生活知恵袋
HOME > これ食べれるの? > ピーマンが赤く変色!何でこんなことに!これ食べれるの?味や食感は?

ピーマンが赤く変色!何でこんなことに!これ食べれるの?味や食感は?

常温保存で赤く変色したピーマンの画像

はじめに

ピーマンも上手に保存すれば奇麗な緑色を保ったまま保存が可能ですが、保存の仕方によってはこのように赤く変色してくることがあります。

そこで今回はピーマンが緑の状態から赤く変色するまでの過程を見て行き、赤くなったピーマンは食べれるのか、食べたらどんな味なのかを実際にレポートしてみることにします。

さらに比較のためにピーマンの正しい保存法についても解説します。

赤く変色したピーマンの保存方法

まずはピーマンが赤く変色してしまった保存方法の解説です。ピーマンが乾燥しないようにポリ袋に入れ軽く口を締めます。

これを新聞紙を敷いたダンボールに入れ、直射日光の当たらない室内で常温保存します。

ピーマンをポリ袋に入れて新聞紙を敷いたダンボールに入れ、常温で保存

ピーマンが赤く変色するまでの変化

ピーマンが赤く変色するまでの変化

まずは1日目です。濃い緑色で色ムラもなく、ハリつやもしっかりとあります。

ピーマンを夏場に常温保存1日目

こちらは1週間目です。表面の一部にややしわが出てきている部分もありますが、色やハリつやについては特に変化は見られません。

ピーマンを夏場に常温保存1週間目

こちらは2週間目です。ピーマンの先側の方が少し黒っぽく変色してきています。色が色だけにこの時は傷んできたのかなと思っていました。

ピーマンを夏場に常温保存2週間目で若干赤く変色

こちらは3週間目です。黒っぽく変色していた部分がやや赤みを帯びていて、その範囲も広がってきています。どうやら傷んで来ていたのではなく、熟して赤く変色してきていたようです。

ピーマンを夏場に常温保存3週間目でやや赤く変色

こちらは4週間目です。色はかなり赤みを帯びてきました。また変色の範囲も広がってきています。表面のしわもだいぶ寄ってきました。もう少し待てばさらにはっきりと赤く変色していきそうですが、表面にもしわがだいぶ寄っているので、検証はここまでにします。

ピーマンを夏場に常温保存4週間目でかなり赤く変色

ピーマンが赤く変色するまでの変化を並べるとこんな感じです。2週目あたりから色か変色して徐々に赤みを帯びてきているのがわかるかと思います。

ピーマンを夏場に常温保存1日目から4週間目まで

赤く変色したピーマンの重さの変化

ちなみに重さの変化を見ていくとこんな感じです。1日目は49.2gです。

夏場に常温保存したピーマンの4週間目までの重さの変化

1週間目の重さは47.8gで、初日の49.2gからは2.9%減、2週間目の重さは45.7gで、初日の49.2gからは7.2%減、3週間目の重さは44.5gで、初日の49.2gからは9.6%減、 4週間目の重さは42.2gで、初日の49.2gからは14.3%減となっています。

経過日数重さ(増減率)
初日の夏場に常温保存するきゅうり49.2g
1週間目の夏場に常温保存したきゅうり47.8g(-2.9%)
2週間目の夏場に常温保存したきゅうり45.7g(-7.2%)
3週間目の夏場に常温保存したきゅうり44.5g(-9.6%)
4週間目の夏場に常温保存したきゅうり42.2g(-14.3%)

ピーマンを夏場に常温保存した時の気温と湿度の変化

ちなみに保存期間中の気温と湿度はこんな感じです。まずは1日目です。気温は32度で、湿度は43%です。

ピーマンを夏場に常温保存した時の4週間目までの気温と湿度の変化

1週間目の気温は31度で、湿度は58%、2週間目の気温は29度で、湿度は42%、3週間目の気温は29度で、湿度は68%、4週間目の気温は29度で、湿度は59%でした。今回は29度から32度の温度帯での検証でした。

ピーマンが赤く変色する理由は?

ピーマンはもともと緑で成熟する前の状態で出荷されます。緑のピーマンも成熟が進むと赤や黄色に変色してパプリカの様になります。

赤くなったピーマン

今回は常温で保存したことで成熟が進み、赤く変色してきたようです。ちなみに黄色になるか赤になるかは品種によって異なり、どちらか一方に変色するようです。黄色から赤くなったり、赤から黄色になったりはしないようです。

赤く変色したピーマンは食べられるの?

赤く変色したピーマンの断面は?

ちなみに赤く変色してしまったピーマンですが、味や食感の方に変化はないのかも気になるところです。そこで実際に食べて見てどうなっているのか検証してみることにします。まずは半分にカットします。

夏場に常温保存して赤く変色したピーマンのカットした断面

さすがに4週間も保存したので、種は大分黒っぽく変色しています。断面も白っぽい部分でも赤く変色してきています。

赤く変色したピーマンの味や食感は?

まずはその日に買ってきた緑のピーマンをこのように細切りにして食べて見ました。味の方はしっかりとピーマンの風味や苦みがありました。また食感はシャキシャキとして、みずみずしさもありおいしかったです。

その日に買ってきたピーマンの細切り

こちらは赤く変色したピーマンのまだ緑が残っている部分を細切りにしたものです。食べて見ると意外なことにだいぶピーマンの風味や苦みは薄れていて、全体的に薄味になっていました。ただ食感はシャキシャキとしてみずみずしさもあったので、そんなに違いはありませんでした。

赤く変色したピーマンの緑が残っている部分の細切り

こちらは赤く変色したピーマンの赤くなった部分です。食べて見るとピーマンの風味や苦みはかなり失われていて、代わりにパプリカのような甘みが大分強調された味になっていました。

赤く変色したピーマンの細切り

やはり熟したことで味もパプリカにだいぶ近づいたようです。食感はこちらもシャキシャキ感とみずみずしさがしっかりあっておいしかったです。

それぞれのピーマンの味や食感の違いをまとめるとこんな感じです。

緑のピーマンと赤く変色したピーマンの緑の部分と赤い部分の味や食感の違い

黄色に変色したピーマン

ピーマンが黄色に変色

ちなみに別の機会に同じようにピーマンを常温保存してみました。こちらは19度から25度と少し涼しい気温での保存でした。まずは1日目です。

常温保存するピーマン1日目

こちらは4週間目です。こちらは赤ではなくこのように黄色に変色しました。ピーマンも品種によってこのように変色したときの色が異なるようです。

常温保存したピーマン4週間目

緑のピーマンと赤く変色したピーマンと並べるとこんな感じです。それぞれの色味の違いがよくわかるかと思います。

緑のピーマンと赤く変色したピーマンと黄色に変色したピーマン

黄色に変色したピーマンの味は?

半分にカットしてみると中はこんな感じです。内側からも変色してきているのがわかるかと思います。種は少し涼しい気温での保存だったせいか、そこまで変色はしていません。

カットした常温保存したピーマン4週間目

こちらも細切りにして食べて見ましたが、やはりパプリカに近い味になっていました。

カットしたオレンジ色に変色したピーマン

ちなみにピーマンが徐々に黄色に変色していくまでの過程はピーマンが常温保存でオレンジ色(橙色)に変色、これって食べれるの?でも詳しくまとめているので、あわせて参考にしてみてください。

ピーマンの正しい保存方法は?

ピーマンを野菜室で保存

比較のために同じようにポリ袋に入れ野菜室で保存したものも見ていきます。こちらは4週間目です。4週間たっても特に変色もなく、ハリつやも維持しているのがわかるかと思います。

野菜室で保存したピーマン4週間目

野菜室で保存したピーマンの味は?

カットした断面はこんな感じです。中もきれいで、種もそんなに変色していません。食べて見ましたが味の方も普通のピーマンの味でおいしかったです。

カットした野菜室で保存したピーマン4週間目

ちなみに今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

またピーマンの保存方法全般についてはピーマンの保存方法と保存期間、長持ちのコツでも詳しく解説しています。

まとめ

今回はピーマンを夏場に常温保存して赤く変色してしまった過程を詳しく見ていきました。ピーマンは比較的暑い気温でも保存ができることはわかりましたが、ただ成熟が進んだことで、色は緑から赤へと変色してしまいました。

味もピーマンの苦みや風味は薄れ、パプリカのような甘みのある味に変化していきました。一方野菜室で保存したものは色の変色もなく味や風味も緑のピーマンそのものでした。

なので通常のピーマンの味や風味を残したまま保存したいなら野菜室で保存することをおすすめします。

公開日 2023/01/04

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜のこれ食べれるの?


オクラに白カビが!まだ食べれるのかどうか検証してみたら意外な事実が!
オクラに白カビが!まだ食べれるのかどうか検証してみたら意外な事実が!
オレンジ色に変色したかぼちゃは食べられるの?緑のかぼちゃとどっちが甘い?実際に食べ比べて見た!
オレンジ色に変色したかぼちゃは食べられるの?緑のかぼちゃとどっちが甘い?実際に食べ比べて見た!
キャベツが紫色に変色、これ食べれるの?実は甘い?実際に食べて見たら驚きの事実が!
キャベツが紫色に変色、これ食べれるの?実は甘い?実際に食べて見たら驚きの事実が!
キャベツの断面が黒ずんでるけど大丈夫?実際に食べて検証してみた!
キャベツの断面が黒ずんでるけど大丈夫?実際に食べて検証してみた!
ゴーヤに白カビが!まだ食べれるのかどうか検証してみたら意外な事実が!
ゴーヤに白カビが!まだ食べれるのかどうか検証してみたら意外な事実が!
赤い斑点の出た里芋が食べれるのかを実際に食べて検証してみた!
赤い斑点の出た里芋が食べれるのかを実際に食べて検証してみた!
じゃがいもに白カビが!まだ食べれるのかどうか検証してみたら意外な事実が!
じゃがいもに白カビが!まだ食べれるのかどうか検証してみたら意外な事実が!
そら豆が真っ黒に変色?食べれるのか検証してみたら意外な事実が!
そら豆が真っ黒に変色?食べれるのか検証してみたら意外な事実が!
芯が太いにんじんは本当に味が落ちるのかを検証してみたら意外な結果に!
芯が太いにんじんは本当に味が落ちるのかを検証してみたら意外な結果に!
ひげ根の生えた人参これ食べれるの?実際に食べて見たら意外な事実が!
ひげ根の生えた人参これ食べれるの?実際に食べて見たら意外な事実が!
たまねぎから緑の芽が出てきた、恐る恐る食べてみたら意外な結果に!
たまねぎから緑の芽が出てきた、恐る恐る食べてみたら意外な結果に!
トマトに白カビが!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
トマトに白カビが!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
青いトマトって食べられるの?酸味や甘みは赤いトマトとどっちが強い?実際に食べ比べて見た!
青いトマトって食べられるの?酸味や甘みは赤いトマトとどっちが強い?実際に食べ比べて見た!
長芋の皮がピンク色に!これって食べちゃダメなの?実際に食べてみたら驚きの事実が!
長芋の皮がピンク色に!これって食べちゃダメなの?実際に食べてみたら驚きの事実が!
ナスのへた先から何か白いもの!カビなの?まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!
ナスのへた先から何か白いもの!カビなの?まだ食べれる?間違った保存法でこんなことに!
にんじんが黒く変色!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
にんじんが黒く変色!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
パプリカが傷んで茶色に変色!内側にも黒カビが!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
パプリカが傷んで茶色に変色!内側にも黒カビが!まだ食べられるの?実際に食べて検証してみた!
ピーマンが常温保存でオレンジ色(橙色)に変色、これって食べれるの?
ピーマンが常温保存でオレンジ色(橙色)に変色、これって食べれるの?
ほうれん草は根元がピンクの方が甘い?根元も食べれるの?実際に食べて見たら驚きの事実が!
ほうれん草は根元がピンクの方が甘い?根元も食べれるの?実際に食べて見たら驚きの事実が!
れんこんの穴が黒い!これ食べれるの?気になったので実際に食べて見た!
れんこんの穴が黒い!これ食べれるの?気になったので実際に食べて見た!
 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー