生活知恵袋
HOME > 食材の加熱調理の疑問 > オクラは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら意外な結果に!

オクラは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら意外な結果に!

オクラを茹でるのとレンジで加熱するのを比較

はじめに

オクラは下処理で茹でてから使うこともよくあります。下処理には鍋に水を入れてオクラを茹でる方法のほか、レンジで加熱する方法もあります。

では実際どちらがいいのでしょうか。気になったので今回は両方のやり方を実際に試してみて、味や食感の違いを検証してみることにします。

まずはオクラを茹でてみる

オクラのガクをカットする

まずはオクラを茹でてみることにします。最初にオクラの固い部分であるへた先とガクを包丁でカットします。

へた先とガクをカットする前のオクラとカットした後のオクラ

ちなみにこちらは茹でる前のオクラです。重さはちょうど100gです。

茹でる前のオクラ100g分

次にまな板の上に置いて塩をふりかけ、板ずりをして表面の産毛を取り除きます。こうすると食感がよくなると同時に、塩により下味も付きます。

オクラに塩を振り、板ずりする

オクラを茹でる

つぎに鍋に水を入れて沸騰させます。沸騰したらオクラを加え、1分ほど茹でます。

オクラを茹でる

茹でたら冷水にさっと晒します。

ゆで時間は何分何秒が正解?

ちなみにオクラは本当にゆで時間が1分でいいのでしょうか。気になったのでゆで時間を30秒、1分、2分と変えて茹でて見て、味や食感に違いはないのかを検証してみました。

結果はやはり茹でるなら1分が味や食感ともに最もよかったです。。実際の詳しい検証結果についてはオクラの茹で時間は30秒、1分、2分でどれが正解?検証したら意外な結果に!でも解説しているので、こちらも参考にしてみてください。

30秒、1分、2分茹でたオクラの味や食感の違い

茹でたオクラ

こちらは茹でたオクラです。茹でると大分しなっとしています。

茹でたオクラ

並べてみるとこんな感じです。左は茹でる前のオクラで、右は茹でた後のオクラです。身が大分しなっとしているのがわかるかと思います。

茹でる前のオクラと茹でたオクラ

茹でたオクラの重さは102.2gです。水を吸収したせいか重さは2.2%増加して、当所の100gの102.2%になっています。

茹でたオクラの重さは102.2g

オクラをレンジで加熱

オクラをレンジで加熱

次はオクラをレンジで加熱します。こちらもへた先とガクを包丁で切り取ります。こちらはカットにしたオクラで、重さは100.0gです。

レンジで加熱する前のオクラ100g分

まずはこちらも塩を振って板ずりをしたら、塩をさっと水で洗ってから耐熱容器に入れます。水をオクラ100gに対して小さじ1ほど加え、ラップをして過熱します。時間は600Wなら1分30秒、500Wなら1分50秒です。

オクラをレンジで加熱

レンジで加熱は1分、1分半、2分のどれがいいの?

今回はオクラをレンジで600Wで1分半加熱しましたが、加熱時間はどのくらいが最適なのでしょうか。実際に1分と1分半、2分加熱してみて、それぞれの味や食感を食べ比べてみました。

結果は1分半加熱したものが最も味や食感がよかったです。味や食感の違いをまとめるとこんな感じです。

1分、1分半、2分レンジで加熱したオクラの味や食感の違い

詳しい検証結果についてはオクラは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら意外な結果に!でも解説しているのでこちらも参考にしてみてください。

レンジで加熱したオクラ

こちらはレンジで加熱したものです。加熱することで身が柔らかくなって、少ししなっとしています。

レンジで加熱したオクラ

並べてみるとこんな感じです。左はレンジにかける前のオクラで、右はレンジにかけた後のオクラです。こちらも熱が入るとしなっとしてやや色が鮮やかになっています。

レンジで加熱する前のオクラと加熱した後のオクラ

ちなみに生のオクラと茹でた後のオクラ、レンジにかけた後のオクラを並べるとこんな感じです。茹でたものとレンジにかけたものだと茹でたものが少ししっとりとした見た目です。

生のオクラと茹でたオクラとレンジで加熱したオクラ

重さは97.0gです。重さは3.0%減って、当所の100.0gからは97.0%になっています。

レンジで加熱した後のオクラの重さは97.0g

茹でたオクラの重さの変化と比べるとこんな感じです。茹でた方は若干重さが増えていて、レンジの方は若干重さが減っています。

茹でたオクラとレンジで加熱したオクラの重さの変化

味や食感の違いは?

茹でたオクラの味や食感は?

気になる味や食感の違いですが、まずは茹でたオクラです。こちらは茹でたオクラを食べやすいようにカットしたものです。食べて見たところ、しっかりと火が通っていて実も柔らかく、適度に歯ごたえもあります。味もしっかりとオクラの味がします。

茹でたオクラを食べやすい大きさにカット

レンジで加熱したオクラの味や食感は?

一方茹でた方ですが、お湯に浸けたわけではないので、身もやや固めなのかなと思っていたのですがそんなことはなく、しっかりと火が通って柔らかくなっていてこちもら適度に歯ごたえもありました。

レンジで加熱したオクラを食べやすい大きさにカット

味の方も茹でたものとそこまで差はありませんでした。茹でた方は水に浸けている分栄養素も流出して、その分味が薄まり、そうではないレンジの方が味は濃いのかと思っていました。

意識すれば若干濃い異様な感じもありますが、そこまで大きな差ではありません。茹でるほうはカットせずにそのまま茹でたので、比較的栄養素の流出も少なかったのかもしれません。

結果的にはどちらも味や食感にそこまで大きな差はありませんでした。それぞれの味や食感の違いをまとめるとこんな感じです。

茹でたオクラとレンジで加熱したオクラの味や食感の違い

ちなみに今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

まとめ

今回はオクラを茹でた場合とレンジで加熱した場合でどちらがいいのかを検証してみました。結果は意外にもそこまで大きな差は出ませんでした。むしろレンジで加熱するだけでも、茹でるのに負けないくらいしっかりと火が通って下処理ができるのに驚きました。

なので、オクラの量が少ない時はお湯を沸かす手間のかからないレンジで加熱する方法がおすすめです。一方でオクラの量が多い時は、レンジだと加熱時間がそれなりにかかります。それなら一度にまとめて茹でられる、お湯でゆでる方法をおすすめします。

このようにオクラの量によって茹でるかレンジにかけるかを使い分けるのがいいのではないでしょうか。

最終更新日 2023/07/27

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の食材の加熱調理の疑問


オクラの茹で時間は30秒、1分、2分でどれが正解?検証したら意外な結果に!
オクラの茹で時間は30秒、1分、2分でどれが正解?検証したら意外な結果に!
オクラもフライパンなら簡単に蒸し焼きに?蒸し時間は1分、2分、3分のどれが正解?
オクラもフライパンなら簡単に蒸し焼きに?蒸し時間は1分、2分、3分のどれが正解?
オクラもレンジなら簡単に蒸し焼きに!加熱時間は1分、1分半、2分の何分が正解?
オクラもレンジなら簡単に蒸し焼きに!加熱時間は1分、1分半、2分の何分が正解?
かぼちゃは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
かぼちゃは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
かぼちゃもレンジなら簡単に蒸し焼きに!加熱時間は2分、2分半、3分の何分が正解?
かぼちゃもレンジなら簡単に蒸し焼きに!加熱時間は2分、2分半、3分の何分が正解?
ゴーヤは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
ゴーヤは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
とうもろこしはレンジと茹でるほうでどちらがおいしいのかを検証してみた
とうもろこしはレンジと茹でるほうでどちらがおいしいのかを検証してみた
とうもろこしの茹で時間は3分、5分、10分でどれが正解?検証したら意外な結果に!
とうもろこしの茹で時間は3分、5分、10分でどれが正解?検証したら意外な結果に!
とうもろこしの保存は生のまま、茹でてからのどっちが正解?保存の仕方で甘さがこんなに違うの?
とうもろこしの保存は生のまま、茹でてからのどっちが正解?保存の仕方で甘さがこんなに違うの?
とうもろこしを茹でるなら皮付き、皮むきどっちが正解?検証してみたら意外な結果に!
とうもろこしを茹でるなら皮付き、皮むきどっちが正解?検証してみたら意外な結果に!
ピーマンは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
ピーマンは茹でるのとレンジでどっちが正解?検証してみたら驚きの結果に!
ブロッコリーは茹でるのと蒸すのとレンジでどれがが正解?検証してみたら驚きの結果に!
ブロッコリーは茹でるのと蒸すのとレンジでどれがが正解?検証してみたら驚きの結果に!
ブロッコリーの茹で時間は1分、2分、3分、4分で何分が正解?検証したら意外な結果に!
ブロッコリーの茹で時間は1分、2分、3分、4分で何分が正解?検証したら意外な結果に!
ブロッコリーもフライパンなら簡単に蒸し焼きに?蒸し時間は2分、3分、4分のどれが正解?
ブロッコリーもフライパンなら簡単に蒸し焼きに?蒸し時間は2分、3分、4分のどれが正解?
ブロッコリーもレンジなら簡単に蒸し焼きに!加熱時間は1分、2分、3分の何分が正解? ブロッコリーもレンジなら簡単に蒸し焼きに!加熱時間は1分、2分、3分の何分が正解?


その他の食品群の食材の加熱調理の疑問


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー