生活知恵袋
HOME > 食材の疑問 > かぶの保存、茎の根元まで残さずカットして保存した方がいいのか検証してみた!

かぶの保存、茎の根元まで残さずカットして保存した方がいいのか検証してみた!

茎の根元を残したかぶと根元をカットしたかぶ

はじめに

かぶは葉付きのままだと葉の成長に白い根の分の栄養分が使われてしまうので、保存する場合は葉はカットしてから保存した方がいいです。

ただこの場合葉の茎の根元を残して保存した方がいいのか、根元まで全部カットした方がいいのかはよくわからないところです。そこで今回は両方の方法を試してみて、違いがあるのかどうかを検証してみることにします。

かぶの茎の根元を残して保存

茎の根元を残して保存するかぶの見た目の変化

まずは茎の根元を残して保存するかぶの変化を見ていきます。長い葉付きのかぶの場合は葉の根元を残してカットします。

葉付きのかぶ

カットしたらこれをポリ袋に入れ、軽く口を締めたら野菜室で保存します。

かぶをポリ袋に入れて野菜室で保存

こちらは初日の状態です。このように白い根の方は色つやもよく、ハリもしっかりとあり、触ってみても固さがしっかりあります。

かぶの茎の根元を残して保存1日目

こちらは3日目です。そんなに大きな変化は見られません。

かぶの茎の根元を残して保存3日目

こちらは1週間目です。特に変化は見られません。ただ茎の根元の中心あたりから少し芽がのびてきています。

かぶの茎の根元を残して保存1週間目

こちらは10日目です。10日目ですがそんなに変化は見られません。ただ茎の根元の中心あたりからさらに少し茎がのびてきています。

かぶの茎の根元を残して保存10日目

こちらは2週間目です。やはり白い実の方には特に大きな変化は見られません。ただ茎の根元から出た芽がさらに成長してきています。

かぶの茎の根元を残して保存2週間目

並べるとこんな感じです。左上は初日の茎の根元を残して保存するかぶで、上真ん中は3日目のもの、右上は1週間目のものです。左下は10日目のもの、右下は2週間目のものです。

かぶの茎の根元を残して保存1日目から2週間目まで

茎の根元から徐々に葉が出てきているのがわかるかと思います。

ちなみに茎の根元までカットしてみると、このように断面は白くてみずみずしい状態でした。

茎の根元を残して2週間保存したかぶのカットした断面

茎の根元を残して保存するかぶの重さの変化

重さの変化を見ていくとこんな感じです。初日の重さは226.1gです。

株の茎の根元を残して保存1日目の重さは226.1g

3日目は225.6gで初日からは0.3減、1週間目は225.4gで初日からは0.3%減、10日目は225.0gで初日からは0.5%減、2週間目は224.4gで初日からは0.8%減となっています。

茎の根元を残して保存したかぶの1日目から2週間目までの重さの変化

重さの方は2週間たってもほとんど減っていません。

経過日数重さ(増減率)
初日の根元を残して保存するかぶ226.1g
3日目の根元を残して保存したかぶ225.6g(-0.3%)
1週間目の根元を残して保存したかぶ225.4g(-0.3%)
10日目の根元を残して保存したかぶ225.0g(-0.5%)
2週間目の根元を残して保存したかぶ224.4g(-0.8%)

かぶの茎の根元をカットして保存

茎の根元をカットして保存するかぶの見た目の変化

次はかぶの根元をカットして保存したものを見ていきます。こちらも同じようにポリ袋に入れて野菜室で保存します。

茎の根元をカットしたかぶをポリ袋に入れて野菜室で保存

まずは1日目です。ハリつやがあり色もきれいです。

かぶの茎の根元までカットして保存1日目

こちらは3日目です。そんなに変わってはいません。

かぶの茎の根元までカットして保存3日目

こちらは1週間目です。そんなに違いはありません。

かぶの茎の根元までカットして保存1週間目

こちらは10日目です。特に変化は見られません。

かぶの茎の根元までカットして保存10日目

こちらは2週間目です。見たところ大きく変わった様子はありません。

かぶの茎の根元までカットして保存2週間目

並べるとこんな感じです。左上は初日の茎の根元を残して保存したかぶで、上真ん中は3日目のもの、右上は1週間目のもので左下は10日目のもの、右下は2週間目のものです。白い実の部分はあまり変わっていないのがわかるかと思います。

かぶの茎の根元までカットして保存1日目から2週間目まで

根元を残して保存した方と比べるとこんな感じです。表面の色やハリにそんなに差は見られません。

根元を残して保存したかぶと根元をカットして保存したかぶを比較

茎の根元をカットして保存するかぶの断面の変化

次はカットした断面の変化を見ていきます。まずは1日目です。断面はこのようにみずみずしくて、白くてキレイです。

カットしたかぶの断面1日目

こちらは3日目です。断面は少し乾燥してきました。

カットしたかぶの断面3日目

こちらは1週間目です。断面は全体的にほんの少しですが色が変色してきています。

カットしたかぶの断面1週間目

こちらは10日目です。断面はそこまで変化は見られません。

カットしたかぶの断面10日目

こちらは2週間目です。断面はそんなに変化はありませんが、若干茶色っぽくなっている部分が見られます。

カットしたかぶの断面2週間目

並べるとこんな感じです。左上は初日の茎の根元までカットして保存したかぶの断面で、上真ん中は3日目のもの、右上は1週間目のもので左下は10日目のもの、右下は2週間目のものです。少しずつですが変色している様子がわかるかと思います。

カットしたかぶの断面1日目から2週間目まで

こちらも断面をさらに5mmほどカットしてみたところ、中はこのように白くてみずみずしい状態でした。

2週間保存したかぶの断面をさらに5mmカットしたもの

根元を残して保存した方と比べるとこんな感じです。どちらも中はみずみずしくてきれいです。

根元を残して保存したかぶと根元をカットして保存したかぶの断面を比較

茎の根元をカットして保存するかぶの重さの変化

重さの方は1日目は296.4g、3日目は295.6gで初日からは0.3減、1週間目は295.4gで初日からは0.4%減、10日目は294.6gで初日からは0.5%減、2週間目は294.3gで初日からは0.8%減となっています。

かぶの茎の根元までカットして保存1日目から2週間目までの重さの変化

経過日数重さ(増減率)
初日の茎の根元までカットして保存するかぶ296.4g
3日目の茎の根元までカットして保存したかぶ295.6g(-0.3%)
1週間目の茎の根元までカットして保存したかぶ295.4g(-0.4%)
10日目の茎の根元までカットして保存したかぶ294.6g(-0.5%)
2週間目の茎の根元までカットして保存したかぶ294.3g(-0.8%)

味や食感の違いは?

味を食べ比べてみる

2週間保存した後の茎の根元を残したほうと根元までカットした方で、味の方に違いがあるのかも確かめてみることにしました。まずはこちらは茎の根元を残したほうを食べやすいように切り分けたものです。

2週間茎の根元を残して保存したかぶを薄切りにしたもの

味に関してちゃんとかぶの味がして、食感も特に悪い感じはしませんでした。

一方こちらは茎の根元までカットした方を食べやすいように切り分けたものです。こちらも食べて見ましたが、そんな違いは感じられませんでした。味に関しては茎の根元を残しても、残さなくてもはっきりとわかるような違いは出ないようです。

2週間茎の根元をカットして保存したかぶを薄切りにしたもの

採れたてのかぶと味を食べ比べてみる

ちなみにこちらはその日にとれたかぶを食べやすいように切り分けたものです。一応2週間保存したものと味や食感に違いはあるのか食べ比べてみました。

その日に買ってきたかぶを薄切りにしたもの

食べて見るとかぶの味が2週間保存したものよりも濃く、果肉もしっかりと詰まっていてなめらかで食感もよかったです。やはり保存期間が長くなるほど、かぶ自体の味や食感は落ちてくるようです。

2週間保存したかぶとその日に買ったかぶの味や食感の違い

味や食感の違いをまとめるとこんな感じです。

ちなみに今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

まとめ

今回はかぶを保存する際は茎の根元を残して保存した方がいいのか、根元までカットして保存した方がいいのかを検証してみました。味や食感に関しては正直どちらもそんなに差はありませんでした。

ただ茎の根元を残して保存した方は、根元から新たな茎芽が伸びてきていて、その分栄養価が消費されて、減っているものと思われます。なので長く保存するなら茎の根元までカットしてから保存した方がいいでしょう。

公開日 2022/08/18

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の食材の疑問


ごぼうは土付きと洗ってあるもので長持ちするのはどちらかを検証してみた
ごぼうは土付きと洗ってあるもので長持ちするのはどちらかを検証してみた
太いごぼうと細いごぼう、選ぶならどっちが正解?太いとスが入って味も落ちるの?
太いごぼうと細いごぼう、選ぶならどっちが正解?太いとスが入って味も落ちるの?
ごぼうは水にさらしてあく抜きしないとダメなの?あく抜きなしと食べ比べてみたら意外な結果に!
ごぼうは水にさらしてあく抜きしないとダメなの?あく抜きなしと食べ比べてみたら意外な結果に!
さつまいもは大・中・小、太い・細いで味は違うの?食べ比べて見たら意外な事実が!
さつまいもは大・中・小、太い・細いで味は違うの?食べ比べて見たら意外な事実が!
緑がかったじゃがいもって食べられるの?
緑がかったじゃがいもって食べられるの?
じゃがいもは野菜室よりも冷蔵室で保存した方が甘みが増すって本当なの?検証したら意外な結果に!
じゃがいもは野菜室よりも冷蔵室で保存した方が甘みが増すって本当なの?検証したら意外な結果に!
じゃがいもを光に当てないで保存したら発芽を抑えれるのか検証したら意外な結果に!
じゃがいもを光に当てないで保存したら発芽を抑えれるのか検証したら意外な結果に!
じゃがいもが緑になるのは保存何日目?実際に観察してみたら驚きの結果に!
じゃがいもが緑になるのは保存何日目?実際に観察してみたら驚きの結果に!
しょうがをすりおろすなら皮付きと皮むき、どっちが正解?味や香りはどっちがいいの?
しょうがをすりおろすなら皮付きと皮むき、どっちが正解?味や香りはどっちがいいの?
大根は皮付きでも食べられる?皮付きと皮むきどっちがうまいの?実際に食べ比べてみた!
大根は皮付きでも食べられる?皮付きと皮むきどっちがうまいの?実際に食べ比べてみた!
大根のひげ根はまっすぐ並んだ方が甘いって本当?まっすぐと曲がったのを食べ比べてみたら意外な結果に!
大根のひげ根はまっすぐ並んだ方が甘いって本当?まっすぐと曲がったのを食べ比べてみたら意外な結果に!
大根の保存、茎の根元まで残さずカットして保存した方がいいのか検証してみた!
大根の保存、茎の根元まで残さずカットして保存した方がいいのか検証してみた!
大根の保存は冷蔵室と野菜室どっちが正解?検証してみたら意外な結果に!
大根の保存は冷蔵室と野菜室どっちが正解?検証してみたら意外な結果に!
大根は上下(へた側・先側)でどっちが長持ちするの?先に使うならどっち?検証してみた
大根は上下(へた側・先側)でどっちが長持ちするの?先に使うならどっち?検証してみた
曲がった大根って味はどうなの?まっすぐな大根と食べ比べてみたら意外な事実が!
曲がった大根って味はどうなの?まっすぐな大根と食べ比べてみたら意外な事実が!
にんじんは皮付きでも食べられる?皮付きと皮むきどっちがうまいの?実際に食べ比べてみた!
にんじんは皮付きでも食べられる?皮付きと皮むきどっちがうまいの?実際に食べ比べてみた!
にんじんは上下(へた側・先側)でどっちが長持ちするの?先に使うならどっち?検証してみた
にんじんは上下(へた側・先側)でどっちが長持ちするの?先に使うならどっち?検証してみた
あめ色たまねぎを短時間で作るにはどの方法がおすすめなのかを検証してみた
あめ色たまねぎを短時間で作るにはどの方法がおすすめなのかを検証してみた
たまねぎの辛味抜きで水にさらすなら1分、5分、10分、20分の何分が正解?検証してみたら驚きの結果に!
たまねぎの辛味抜きで水にさらすなら1分、5分、10分、20分の何分が正解?検証してみたら驚きの結果に!
たまねぎの辛味抜きは空気にさらすだけでもいいの?水にさらすのと比べてみたら意外な結果に!
たまねぎの辛味抜きは空気にさらすだけでもいいの?水にさらすのと比べてみたら意外な結果に!
新たまねぎは本当に保存で傷みやすいのか検証してみたら驚きの結果に! 新たまねぎは本当に保存で傷みやすいのか検証してみたら驚きの結果に!


その他の食品群の食材の疑問


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー