生活知恵袋
HOME > 食材の保存方法 > ミニトマトの保存方法と保存期間、長持ちのコツ

ミニトマトの保存方法と保存期間、長持ちのコツ

ミニトマトの保存方法

ミニトマトの保存方法

ミニトマトは料理に添えたりサラダなどに利用することが多い野菜の一つですが、一度に使いきれなくて保存する場合はどうすればいいでしょうか。そこでここではミニトマトの冷蔵庫での保存方法、冷凍庫での保存方法について詳しく解説します。

さらにドライトマトにして保存する方法やワインコンポートにして保存する方法についてもとりあげます。さらにミニトマトが傷むととどうなるのかやおいしいミニトマトの見分け方についても解説します。

ミニトマトを常温保存で追熟

まだ実が青いトマトは常温保存

ミニトマトは赤く熟してくると緑から赤色に変わりますが、枝についたまま熟した方が栄養素も高く、味もおいしいです。しかしながら日持ちなども考えて、青い状態で収穫してから収穫されることが多いです。収穫後も15度から25度の環境下では追熟して赤くなります。糖度も熟した段階で決まるので、追熟でも甘みの方は期待できます。ただし栄養価は枝付きで熟したものには劣ります。

まだ青いミニトマトを購入してきた時は2〜3日は15〜25度の常温下で保存して追熟させてから、冷蔵庫で保存するようにしましょう。

ミニトマトを冷蔵庫で保存

ミニトマトはパックに入れて冷蔵庫で保存

赤く熟れたミニトマトを保存する場合は冷蔵庫で保存します。常温での保存だと2、3日で30%ほど栄養素が失われてしまいます。冷蔵庫での保存で1週間は持ちます。

ミニトマトは通常密閉できるパックなどに入れて売られていることが多いので、保存する場合もそのままパックに入れて保存するといいです。

ミニトマトを購入時のパックで密閉保存

パックがない場合はポリ袋に入れて軽く口をしめて保存します。

ミニトマトをポリ袋に入れて冷蔵保存

保存は冷蔵庫の野菜室で

ミニトマトは5度以下の環境で保存すると低温障害を起こしてしまいます。低温障害を起こすと身がぶよぶよとして触感が悪くなり、風味も落ちます。冷蔵庫は0〜5度の環境なので、保存するなら冷蔵庫ではなく、5〜10度の環境の野菜室での保存が望ましいです。

  • 使う道具 - ポリ袋、パック
  • 保存方法 - ミニトマトをポリ袋かパックに入れて冷蔵庫の野菜室で保存
  • 保存期間 - 1週間

ミニトマトの冷蔵保存の効果を検証

ミニトマトの保存方法ごとの重さの変化

実際にミニトマトをポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存するとどのくらい鮮度は持つのでしょうか。気になったので実践してみることにしました。

何もしないで野菜室で保存したミニトマトとポリ袋に入れて保存したミニトマトを比較してみたところ次のようになりました。

経過日数ポリ袋で保存そのままのミニトマト
1日目21.5g22.8g
3日目21.4g(-0.5%)22.5g(-1.4%)
1週間目21.3g(-1.0%)21.9g(-4.0%)

何の対策もしてない方は1週間で重さが4.0%減少しています。一方でポリ袋に入れて保存したほうは1週間たっても重さの減少は1.0%ですんでいます。

何もしないで保存したミニトマトの1週間目の変化

こちらは何もしないでそのまま冷蔵庫の野菜室で保存するミニトマトの1日目の状態です。ハリつやがあって色もきれいです。

ミニトマトをそのまま野菜室で保存1日目

これが1週間たつとこうなります。へたはかなり乾燥してしなびています。つやも初日に比べると若干なくなってきています。

ミニトマトをそのまま野菜室で保存1週間目

並べてみるとこんな感じです。左は初日のそのまま野菜室で保存するミニトマトで、右は1週間たったものです。へたやつやの違いが判るかと思います。

そのまま野菜室で保存したミニトマトの1日目と1週間目の違い

触ってみたところ表面のハリもやや弱くなってきています。

ややハリのないミニトマト

ポリ袋に入れて保存したミニトマトの1週間目の変化

こちらはポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存するミニトマトの1日目の状態です。こちらもハリつやがあって色もきれいです。

ミニトマトをポリ袋に入れて野菜室で保存1日目

こちらは1週間たったものです。こちらはへたもみずみずしいままで、つやもしっかりとあります。

ミニトマトをポリ袋に入れて野菜室で保存1週間目

並べてみるとこんな感じです。並べてみても特に違いがないのがわかるかと思います。

ポリ袋に入れて野菜室で保存したミニトマトの1日目と1週間目の違い

そのまま保存した方と並べるとこんな感じです。特にへたのみずみずしさが全然違うのがわかるかと思います。

1週間そのまま保存したミニトマトとポリ袋に入れて野菜室で保存したミニトマトの違い

ちなみにこちらは触ってみてもまだしっかりとハリがあります。

ハリのあるミニトマト

触った感じも並べてみるとこんな感じです。

1週間そのまま保存したミニトマトとポリ袋に入れて野菜室で保存したミニトマトのハリの違い

それぞれの保存方法での味や食感の違いは?

保存方法で味や食感の方にも違いが出るのかを食べ比べてみました。ポリ袋に入れて保存した方は味はしっかりミニトマトの味がして、ハリもしっかりあっておいしかったです。

そのまま保存した方は味の方はそんなの変わりませんでしたが、食感はややハリが弱かったです。なので食感の部分でもそのそのままよりもポリ袋に入れて保存した方がよかったです。

それぞれの保存方法での味や食感の違いをまとめるとこんな感じです。

ミニトマトの保存方法ごとの味や食感の違い

なお以下の動画でもポリ袋に入れて保存する方法の効果を検証しているので、併せて参考にしてみてください。

ヘタは取ってから保存した方がいいの?

ミニトマトを保存する場合はヘタを取ってから保存した方がおいしさや鮮度を維持できるという保存法を聞いたことがある方もいるかと思います。ただ実際のところどうなのか気になったので検証してみました。

まずはミニトマトをへた付きのままポリ袋に入れて野菜室で保存します。

ミニトマトをポリ袋に入れて冷蔵保存

こちらはこのようにへたを外します。

ミニトマトのへたを取る

これを同じようにポリ袋に入れて野菜室で保存します。

ヘタを取ったミニトマトをポリ袋に入れて冷蔵保存

こちらはそれぞれの1週間保存したものです。色やハリつやに関してはどちらもそんなに差はありません。食べ比べてみましたが、味や食感についても特に差はありませんでした。なので保存する場合はへたを外すか外さないかはそんなに気にしなくてもいいです。

ヘタを取って保存したミニトマトとへたそのままで保存したミニトマトの違い

詳しい検証結果についてはミニトマトはヘタを取って保存した方が本当に長持ちするの?検証してみたら意外な結果に!でも解説しているので、併せて参考にしてみてください。

ミニトマトを冷凍庫で保存

そのまま冷凍保存

ミニトマトはそのまま冷凍保存もできます。まずはへたを取ってから冷凍用の保存袋に入れ、金属トレイの上にのせてから冷凍保存します。これで1ヵ月は保存ができます。

ミニトマトを保存袋に入れて冷凍保存

  • 使う道具 - 冷凍用保存袋、金属トレイ
  • 保存方法 - ミニトマトのへたを取ってから保存袋に入れて冷凍保存
  • 保存期間 - 1ヵ月

ミニトマトの冷凍保存のコツ

保存袋には保存した日を書く

冷凍保存など長期保存で注意すべきは、いつ保存したのか後になってしっかりと確認できるようにしておくことです。そのためには保存の際に保存袋に保存日を記入しておくようにしましょう。こうしないと後になって、いつ保存したのかがわからなくなって、まだ保存が効くのか、傷んでいないのかを判断しづらくなってしまいます。

ジップロックの日付記入欄

ちなみに冷凍用保存袋といえばジップロックが有名ですが、こちらはあらかじめ保存袋の表面に日付や保存する食材名を記入する欄がプリントされています。ジップロックはS、M、Lとサイズがあり、スーパーやドラッグストアなどでも売っていますが、ネットでまとめて購入することもできます。

PR

ジップロック フリーザーバッグ
旭化成ホームプロダクツ

amazonで購入 楽天市場で購入

冷凍保存は金属トレイにのせて

ミニトマトの冷凍保存コツは、素早く冷凍させることです。食品の冷凍にかける時間を短くすればその分鮮度の落ちを抑えることができます。急速冷凍させたいなら金属トレイを使うといいです。金属トレイは熱伝導率が高いので、その上にのせて冷凍保存することで、より早く冷気が伝わり冷却時間を短縮することができます。

金属トレイの画像

薄く平らにして保存する

急速に冷凍保存するならほかにも食品を保存袋に入れる際、なるべく平らになるように入れるといいです。こうすると全体に均一に冷凍することができ、また解凍時も表面積が増えるので、その分時間を短縮することができます。

保存袋の空気はしっかりと抜く

ミニトマトを保存袋に入れて冷凍保存する場合は、保存袋の空気はしっかりと抜くようにしましょう。空気は熱伝導率が低いので冷気の伝わりが遅く、空気がたくさん残っているとその分冷却にかかる時間も長くなります。ミニトマトの冷凍保存についてはミニトマトの冷凍保存と失敗しない解凍のコツ、活用レシピも紹介でも詳しく解説しています。

ミニトマトの解凍方法

冷凍したミニトマトの解凍方法

ミニトマトを丸ごと冷凍すると以下の画像のようにカチカチに凍ります。

冷凍したミニトマト

食べる際は前日に冷蔵庫に移して自然解凍するといいです。解凍は常温よりも低温下で行った方が水分の流出も少なく、味や食感が落ちるのも抑えることができます。以下の画像は冷蔵庫で自然解凍したミニトマトです。生のミニトマトのような張りや弾力はないので使うならトマトソースや煮物、汁もの、炒め物などにするといいでしょう。

解凍したミニトマト

ちなみに炒め物やスープ、トマトソースなどで使う場合は冷凍のまま料理に使ってもいいです。ただし調理しながらの解凍なので多少時間はかかります。

後冷凍ミニトマトを使ったレシピを一つ紹介します。今回紹介するのはミニトマトを使ったトマトソースパスタです。

ミニトマトのトマトソースパスタ

レシピ
  • 冷凍ミニトマト … 200g
  • たまねぎ … 90g
  • にんにく … 1/2片
  • オリーブ油 … 大さじ2杯
  • 塩 … 小さじ1/3杯
  • こしょう … 少々

作り方はまずはたまねぎとにんにくをみじん切りにして、ミニトマトは水につけて皮をむいてから取り出します。フライパンにオリーブ油をひきたまねぎとにんにくを弱火でじっくりと炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら冷凍ミニトマトを加え、木べらでつぶしながら弱火で20分ほどじっくりと煮込みます。最後に塩と胡椒で味を調えたら完成です。

あとは茹でたパスタの上にのせてミニトマトのトマトソースパスタの完成です。パスタは1人前だと1リットルの熱湯に塩小さじ1くわえて、パスタを入れて5分ほど茹でればゆであがります。

冷凍したミニトマトは皮も簡単にむける

冷凍したミニトマトなら皮も簡単に向くことができます。やり方は冷凍したミニトマトを流水にさらすか水につけるだけです。これで皮がぺろりと向けます。

冷凍のミニトマトは水につけると皮が簡単にむける

ミニトマトを乾燥させて保存

乾燥させて保存

ミニトマトは乾燥させるとうまみや酸味、甘みが凝縮してより濃厚な味わいとなります。ミニトマトを半分に切って種の部分をスプーンで取り、キッチンペーパーで水分を拭きとります。湿気の少ない日を選び、風通しのいい場所で4〜5日ほどざるにのせて天日干しにします。

途中何度か上下を裏返します。これでドライトマトの完成です。保存袋に入れて冷蔵庫で保存で2週間は保存ができます。

  • 使う道具 - ざる
  • 保存方法 - 風通しのいい場所で4〜5日干してから保存袋などにいれて冷蔵庫で保存
  • 保存期間 - 2週間

干したミニトマトの用途

ドライにしたミニトマトはそのまま食べてもいいし、クリームチーズと混ぜてパンに乗せたり、パスタや煮込み料理に加えてもいいです。

ワインコンポートにして保存

ワインとハチミツでつける

ミニトマトをワインコンポートにして保存してもいいです。コンポートとはフルーツなどをシロップで煮たものです。使う材料は以下の通りです。

ミニトマトのワインコンポート

レシピ
  • ミニトマト … 200g
  • 白ワイン … 100ml
  • 水 … 100ml
  • 塩 … 小さじ1/2
  • はちみつ … 大さじ2

まずは鍋に白ワイン、水、塩、はちみつを入れて中火にかけ、はちみつがよく溶けるようにまぜながら一煮立ちさせます。これを容器に入れたミニトマトの上からかけ、冷めるまでおいておきます。冷めたら蓋をして冷蔵庫で保存します。味がなじむまで1〜2時間ほど置いておきます。保存は1週間ほど可能です。

  • 使う道具 - 鍋、密閉容器
  • 保存方法 - 材料を鍋で一煮立ちさせてから容器に入れたミニトマトにかけ、蓋をして冷蔵庫で保存
  • 保存期間 - 1週間

保存方法別の保存期間の目安

それではいここでいったん各保存方法別の保存期間についてまとめてみます。ミニトマトは冷蔵庫の野菜室なら1週間、保存袋に入れて冷凍保存すれば1ヵ月は保存できます。ドライトマトにして保存袋に入れて冷蔵庫で保存すれば2週間、ワインコンポートにすれば1週間ほど保存ができます。

保存方法保存期間
冷蔵保存1週間
冷凍保存1ヵ月
ドライトマトにして冷蔵保存2週間
ワインコンポートにして冷蔵保存1週間

ミニトマトが傷んで腐ってくるとどうなる?

ミニトマトの鮮度が落ちてくるとだんだんと張りがなくなり実がぶよぶよとしてきます。少し柔らかい程度ならまだ食べられますが、心配ならトマトソースや煮込み料理などに加熱調理して使うといいでしょう。

さらに鮮度が落ちて傷んでくると白いカビが生えたり、実が破けたり、黒ずんできたり、異臭がしてきます。こうなるともう食べられません。

ミニトマトの見分け方・選び方

ミニトマトを長く保存したいなら買う段階で鮮度のいいものを選ぶことも大切です。ミニトマトはへたが青々として張りのあるもの、へた周囲にひび割れのないもの、色味にムラがなく、均一に赤いものを選びます。

また手に取ってみてしっかりと張りや弾力のあるものもいいです。ミニトマトの詳しい見分け方についてはおいしいミニトマトの見分け方・選び方で解説しています。

ミニトマトのへたが青々としてみずみずしい

また下の動画でもミニトマトの見分け方・選び方を解説しているので合わせて参考にしてみてください。

保存方法まとめ

トマトはパックに入れて冷蔵庫の野菜室で保存すれば1週間は保存できます。そのまままるごと保存袋に入れ冷凍庫で保存すれば1ヵ月は持ちます。半分にカットして種や水気をふきとり、天日で4〜5日ほど乾燥させてから冷蔵庫で保存すれば2週間は持ちます。ワインコンポートにすれば冷蔵庫で1週間ほど持ちます。

※参考書籍
野菜のソムリエ
からだにおいしい 野菜の便利帳
もっとからだにおいしい野菜の便利帳
プロが教える食材の裏ワザ
食材完全使いこなし事典
材料の下ごしらえ百科
もっとおいしくながーく安心食品の保存テク
農家が教える野菜の収穫・保存・料理
野菜の保存&使いきりレシピ
ディップ・たれ・ソース・ドレッシング簡単レシピ270
一生モノの冷凍保存節約おかず366品
節約&かんたん冷凍保存大事典
基本の家庭料理洋食篇
干し野菜百科
攻めのフリージング術

最終更新日 2023/07/11

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の保存方法


アスパラガスの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
アスパラガスの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
オクラの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
オクラの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
かぼちゃの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
かぼちゃの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
カリフラワーの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
カリフラワーの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
きゅうりの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
きゅうりの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
ゴーヤ(にがうり)の保存方法と保存期間、長持ちのコツ
ゴーヤ(にがうり)の保存方法と保存期間、長持ちのコツ
さやいんげんの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
さやいんげんの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
そら豆の保存方法と保存期間、長持ちのコツ
そら豆の保存方法と保存期間、長持ちのコツ
ズッキーニの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
ズッキーニの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
とうもろこしの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
とうもろこしの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
トマトの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
トマトの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
なすの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
なすの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
パプリカの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
パプリカの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
ピーマンの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
ピーマンの保存方法と保存期間、長持ちのコツ
ブロッコリーの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
ブロッコリーの保存方法が本当に効果があるのかを検証してみたら驚きの結果に!
もやしの保存方法と保存期間、長持ちのコツ もやしの保存方法と保存期間、長持ちのコツ


その他の食品群の保存方法



 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー