生活知恵袋
HOME > これ食べれるの? > オレンジ色に変色したかぼちゃは食べられるの?緑のかぼちゃとどっちが甘い?実際に食べ比べて見た!

オレンジ色に変色したかぼちゃは食べられるの?緑のかぼちゃとどっちが甘い?実際に食べ比べて見た!

オレンジ色に変色したかぼちゃは食べられるの?緑のかぼちゃとどっちが甘い?実際に食べ比べて見た!

はじめに

スーパーの店頭などで一部が黄色やオレンジ色に変色したかぼちゃを見かけたことはありませんか?通常の緑一色のかぼちゃに比べると色味にかなり違いがあるので、購入するのをためらってしまう方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回は一部がオレンジ色に変色したかぼちゃと緑一色のかぼちゃを購入し、それぞれ食べ比べて見て味や食感にどのように違いがあるのかを検証してみることにします。

オレンジ色に変色する理由は?

まずはこちらが一部がオレンジ色に変色したかぼちゃです。かなり広範囲でオレンジ色に変色しているのがわかるかと思います。

皮がオレンジ色に変色したかぼちゃ

ちなみになぜかぼちゃがオレンジ色に変色するかですが、これはかぼちゃが熟してきた証拠です。かぼちゃは常温で保存することで追熟していきます。

手に取った皮がオレンジ色に変色したかぼちゃ

こちらは常温保存する1日目のかぼちゃです。

常温保存で追熟したかぼちゃの底側1日目

こちらは常温保存して1カ月半たったものです。

常温保存で追熟したかぼちゃの底側6週間目

並べるとこんな感じで緑が薄まって一部が黄色っぽく変色しているのがわかるかと思います。

常温保存で追熟したかぼちゃの底側1日目から6週間目まで

ちなみにかぼちゃの常温保存での追熟で味や食感はどうなるかについてはかぼちゃを常温保存で追熟させたらどのくらい甘みが増すのか検証してみたでも詳しく解説しているので、併せて参考にしてみてください。

なので今回購入したこちらのかぼちゃもおそらくだいぶ追熟していることが予想されます。それでは実際に緑のかぼちゃと食べ比べて見て味や食感はどのように違うのかを見ていくことにします。

オレンジ色に変色したかぼちゃの中はどうなっているの?

オレンジ色に変色したかぼちゃのカットした断面は?

まずは半分にカットしてみます。こちらはカットした断面です。果肉が大分黄色っぽくなっていてよく熟しているのがわかります。種やワタに関しても特に傷んだ様子は見られません。

皮がオレンジ色に変色したかぼちゃのカットした断面

匂ってもみましたが特に変なにおいもしませんでした。

注目なのは外の皮が黄色く変色した部分に接した果肉の所です。この部分は他の果肉の所よりもより黄色く変色しているのがわかります。

皮がオレンジ色に変色したかぼちゃの皮付近の黄色の濃い部分

どうやら果肉の中でも特に熟したことでこのように黄色もより濃くなり、表面の皮にまでその変色が広がっているようです。

かぼちゃの皮がオレンジ色の部分の断面

種とわたをくりぬくとこんな感じです。特に傷んだ様子は見られません。

皮がオレンジ色に変色したかぼちゃのワタと種をくりぬいた断面

緑色のかぼちゃのカットした断面は?

ちなみにこちらは比較用として購入した皮が濃い緑色で、特にオレンジ色に変色した部分の見られないかぼちゃです。

皮が緑一色のかぼちゃ

こちらも同じようにまずは半分にカットしてみました。断面はこんな感じです。こちらも中は黄色で種やワタもしっかり詰まっています。また外側の皮に近い部分に特に黄色く変色している部分も見られません。

皮が緑一色のかぼちゃのカットした断面

並べるとこんな感じです。色見に関しては緑色のかぼちゃの方がやや黄色が鮮やかな感じがします。

皮がオレンジのかぼちゃと緑一色のかぼちゃのカットした断面を比較

種とワタをくりぬいてみましたがこちらも特に傷んだ様子もなくきれいです。

皮が緑一色のかぼちゃのワタと種をくりぬいた断面

オレンジ色に変色したかぼちゃの味や食感は?

オレンジ色に変色したかぼちゃをレンジで加熱

それでは実際に食べ比べてみることにします。まずはそれぞれこのように食べやすい大きさにカットします。

カットした皮がオレンジ色に変色したかぼちゃ

こちらを耐熱容器に入れ、かぼちゃ100gに対して小さじ2の水をふりかけます。

カットした皮がオレンジのかぼちゃを耐熱容器に入れる

この上から軽くラップをのせ、レンジで加熱します。加熱時間は100g当たりで600Wで2分半、500Wなら3分です。

皮がオレンジのかぼちゃをレンジで加熱

オレンジ色に変色したかぼちゃの味や食感は?

それではそれぞれのかぼちゃを実際に食べ比べて見ます。まずは皮の一部がオレンジ色に変色したかぼちゃです。こちらはレンジで加熱したものです。

レンジで加熱した皮がオレンジのかぼちゃ

食べてみたところかなり甘みが強いかぼちゃでした。やはり熟しているのか甘みが強くて栗のような甘みもあっておいしかったです。食感はほくほくとしていてこちらもよかったです。

煮物でもおいしそうですし、マッシュしてサラダにしてもいいしポタージュにしてもおいしいと思います。

オレンジ色に変色したかぼちゃの皮に近い部分を食べてみる

一応果肉の中でもオレンジ色に変色した皮に接していて特に濃い黄色になった部分も食べてみました。こちらは甘みが強いのかと思っていましたが、そこまで他の部分と甘みは変わりませんでした。

レンジで加熱した皮がオレンジのかぼちゃの果肉の黄色の濃い部分

それよりやや香ばしさを感じました。実はかぼちゃというのは店頭に並ぶ時点ですでに追熟して甘みが増しているものが多く、そこからさらに常温で保存して追熟させてもそんなに甘味は変わらないことが多いです。

むしろ追熟させることで香ばしさの方が出てきます。ただこれは別にまずくなるというわけではないです。味が少し変わってくるという感じです。今回もより黄色の濃い部分が香ばしさを感じましたが、それだけその部分が追熟が進んでいるのだと思われます。

オレンジ色に変色したかぼちゃの皮は食べられるの?

オレンジ色に変色したかぼちゃの皮の味は?

オレンジ色に変色した皮自体も食べてみました。こちらも甘みが増しているのかなと予想したのですが、甘みはそんなに変わらなくて、若干薬っぽい味がしました。

レンジで加熱した皮がオレンジのかぼちゃの皮の部分

ただ別に食べられないぐらいのひどさではなくて、食べる分にはそこまで問題ではないです。ただあまりおいしくはないので皮の部分はカットして利用するといいです。

クリスタル症状とは?

薬っぽい理由ですが、おそらくクリスタル症状だと思われます。かぼちゃというのは高温下や乾燥した環境ではでんぷんが結晶化してしまうことがあります。これをクリスタル症状といいます。

以下はクリスタル症状の出たかぼちゃの断面です。白っぽくなっている部分があるのがわかるかと思います。

かぼちゃの断面にクリスタル症状が

食べる分には問題ないのですが、味は薬っぽくなってかなりおいしくなくなります。よく見るとオレンジ色の皮の部分がこのように乾燥しているようにも見えます。

乾燥によりクリスタル症状が出てしまったのではないかと思われます。ちなみにかぼちゃの保存に失敗してクリスタル症状を実際に出してしまった失敗談についてはかぼちゃが薬臭い?これ食べれるの?間違った保存法でクリスタル症状が!でも詳しく解説しています。

オレンジ色に変色したかぼちゃの皮が緑色の部分の味は?

一応皮がオレンジ色に変色しているかぼちゃで、緑色の部分の皮も食べてみましたが、こちらは特に薬っぽい味はしなくて、問題なく食べれました。

緑一色のかぼちゃと食べ比べてみる

比較のために皮全体が緑色のかぼちゃも同じようにレンジで加熱しました。食べてみたところこちらは甘みはありましたが、オレンジ色に変色したかぼちゃに比べると大分甘さは控えめです。

レンジで加熱した皮が緑のかぼちゃ

食感はホクホク感はそこまで強くなくしっとり感の方が強かったです。こちらはだし汁での煮物などにむいてそうです。

それぞれ食べ比べてみましたが、甘みに関しては断然オレンジ色に変色したかぼちゃの方が強かったです。星で表すとオレンジ色のかぼちゃの方が星5なら、緑色のかぼちゃの方は星2.5ぐらいです。

食感に関してはホクホク感としっとり感という感じで違いがありましたが、これはそれぞれ合う料理で使い分けるといいと思います。

味や食感の違いをまとめるとこんな感じです。

皮がオレンジのかぼちゃと緑一色のかぼちゃの味や食感の違い

今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

まとめ

今回はオレンジ色に変色したかぼちゃは食べられるのかどうか、味の方は緑色のかぼちゃに比べるとどうなのかを検証してみました。結果はオレンジ色のかぼちゃの方がかなり甘かったです。

やはりしっかり成熟が進み甘みも強くなっているようです。見た目で敬遠して購入を控えている方もいらっしゃるかもしれませんが、実はオレンジ色のかぼちゃは甘みの強いかぼちゃで、見つけたらむしろラッキーなのかもしれません。

甘さを見分ける大きなポイントでもあるので、見かけた際は購入されてみてはいかがでしょうか。

公開日 2023/09/17

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の食材の疑問


キャベツが紫色に変色、これ食べれるの?実は甘い?実際に食べて見たら驚きの事実が!
キャベツが紫色に変色、これ食べれるの?実は甘い?実際に食べて見たら驚きの事実が!
キャベツの断面が黒ずんでるけど大丈夫?実際に食べて検証してみた!
キャベツの断面が黒ずんでるけど大丈夫?実際に食べて検証してみた!
赤い斑点の出た里芋が食べれるのかを実際に食べて検証してみた!
赤い斑点の出た里芋が食べれるのかを実際に食べて検証してみた!
そら豆が真っ黒に変色?食べれるのか検証してみたら意外な事実が!
そら豆が真っ黒に変色?食べれるのか検証してみたら意外な事実が!
芯が太いにんじんは本当に味が落ちるのかを検証してみたら意外な結果に!
芯が太いにんじんは本当に味が落ちるのかを検証してみたら意外な結果に!
ひげ根の生えた人参これ食べれるの?実際に食べて見たら意外な事実が!
ひげ根の生えた人参これ食べれるの?実際に食べて見たら意外な事実が!
たまねぎから緑の芽が出てきた、恐る恐る食べてみたら意外な結果に!
たまねぎから緑の芽が出てきた、恐る恐る食べてみたら意外な結果に!
トマトに白カビが!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
トマトに白カビが!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
青いトマトって食べられるの?酸味や甘みは赤いトマトとどっちが強い?実際に食べ比べて見た!
青いトマトって食べられるの?酸味や甘みは赤いトマトとどっちが強い?実際に食べ比べて見た!
ナスのへた先から何か白いもの!カビなの?まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!
ナスのへた先から何か白いもの!カビなの?まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!
にんじんが黒く変色!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
にんじんが黒く変色!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
パプリカが傷んで茶色に変色!内側にも黒カビが!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
パプリカが傷んで茶色に変色!内側にも黒カビが!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
ピーマンが赤く変色!何でこんなことに!これ食べれるの?味や食感は?
ピーマンが赤く変色!何でこんなことに!これ食べれるの?味や食感は?
ピーマンが常温保存でオレンジ色(橙色)に変色、これって食べれるの?
ピーマンが常温保存でオレンジ色(橙色)に変色、これって食べれるの?
ほうれん草は根元がピンクの方が甘い?根元も食べれるの?実際に食べて見たら驚きの事実が!
ほうれん草は根元がピンクの方が甘い?根元も食べれるの?実際に食べて見たら驚きの事実が!
れんこんの穴が黒い!これ食べれるの?気になったので実際に食べて見た!
れんこんの穴が黒い!これ食べれるの?気になったので実際に食べて見た!
 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー