生活知恵袋
HOME > これ食べれるの? > トマトの皮むき、湯むき、火で炙る、箸でこするのどれが正解?検証してみたら驚きの事実が!

トマトの皮むき、湯むき、火で炙る、箸でこするのどれが正解?検証してみたら驚きの事実が!

トマトの皮むき、湯むき、火で炙る、箸でこするのどれが正解?検証してみたら驚きの事実が!

はじめに

トマトも食感をよくするために皮をむいてから料理に使うこともよくあります。トマトの皮むきといえば一般的には熱湯に浸す湯むきが有名ですが、他にも火であぶったり、箸で表面をこする方法などもあります。

ただどの方法が一番いいのかは気になるところです。そこで今回実際にそれぞれの方法を試してみてどれが一番いのかを検証してみることにします。

トマトの皮を湯むきする

トマトの皮を湯むきする

まずは一般的なトマトの皮むきの方法である湯むきを試してみます。最初にトマトのお尻の側にこのように包丁で十字に切り込みを入れておきます。

トマトに十字の切り込みを入れる

つぎに鍋にトマトがしっかり浸るだけのたっぷりの水を入れ火にかけます。沸騰したらトマトを玉杓子に乗せて熱湯に入れ、20秒から30秒浸します。

トマトを熱湯に浸して湯むき

あとは水に浸けて手の腹でこすりながら皮をむきます。こうするとこのように簡単にペロンと皮がむけます。

熱湯に浸したトマトの皮をむく

こちらは湯むきしたトマトです。薄皮がきれいにむけるのでこのように皮をむいたトマトも表面はきれいです。

湯むきしたトマト

湯むきしたトマトの味や食感は?

ただ加熱したことで味が変わってしまうのではないかと気になったので、このようにカットして食べてみました。

湯むきしてカットしたトマト

食べてみたところ特に味も生のトマトとほぼ変わらず、薄皮をむいただけなので表面も適度にハリがあって食感もよかったです。

トマトの皮を火であぶってむく

トマトの皮を火であぶる

次は火であぶってみることにします。こちらもまずはトマトのお尻側に十字に切り込みを入れます。つぎにへた側に抜けないようにフォークをしっかりさします。

トマトにフォークをさす

ガスコンロの火を点火し、このようにトマト全体をまんべんなくあぶっていきます。この時フォークをあまり立ててしまうと抜けてしまって、トマトがコンロに落ちてしまうので角度をあまり立てすぎないようにしてください。

トマトの皮を火であぶる

トマトの皮がめくれて来たらこちらもさっと水に浸けます。あとは指の腹でこすって皮をむいていきます。こちらも茹でた時のように簡単に薄皮がきれいにむけました。ただ全体をまんべんなくあぶるのは結構手間はかかります。

火であぶったトマトの皮をむく

こちらは火であぶってから皮をむいたトマトです。こちらも表面はきれいです。

火であぶって皮をむいたトマト

火であぶって皮をむいたトマトの味や食感は?

たべやすいようにカットしてみました。食べてみたところこちらも湯むきしたトマトとあまり変わらず生のトマトとほとんど味は変わりません。食感も薄皮をむいただけなので適度にハリがあってよかったです。

火であぶって皮をむいてカットしたトマト

トマトの表面を箸でこすってから皮をむく

トマトの表面を箸でこする

次は箸でこすってから皮をむく方法です。こちらはお湯を沸かす必要もありませんし、コンロ自体必要ありません。トマトを加熱もしません。

まずはやり方を解説します。菜箸などでこのようにトマト表面をまんべんなくこすっていきます。側面だけでなく上側や下側もしっかりこすって1周します。

トマトの皮を菜箸でこする

あとはお尻側にこのように包丁で十字に切り込みを入れます。

菜箸でこすったトマトに十字に切れ目を入れる

これで皮をむいてみましたが、割と皮はむけたのですが、こすり具合にムラがあったのか、一部の皮が残っていたりして思ったほどきれいにはむけませんでした。

菜箸でこすってからトマトの皮をむく

そこで今度は全体を1周ではなく2周してこすってみました。これはかなり地味な作業で、時間も手間も結構かかります。

ただこちらも同じように皮をむいてみましたが、今度は途中で皮が残ったり破けたりせず、すっと全部綺麗に皮がはがれました。

菜箸で2周こすってからトマトの皮をむく

こちらは箸でこすってから皮をむいたトマトです。表面をこすっているので大分表面は荒くなっています。皮も薄皮だけではなくてトマトの身の一部も一緒にはがれています。

菜箸でこすってから皮をむいたトマト

箸でこすってから皮をむいたトマトの味や食感は?

こちらも食べやすいようにカットしました。食べてみたところ味に関しては生のトマトそのものです。以外にも湯むきや火であぶったものとそんなに味に違いはありませんでした。

菜箸でこすってから皮をむいてカットしたトマト

食感は表面が押しつぶされているので、表面のハリはあまりありません。全体的に柔らかいトマトといった感じです。

3つの方法の内どれが一番いいの?

箸でこする方法は手間がかかって見た目がいまいち

3つの方法でトマトの皮をむいてみましたが、味については加熱する方法もあったのですが、意外にもどれもそんなに変わりはありませんでした。そんな中、箸でむく方法は水を沸かす必要もないし、コンロの火も必要ありません。

水道光熱費が一番お得な方法だといえます。ただ他の方法に比べて表面はでこぼこした仕上がりになります。また全体をまんべんなくこする必要があるので、手間も結構かかります。食感も外側のハリがないのが生で食べる場合には物足りなさも感じます。

火であぶる方法も手間がかかる

一方火であぶる方法なら、水を沸かす必要がないので、まだ経済的です。それに薄皮だけをはがしているので見た目もきれいで、食感も適度にハリもあります。ただこちらもまんべんなくあぶる必要があるので、これも結構手間はかかります。

おすすめは湯むき

個人的に一番よかったのは湯むきでした。お湯を沸かす手間と水道代、光熱費はかかりますが、沸かしてしまえば熱湯に浸すだけです。これで薄皮だけ綺麗にむけるので、仕上がりもきれいで食感もよく、手間もかかりません。

1個だけでもそうですがトマトが2個、3個ともなるとさらにその手間の差は大きくなることも考えればやはり一番のおすすめは湯むきです。それぞれの特徴をまとめるとこんな感じです。

それぞれのトマトの皮むき方法の特徴

包丁で皮をむく方法もある

最期にもう一つの方法も試してみます。こちらは包丁で皮をむくというものです。まずはこのようにトマトを8等分にくし切りにします。

トマトを8等分にカット

つぎにまな板の手前の端にこのようにトマトを置きます。包丁の腹の部分をまな板に密着させながらトマトの皮に刃先を入れ、あとはこのようにトマトを転がしながら皮をむいてきます。

カットしたトマトの皮を包丁でむく

この時包丁の腹をまな板に押し付けるようにすると皮を薄くむけます。上側が最初にむいたもので結構皮が厚くなりましたが、慣れると下側のように皮を薄くむけます。

包丁でむいたトマトの皮

この方法なら水道代も光熱費もかかりませんし、箸でこすったときのよりも綺麗に皮をむけます。また食感も外側に適度にハリがあってよかったです。

包丁で皮をむいたトマト

ただ包丁だと湯むきの時のように薄皮だけをむくのは難しくて、どうしても多少は皮に身が残ってしまいます。なので一番におすすめなのはやはり湯むきです。

包丁でむいたトマトの皮と湯むきでむいたトマトの皮

今回の検証についてはこちらの動画でも取り上げているので、よかったら合わせて参考にしてみてください。

まとめ

今回はトマトの皮をむくなら湯むきと、火であぶるのと、箸でこするののどれが一番いいのかを検証しました。結果は湯むきがよかったです。

水を沸かす必要はありますが、手間もかからず簡単に皮をむけ、仕上がりもよく、加熱しても味も生とほぼ変わらず食感もいいです。なのでトマトの皮をむくのに個人的に1番おすすめなのは湯むきです。

公開日 2024/08/10

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜のこれ食べれるの?


大きなオクラは本当に筋張って固いのかを実際に食べ比べてみた!
大きなオクラは本当に筋張って固いのかを実際に食べ比べてみた!
オクラのへた、ガクは本当に食べられないの?どこまでカットするのが正解?実際に検証してみた!
オクラのへた、ガクは本当に食べられないの?どこまでカットするのが正解?実際に検証してみた!
オクラの板ずりって本当に必要なの、それとも不要?検証してみたら驚きの事実が!
オクラの板ずりって本当に必要なの、それとも不要?検証してみたら驚きの事実が!
オクラが生で食べれるって本当なの?どんな味?実際に食べてみたら驚きの事実が!
オクラが生で食べれるって本当なの?どんな味?実際に食べてみたら驚きの事実が!
曲がったきゅうりとまっすぐなきゅうり、選ぶならどっちが正解?食べ比べてみたら意外な事実が!
曲がったきゅうりとまっすぐなきゅうり、選ぶならどっちが正解?食べ比べてみたら意外な事実が!
育ちすぎの大きくて太いきゅうりはおいしくないって本当なのかを実際に食べ比べてみたら驚きの結果に!
育ちすぎの大きくて太いきゅうりはおいしくないって本当なのかを実際に食べ比べてみたら驚きの結果に!
きゅうりのアク抜きって意味ないの?端だけでも効果はある?実際に検証してみたら驚きの事実が!
きゅうりのアク抜きって意味ないの?端だけでも効果はある?実際に検証してみたら驚きの事実が!
ゴーヤの苦みを取るなら塩、砂糖、塩と砂糖のどれが正解?茹でる炒める水にさらすは効果あるの?
ゴーヤの苦みを取るなら塩、砂糖、塩と砂糖のどれが正解?茹でる炒める水にさらすは効果あるの?
ゴーヤは薄い緑と濃い緑、苦いのはどっち?食べ比べて見たら驚きの事実が!
ゴーヤは薄い緑と濃い緑、苦いのはどっち?食べ比べて見たら驚きの事実が!
大きなゴーヤと普通のゴーヤ、苦いのはどっち?食べ比べてみたら意外な事実が!
大きなゴーヤと普通のゴーヤ、苦いのはどっち?食べ比べてみたら意外な事実が!
イボが大きなゴーヤと小さなゴーヤ、選ぶならどっちが正解?食べ比べてみたら驚きの事実が!
イボが大きなゴーヤと小さなゴーヤ、選ぶならどっちが正解?食べ比べてみたら驚きの事実が!
そら豆のおはぐろは黒と黄緑で味や食感は違うの?食べ比べて見たら意外な結果に!
そら豆のおはぐろは黒と黄緑で味や食感は違うの?食べ比べて見たら意外な結果に!
トマトを選ぶなら大・中・小どれが正解?食べ比べてみたら意外な事実が!
トマトを選ぶなら大・中・小どれが正解?食べ比べてみたら意外な事実が!
皮をむいたトマトと皮付きのトマト、スープにするならどっちが正解?実際にスープにして食べ比べてみた!
皮をむいたトマトと皮付きのトマト、スープにするならどっちが正解?実際にスープにして食べ比べてみた!
トマトソースパスタ作るならトマト缶じゃダメなの?生のトマトで作ったのと食べ比べてみたら意外な結果に!
トマトソースパスタ作るならトマト缶じゃダメなの?生のトマトで作ったのと食べ比べてみたら意外な結果に!
ナスのへたはどのくらいカットするのが正解?食べられるのはどこまで?
ナスのへたはどのくらいカットするのが正解?食べられるのはどこまで?
ボコボコして固いナスは食べられるの?なめらかで弾力のあるナスとどっちがうまいか食べ比べて見た!
ボコボコして固いナスは食べられるの?なめらかで弾力のあるナスとどっちがうまいか食べ比べて見た!
焼きナス作るなら魚焼きグリルとフライパン、レンジのどれが正解?検証したら意外な結果に!
焼きナス作るなら魚焼きグリルとフライパン、レンジのどれが正解?検証したら意外な結果に!
ナスは生でも食べられるって本当なの?あく抜きは必要?実際に食べてみたら驚きの事実が!
ナスは生でも食べられるって本当なの?あく抜きは必要?実際に食べてみたら驚きの事実が!
ナスのあく抜きは水と塩水につけるのと塩を振るののどれが正解?検証してみたら驚きの事実が!
ナスのあく抜きは水と塩水につけるのと塩を振るののどれが正解?検証してみたら驚きの事実が!
ピーマンの種やワタは食べたらダメなの?実際に食べてみたら驚きの事実が!
ピーマンの種やワタは食べたらダメなの?実際に食べてみたら驚きの事実が!
ピーマンのへたは五角形より六角形の方が甘いって本当なの?検証したら意外な結果に!
ピーマンのへたは五角形より六角形の方が甘いって本当なの?検証したら意外な結果に!
パリパリピーマンって氷はいるの?水に浸けるのは1日、2日どっちが正解?
パリパリピーマンって氷はいるの?水に浸けるのは1日、2日どっちが正解?
ズッキーニが生で食べれるって本当なの?どんな味?実際に食べてみたら驚きの事実が! ズッキーニが生で食べれるって本当なの?どんな味?実際に食べてみたら驚きの事実が!
 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー