HOME > 食品を上手に冷凍保存・解凍する方法 > しいたけの冷凍保存は生とレンジ後のどっちが正解?検証したら意外な結果に!
|
しいたけも冷凍保存しておけば長期保存が可能です。ただその場合生で冷凍するのと加熱してから冷凍するののどちらがいいのでしょうか。
気になったので実際にしいたけを生で冷凍したものとレンジで加熱してから冷凍したものを食べ比べてみて、どちらが味や食感がいいのかを検証してみることにします。
まずはしいたけの冷凍保存の仕方を解説します。まずは生のまま冷凍保存する方法です。しいたけの傘と軸を包丁で切り分けます。軸は先の石づき部分が汚れていたらカットします。あとは軸を縦に切ります。
こちらを冷凍用保存袋に入れて2週間ほど冷凍保存します。
レンジで加熱する場合は同様に切り分けたら耐熱皿に並べます。傘は上側を下にしておきます。こうしないと加熱した時に出てくるしいたけのエキスが全部流れ落ちてしまいます。あとは上からラップをのせてレンジで加熱します。
加熱時間はしいたけ100gに対して600Wで2分30秒、500Wなら3分です。
加熱したらざるにあげて冷めるまで待ちます。冷めたら冷凍用保存袋に入れてこちらも2週間ほど冷凍保存します。
今回はそれぞれ炒めて加熱解凍してからそれぞれの味や食感の違いを確かめてみることにします。
まずフライパンに油を引きそこに冷凍したしいたけを傘を上にして並べ、焦げないように中火でじっくり炒めます。
全体に熱がいきわたりやすいようにこのように蓋をして炒めます。
こちらは生のまま冷凍したしいたけです。
こちらはそれをフライパンで炒めて加熱解凍したものです。このようにしっかりと火が通ってエキスもたっぷりとにじみ出ています。食べてみたところ意外にもちゃんとしいたけの味や風味がしておいしかったです。
ただ若干しいたけの臭みが気になりました。食感はシャキシャキしてみずみずしいです。軸も同じように味もしっかりしておいしかったですが、食感が少し水っぽいかなという気もします。
一方こちらはレンジで加熱してから冷凍したしいたけです。
こちらはそれを炒めて加熱解凍したものです。こちらは先にレンジで加熱しているので少し身が縮んで小ぶりになっています。またエキスも少し少なめです。食べてみたところ味の方はしいたけの味や風味がよりしっかりしていておいしかったです。
特にしいたけ臭さなどもなくてあっさりしていて食べやすいです。食感は生の方ほどみずみずしさはありませんでしたが、それでも十分にジューシーでよかったです。軸の方は味も濃くて、水っぽくなくて適度な柔らかさでよかったです。
2つを食べ比べてみた感想は味については生の方も予想してたよりも十分においしくて、全然問題なく食べれるレベルです。ただレンチンした方がより味はしっかりしていて特にしいたけの臭みなども残ってなくてよかったです。
食感に関してはみずみずしさは生の方がありましたが、レンジの方も十分ジューシーでよかったです。味に関してはレンジの方が星5なら、生の方は星4.2といった感じです。食感に関しては生の方が星5なら、レンジの方は星4.7といった感じです。
総合的にはやはり味の差の方がより気になるかなと思ったのでレンジの方が星5なら、生の方は星4.4といった感じです。
軸の方は味も食感もレンジの方がよかったです。星で表すならレンジの方が方が星5なら、生の方は星4といった感じです。味や食感の違いをまとめるとこんな感じです。味や食感の違いをまとめるとこんな感じです。
ちなみに今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。
今回はしいたけを冷凍保存するなら生とレンジで加熱してからのどちらがいいのかを検証しました。結果は食感は少し生の方がよかったですが、味や風味に関してはレンジで加熱したものの方がよかったです。
両方を考慮するならレンジで加熱してから冷凍するのをおすすめします。