生活知恵袋
HOME > 食材の見分け方・選び方 > おいしいさやいんげんの見分け方・選び方

おいしいさやいんげんの見分け方・選び方




さやいんげんの画像


はじめに

さやいんげんは柔らかいさやまで一緒に食べれる野菜で、栄養も豊富に含まれます。そこで今回はおいしいさやいんげんを見分けるために、見た目や色で判断する方法、触ってみて判断する方法について紹介していきます。

さらにさやいんげんの旬やさやいんげんが傷むとどうなるのか、さやいんげんに多く含まれる栄養素にはどんなものがあるのかなどについても取り上げます。






さやいんげんを旬で選ぶ


さやいんげんの旬

さやいんげんは通年出回りますが、旬は夏で6月から9月にかけてです。主な産地は千葉、福島、茨城、鹿児島、北海道、沖縄などです。主要産地の1道6県だけで全国の約5割を生産しています。寒冷期には暖地の沖縄や鹿児島産のものを中心に出回ります。



さやいんげんの見た目での見分け方・選び方

緑色が鮮やか

さやいんげんは緑色が鮮やかなものが鮮度がいいです。


細くて長さが均一

さやいんげんは細くて長さが均一で、全体的にまっすぐしているものほど生育がいいです。

さやいんげんは細くて長さが均一なものを


豆の形が出すぎていない

さやいんげんは豆の形が出すぎているものは成長のし過ぎで、固くなっているかもしれません。

さやいんげんは豆の形が出すぎていないものを


さやの先がピンとしている

さやの先がピンとしているものがいいです。

さやいんげんのさやの先がピンとしている



さやいんげんの触感での見分け方・選び方

張りのあるものを

さやいんげんは触ってみて張りのあるものがいいです。


曲げてぽきっと折れるもの

さやいんげんは曲げた時にポキっと折れるものほど新鮮です。売り物のさやいんげんを曲げるわけにはいかないので、買ってきて鮮度を試したいときやってみるといいです。折らなくても曲げるとピンと抵抗するものも鮮度はいいです。





さやいんげんの品種での見分け方・選び方


日本に入ってきたのは江戸時代に

さやいんげんの原産地は中央アメリカからメキシコで、コロンブスの新大陸発見以降ヨーロッパに持ち込まれました。豆だけでなく若いさやごと食べるようになったのはヨーロッパに渡ってからです。

日本には江戸時代に中国から伝わりました。隠元禅師によって持ち込まれたことからこの名がついたといわれています。ただし彼が伝えたのは別種のフジマメであるとされています。


つるあり種とつるなし種

さやいんげんは大きく分類するとつるあり種とつるなし種に分かれます。つるなし種は背丈が50cmほどまでしか伸びませんが、つるあり種はつるが伸びて背丈が2mほどに成長します。さやいんげんは何度も実をつけるのでつるなし種なら1か月ほど、つるなし種なら2か月ほど収穫し続けられます。


丸さや種と平さや種

さやいんげんにはよく見られる丸さや種と、幅が広い平さや種があります。平さや種は果長が20cmほどと長く、実は柔らかくて煮物などに向いています。別名モロッコいんげんともよばれれます。

モロッコインゲン


ささげとさやいんげんの違い

ささげもさやいんげんも見た目がよく似ていて使われ方もそっくりですが、違う品種になります。ささげといえば愛知県特産の十六ささげや岐阜県特産のあきしまささげなどが有名です。



さやいんげんの栄養素について

アスパラギン酸やリジンが豊富

さやいんげんにはアミノ酸の一種で疲労回復効果のあるアスパラギン酸や、免疫力を高めるリジンなどが多く含まれています。



さやいんげんが傷んだり腐ってくるとどうなる?

さやいんげんは傷んでくると茶色くなったり黒ずんできます。また水が出てきてぬめりが出てきたり、異臭がしてきたりします。また白いカビが生えてきたりもします。さやいんげんは傷んできたらもう食べられないので処分しましょう。



さやいんげんの保存方法について


さやいんげんの選び方、見分け方について見てきましたが、さやいんげんの保存方法についても紹介します。さやいんげんは傷みやすい野菜なので保存する場合は生なら新聞紙で包んでポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存します。これで1週間は持ちます。

さやいんげんをポリ袋に入れて保存

冷凍保存するなら茹でてから保存するといいです。これで1ヵ月は持ちます。さやいんげんの保存方法について詳しくはさやいんげんの保存方法と保存期間、長持ちのコツで解説しています。



チェックの大まかな流れ

それでは最後にさやいんげんの見分け方・選び方をおさらいしてみます。まずは鮮やかな緑色をしたもの、さやが細長くて長さが均一なもの、豆の形があまり浮き出ていないものを選びます。さらにさやの先がピンとしているもの、触ると弾力のあるものが良品です。さやいんげんを見分ける時はこのような点に注意して見分けるといいです。

さやいんげんのチェックの流れ
  • 緑色が鮮やか
  • 細長くて太さが均一
  • 豆の形があまり浮き出ていない
  • さやの先がピンとしている
  • 触ると張りがある




※参考書籍
からだにおいしい 野菜の便利帳
もっとからだにおいしい野菜の便利帳
新・野菜の便利帳
農家が教える野菜の収穫・保存・料理
野菜のソムリエ
食材完全使いこなし事典
野菜・山菜ハンドブック



公開日 2018/12/21


この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 


この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の見分け方・選び方


アスパラガスの見分け方・選び方、おいしさと鮮度を見分けるコツを紹介!
アスパラガスの見分け方・選び方、おいしさと鮮度を見分けるコツを紹介!
おいしいオクラの見分け方・選び方
おいしいオクラの見分け方・選び方
おいしいかぼちゃの見分け方・選び方
おいしいかぼちゃの見分け方・選び方
カリフラワーの見分け方・選び方、おいしさと鮮度を見分けるコツを紹介!
カリフラワーの見分け方・選び方、おいしさと鮮度を見分けるコツを紹介!
きゅうりの見分け方・選び方、おいしさと鮮度を見分けるコツを紹介!
きゅうりの見分け方・選び方、おいしさと鮮度を見分けるコツを紹介!
ゴーヤ(にがうり)の見分け方・選び方、おいしさと鮮度を見分けるコツを紹介!
ゴーヤ(にがうり)の見分け方・選び方、おいしさと鮮度を見分けるコツを紹介!
ズッキーニの見分け方・選び方、おいしさと鮮度を見分けるコツを紹介!
ズッキーニの見分け方・選び方、おいしさと鮮度を見分けるコツを紹介!
そら豆の見分け方・選び方、おいしさと鮮度を見分けるコツを紹介!
そら豆の見分け方・選び方、おいしさと鮮度を見分けるコツを紹介!
おいしいとうもろこしの見分け方・選び方
おいしいとうもろこしの見分け方・選び方
おいしいトマトの見分け方・選び方
おいしいトマトの見分け方・選び方
おいしいミニトマトの見分け方・選び方
おいしいミニトマトの見分け方・選び方
おいしいなすの見分け方・選び方
おいしいなすの見分け方・選び方
おいしいパプリカの見分け方・選び方
おいしいパプリカの見分け方・選び方
おいしいピーマンの見分け方・選び方
おいしいピーマンの見分け方・選び方
ブロッコリーの見分け方・選び方、おいしさと鮮度を見分けるコツを紹介!
ブロッコリーの見分け方・選び方、おいしさと鮮度を見分けるコツを紹介!
おいしいもやしの見分け方・選び方 おいしいもやしの見分け方・選び方


その他の食品群の見分け方・選び方




















 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー