生活知恵袋
HOME > 食材を外で常温保存する方法 > ピーマンは夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!

ピーマンは夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!

ピーマンは夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!

はじめに

ピーマンを保存する場合、通常は冷蔵庫の野菜室で保存します。ただ常温でも保存ができるのか気になったので、今回は夏場の暑い時期に常温で保存した場合にどうなるのかを実際に試してみることにします。

ピーマンを夏場に常温保存

ピーマンの常温保存の仕方

まずは常温での保存の仕方について解説します。ピーマンが乾燥しないようにこれをポリ袋に入れて軽く口を締めます。

あとは新聞紙を敷いたダンボールにいれて室内で常温保存します。

ピーマンをポリ袋に入れて新聞紙を敷いたダンボールに入れ、常温で保存

夏場に常温保存したピーマンの見た目の変化

まずはこちらが初日のピーマンです。濃い緑色でハリとツヤがあります。また触ると適度に弾力があります。

ピーマンを夏場に常温保存1日目

こちらは1週間目です。初日と比べると少ししわが寄っている部分が見られますが、色やつやなどはほとんど変化はありません。

ピーマンを夏場に常温保存1週間目

こちらは2週間目です。ピーマンの底側の方が黒っぽく変色してきています。この時点では傷みが出てきているのかなと思っていました。

ピーマンを夏場に常温保存2週間目で若干赤く変色

こちらは3週間目です。黒ずんでいた部分が広がってきて、さらに色も少しずつ赤みを帯びてきました。どうやら傷んでいるのではなく赤ピーマンの様に赤く変色してきているようです。

ピーマンを夏場に常温保存3週間目でやや赤く変色

緑のピーマンはまだ熟す前のもので、熟すと赤や黄色に変色していきます。ちなみに赤になるもの、黄色になるものはそれぞれ別のようです。こちらは熟すと赤くなるピーマンだったようです。

こちらは4週間目です。色は大分赤みを帯びてきています。また変色の範囲も広がっています。表面のしわもだいぶ寄ってきました。もう少し待てばさらに赤くなりそうですが、しわもかなりよってきているので検証はここまでとします。

ピーマンを夏場に常温保存4週間目でかなり赤く変色

並べてみるとこんな感じです。左上が初日の夏場に常温で保存するピーマンで、1週間目、2週間目、3週間目、4週間目と並んでいます。2週間目から徐々に黒くなり、さらにそこから赤みを帯びてきているのがわかるかと思います。

ピーマンを夏場に常温保存1日目から4週間目まで

夏場に常温保存したピーマンの重さの変化

重さの変化を見ていくとこんな感じです。まずは1日目です。重さは49.2gです。

3日目は48.4gで、初日の49.2gからは1.7%減、1週間目は47.8gで初日からは2.9%減、10日目は46.7gで初日からは5.1%減、2週間目は45.7gで初日からは7.2%減、 3週間目は44.5gで、初日の49.2gからは9.6%減、4週間目の重さは42.2gで、初日の49.2gからは14.3%減です。

夏場に常温保存したピーマンの4週間目までの重さの変化

表面もだいぶしわが寄っていて、重さも4週間で結構減ってきています。ポリ袋に入れて保存しましたが、それでも乾燥は進んでくるようです。

経過日数重さ(増減率)
初日の夏場に常温保存するピーマン49.2g
1週間目の夏場に常温保存したピーマン47.8g(-2.9%)
2週間目の夏場に常温保存したピーマン45.7g(-7.2%)
3週間目の夏場に常温保存したピーマン44.5g(-9.6%)
4週間目の夏場に常温保存したピーマン42.2g(-14.3%)

夏場に常温保存したピーマンの気温と湿度の変化

ちなみに保存期間中の気温と湿度はこんな感じです。まずは1日目です。気温は32度で、湿度は43%です。

3日目の気温は32度で、湿度は48%、1週間目の気温は31度で、湿度は58%、10日目の気温は30度で、湿度は56%、2週間目の気温は29度で、湿度42%、 3週間目の気温は29度で、湿度は68%、4週間目の気温は29度で、湿度は59%でした。

ピーマンを夏場に常温保存した時の4週間目までの気温と湿度の変化

今回の検証は30度から32度の温度帯での検証になりました。

夏に常温保存したピーマンは食べられるの?

夏場に常温保存したピーマンの断面は?

ちなみに夏場に常温保存して赤く変色してしまったピーマンですが、まだ食べれるのかどうかも気になるところです。そこで実際に食べて見ることにしました。まずは半分にカットしてみます。

夏場に常温保存して赤く変色したピーマンのカットした断面

4週間も保存したので、中の種は大分暗く変色してきています。また白い部分もやや赤みを帯びてきています。

夏場に常温保存したピーマンの味や食感は?

まずはその日に買ってきたピーマンをこのように細切りにしてみました。食べて見たところしっかりとピーマンの風味や苦みがあり、食感もシャキシャキして適度にみずみずしさもあっておいしかったです。

その日に買ってきたピーマンの細切り

一方こちらは赤く変色したピーマンのまだ緑色が残っている部分を細切りにしたものです。食べて見ると意外なことにまだ緑なのにだいぶピーマンの風味や苦みは薄れていて、全体的に薄味になっていました。

赤く変色したピーマンの緑が残っている部分の細切り

食感はシャキシャキとしてみずみずしさもしっかりあったので、そこはそんなに違いはありませんでした。

こちらは赤く変色したピーマンの赤くなった部分を細切りにしたものです。食べて見るとピーマンの風味や苦みはかなり薄れていて、パプリカの様に甘さの方が強調されてきていました。色もパプリカのように赤くなってきていて、味も似たような味に変化してきたようです。

赤く変色したピーマンの細切り

シャキシャキとした食感やみずみずしさはこちらもそんなに違いはありませんでした。

夏場に常温保存して4週間も経ちましたが、ピーマンは熟しはしたものの、特に傷むこともなく保存ができたのには驚きでした。それぞれの味や食感の違いをまとめるとこんな感じです。

緑のピーマンと赤く変色したピーマンの緑の部分と赤い部分の味や食感の違い

少し涼しい気温での常温保存では?

涼しい時期に常温保存したピーマンの変化

今回は30度から32度とかなり暑い時期にピーマンを常温保存しましたが、19度から25度と比較的過ごしやすい気温での常温保存の場合はどうなるかも検証しました。

初日の状態はこんな感じです。

常温保存するピーマン1日目

こちらは4週間目の状態です。こちらは赤ではなく、このように黄色に変色しました。

野菜室で保存したピーマン4週間目

このようにピーマンの品種によって何色に変色するかは違ってくるようです。

赤く変色したピーマンと並べるとこんな感じです。変色箇所の色が全然違うのがわかるかと思います。

緑のピーマンと赤く変色したピーマンと黄色に変色したピーマン

涼しい時期に常温保存したピーマンの味は?

半分にカットしてみるとこんな感じです。内側からも黄色くなってきているのがわかります。種は少し涼しい気温だったせいか、そこまで黒くは変色していません。

カットした野菜室で保存したピーマン4週間目

こちらも細切りにして食べて見ましたが、やはりパプリカに似た味になっていました。

カットしたオレンジ色に変色したピーマン

ちなみにピーマンが徐々に黄色に変色していくまでの過程はピーマンが常温保存でオレンジ色(橙色)に変色、これって食べれるの?でも詳しくまとめているので、あわせて参考にしてみてください。

ピーマンを野菜室で保存

ピーマンをポリ袋に入れて野菜室で保存

比較のためにピーマンを同じようにポリ袋に入れて野菜室で保存した場合はどうなるかも見ていくことにします。こちらは野菜室で保存して4週間たったピーマンです。見たところ特に変色も見られず濃い緑色で、ハリつやも維持しています。

野菜室で保存したピーマン4週間目

赤や黄色に変色したピーマンと並べるとこんな感じです。変色の有無がよくわかるかと思います。

野菜室で保存したピーマンの味は?

半分にカットしてみると中はこんな感じです。中の色もきれいです。また種もそんなに変色はしていません。

カットした野菜室で保存したピーマン4週間目

こちらも細切りにして食べて見ましたが、特に味の変化もなくおいしいピーマンの味でした。

カットした緑色のピーマン

ちなみに今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

またピーマンの保存方法全般についてはピーマンの保存方法と保存期間、長持ちのコツでも詳しく解説しています。

まとめ

今回はピーマンを夏場に保存するとどうなるかを検証しました。正直さすがに夏の暑い時期だったので、そんなに長くは保存できないだろうと予想していたのですが、意外にも1カ月近く保存しても特に傷んだ様子は見られませんでした。

ただ成熟が進み緑から赤へと変色してしまいました。味の方は成熟したことで緑のピーマンの苦みや風味は大分落ち、パプリカに近い甘みを強調した味に変わっていきました。

一方野菜室で保存したものは1カ月たっても特に変色することもなく、ハリやつやも維持したまま保存することができました。ピーマンは夏場でも常温保存は可能ですが、緑色で味や風味を維持したいなら野菜室で保存することをおすすめします。

※参考書籍
料理の裏ワザ便利帳
食材完全使いこなし事典
材料の下ごしらえ百科
プロが教える食材の裏ワザ
からだにおいしい 野菜の便利帳
おいしさのコツが一目でわかる 基本の料理
もっとおいしくながーく安心食品の保存テク
農家が教える野菜の収穫・保存・料理
節約&かんたん冷凍保存大事典
野菜の保存&使いきりレシピ
いちばんわかりやすい基本の漬けもの
野菜おかず作りおきかんたん217レシピ
間違いだらけの食材保存&調理術
かんたん!ラクチン!作りおきの野菜おかず205
一流料理長の和食宝典

公開日 2023/07/13

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の外で常温保存する方法


かぼちゃって常温で外で保存しても大丈夫なの?冷蔵庫いらずの常温保存のコツを紹介!
かぼちゃって常温で外で保存しても大丈夫なの?冷蔵庫いらずの常温保存のコツを紹介!
かぼちゃを夏場に常温保存しちゃダメなの?実際に検証してみたら意外な結果に!
かぼちゃを夏場に常温保存しちゃダメなの?実際に検証してみたら意外な結果に!
かぼちゃを常温保存で追熟させたらどのくらい甘みが増すのか検証してみた
かぼちゃを常温保存で追熟させたらどのくらい甘みが増すのか検証してみた
きゅうりって常温で外で保存しても大丈夫なの?冷蔵庫いらずの常温保存のコツを紹介!
きゅうりって常温で外で保存しても大丈夫なの?冷蔵庫いらずの常温保存のコツを紹介!
きゅうりは夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
きゅうりは夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
ゴーヤって常温で外で保存しても大丈夫?常温でどのくらいもつの?
ゴーヤって常温で外で保存しても大丈夫?常温でどのくらいもつの?
さつまいもって本当に常温でも保存できるの?検証したら意外な結果に!
さつまいもって本当に常温でも保存できるの?検証したら意外な結果に!
ズッキーニは常温保存でどのくらいもつのか検証してみたら意外な結果に!
ズッキーニは常温保存でどのくらいもつのか検証してみたら意外な結果に!
大根って本当に常温保存できるの?検証したら意外な結果に!
大根って本当に常温保存できるの?検証したら意外な結果に!
大根を夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
大根を夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
たまねぎをネットに入れて吊るして常温保存したら本当に長持ちするのか検証してみた!
たまねぎをネットに入れて吊るして常温保存したら本当に長持ちするのか検証してみた!
とうもろこしを夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
とうもろこしを夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
トマトは夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
トマトは夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
にんじんって常温で外で保存しても大丈夫なの?冷蔵庫いらずの常温保存のコツを紹介!
にんじんって常温で外で保存しても大丈夫なの?冷蔵庫いらずの常温保存のコツを紹介!
にんじんは夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
にんじんは夏に常温保存しちゃダメなの?検証してみたら意外な結果に!
白菜って常温でも保存できるの?検証したら意外な結果に!
白菜って常温でも保存できるの?検証したら意外な結果に!
レタスって本当に常温保存できるの?検証したら意外な結果に! レタスって本当に常温保存できるの?検証したら意外な結果に!
 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー