きさによって火の通りが違ってきます。

じゃがいもを皮付きのまま丸ごと蒸す

なので大きさによって蒸し時間も40分から前後します。竹串を刺してみてすっと入るぐらいになったら火を止め、取りだします。

丸ごと蒸したじゃがいも

こちらは丸ごと蒸したじゃがいもです。包丁の切れ目から皮がはがれてきています。

皮付きのまま丸ごと蒸したじゃがいも

並べてみるとこんな感じです。左は蒸す前のじゃがいもで、右は丸ごと蒸した後のじゃがいもです。並べると違いがよくわかるかと思います。

生のじゃがいもと丸ごと蒸したじゃがいも

さらに皮をむいて乱切りしたものです。大分ほくほくとして、しっとりとした見た目になっています。

皮付きのまま蒸してカットしたじゃがいも

ちなみに蒸した後のじゃがいもの重さは147.8gです。重さは0.8%増え、当所の146.5gからは100.8%になっています。

皮付きのまま丸ごと蒸したじゃがいもの重さは147.8g

じゃがいもを皮をむいてから蒸す

皮むきじゃがいもを蒸す

次はじゃがいもの皮をむいてから蒸すことにします。こちらは蒸す前の皮をむいてカットしたじゃがいもです。

皮をむいた生のじゃがいも

重さは100.0gです。

皮をむいた生のじゃがいもの重さは100g

蒸し器に水を入れ、カットしたじゃがいもを加えて蓋をして火にかけます。沸騰したら火を少し弱めて15分ほど茹でます。竹串を刺してみてすっと入るくらいになったら火を止め、取り上げます。

皮をむいてカットしたじゃがいもを蒸す

蒸した皮むきじゃがいも

こちらは皮をむいてから蒸したものです。蒸すと全体的にだいぶしっとりとしています。

皮をむいて蒸したじゃがいも

並べてみるとこんな感じです。左は蒸す前の皮をむいてカットしたじゃがいもで、右は蒸した後の皮をむいてカットしたじゃがいもです。こちらも見た目の違いがよくわかるかと思います。

生のじゃがいもと皮をむいて蒸したじゃがいも

丸ごと蒸してカットしたじゃがいもと並べるとこんな感じです。蒸すとどちらも水分を吸収してしっとりとしていますが、皮をむいて蒸したものの方がよりしっとりとした見た目になっています。

皮をむいて蒸したじゃがいもと皮付きで丸ごと蒸したじゃがいも

重さは118.9gです。重さは18.9%増え、当所の100.0gからは118.9%になっています。

皮をむいて蒸したじゃがいもの重さは118.9g

丸ごと蒸したじゃがいもと重さの変化を比べるとこんな感じです。皮をむいて蒸したほうは水分をよく吸収したのか、かなり重さが増えています。

皮をむいて蒸したじゃがいもと皮付きで丸ごと蒸したじゃがいもの重さの変化

味や食感の違いは?

肝心の味ですが、丸ごと蒸したものは食感もよく、じゃがいもの味も濃厚で、味もしっかりとしていました。

一方皮をむいてから蒸したものは丸ごと蒸したものに対してやや食感は水っぽく、じゃがいもの味も薄くなっていました。皮をむいてから蒸すことで、水蒸気の吸収量も多くなり、その分水っぽく、また味も薄まってしまったのかもしれません。

それぞれの味や食感の違いをまとめるとこんな感じです。

皮をむいて蒸したじゃがいもと皮付きで丸ごと蒸したじゃがいもの味や食感の違い

ちなみに今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

まとめ

今回はじゃがいもを蒸すなら皮付きのまま丸ごと蒸すのか、皮をむいてから蒸すのか、どちらがいいのかを検証してみました。味や食感に関しては皮付きのまま丸ごと蒸したものの方が全然よかったので、味や食感を重視するなら皮付きのまま蒸すのをおすすめします。

ただまるごと蒸す場合、中までしっかりと火が通るまで約40分と結構時間がかかります。一方皮をむいてから蒸す場合は蒸し時間は15分ほどですみます。味や食感は落ちてもとにかく調理時間を早く済ませたいという場合はこちらを選択するのもありです。

公開日 2022/09/22

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の食材の加熱調理の疑問


ごぼうは茹でるのとレンジ、どっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
ごぼうは茹でるのとレンジ、どっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
さつまいもをレンジで加熱するなら600W、200W、100Wのどれが一番甘くなるの?検証したら驚きの結果に!
さつまいもをレンジで加熱するなら600W、200W、100Wのどれが一番甘くなるの?検証したら驚きの結果に!
さつまいもはゆでる、蒸す、レンジのどれが正解なの?検証してみたら驚きの結果に!
さつまいもはゆでる、蒸す、レンジのどれが正解なの?検証してみたら驚きの結果に!
里芋を茹でるなら皮むき、皮付き(皮ごと)どっちが正解か検証してみた!
里芋を茹でるなら皮むき、皮付き(皮ごと)どっちが正解か検証してみた!
里芋をレンジで加熱するなら皮付き、皮むき(皮ごと)どっちが正解か検証してみた!
里芋をレンジで加熱するなら皮付き、皮むき(皮ごと)どっちが正解か検証してみた!
里芋を蒸すなら皮むき、皮付き(皮ごと)どっちが正解か検証してみた!
里芋を蒸すなら皮むき、皮付き(皮ごと)どっちが正解か検証してみた!
里芋は茹でる、レンジ、蒸すでどれが正解なの?検証してみたら驚きの結果に!
里芋は茹でる、レンジ、蒸すでどれが正解なの?検証してみたら驚きの結果に!
じゃがいもを茹でるなら皮付き、皮むきどっちが正解か検証してみた!
じゃがいもを茹でるなら皮付き、皮むきどっちが正解か検証してみた!
じゃがいもはレンジ、茹でる、蒸すでどれが正解なの?検証してみたら驚きの結果に!
じゃがいもはレンジ、茹でる、蒸すでどれが正解なの?検証してみたら驚きの結果に!
じゃがいもをレンジで蒸すなら皮むき、丸ごと1個皮付き、キッチンペーパーのどれが正解か検証してみた!
じゃがいもをレンジで蒸すなら皮むき、丸ごと1個皮付き、キッチンペーパーのどれが正解か検証してみた!
じゃがいものレンジでの加熱時間は2分、3分、4分の何分が正解?検証したら意外な結果に!
じゃがいものレンジでの加熱時間は2分、3分、4分の何分が正解?検証したら意外な結果に!
大根のおでんや煮物、下茹でした方が味がしみこむって本当なの?下茹でありと下茹でなしで食べ比べてみた!
大根のおでんや煮物、下茹でした方が味がしみこむって本当なの?下茹でありと下茹でなしで食べ比べてみた!
たまねぎをレンジで加熱するなら1分、2分、3分の何分が正解?検証したら意外な結果に!
たまねぎをレンジで加熱するなら1分、2分、3分の何分が正解?検証したら意外な結果に!
にんじんは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
にんじんは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
にんじんもレンジなら簡単に蒸し焼きに!加熱時間は2分、3分、4分の何分が正解?
にんじんもレンジなら簡単に蒸し焼きに!加熱時間は2分、3分、4分の何分が正解?
れんこんは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に! れんこんは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!


その他の食品群の食材の加熱調理の疑問


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー