アーモンドの数え方・単位は1個、1粒?
はじめに
アーモンドは栄養価も高く、おつまみとしてもよく食べられている食品です。今回はアーモンドの数え方について単体での数え方、まとめて売ってあるときの数え方、英語での数え方などを詳しく見ていきます。さらにアーモンドの重さやアーモンドの原産地、主な生産地なども見ていきます。
アーモンドの数え方・単位は?
アーモンドは単体では1個、2個、もしくは1粒、2粒と数えます。下はアーモンドの画像です。この場合の数え方は1個のアーモンド、1粒のアーモンドとなります。
アーモンドの数え方と読み方
一個(いっこ)、一粒(ひとつぶ)
まとめて売られているアーモンドの数え方・単位は?
アーモンドはスーパーなどでは袋詰めで売られていることが多いです。袋詰めなら一袋、二袋と数えます。
アーモンドの数え方と読み方
一袋(ひとふくろ)
アーモンドの英語の数え方は?
アーモンドは英語でalmondといい、数を数えるときはone almond、two almondsといいます。aとoneの違いはこれはアーモンドですとアーモンドを強調する場合にはan almondといい、これは1個のアーモンドですと数を強調したい場合にはone almondといいます。
アーモンドの数え方と読み方
one、two
アーモンドの重さは?
アーモンドの紹介
アーモンドは西アジア原産で桃の近縁種です。アーモンドの木になる種子の中の仁を食用にします。主な産地はアメリカのカリフォルニアで世界生産の80%を占めます。アーモンドには食用のスイートアーモンドとエッセンス用にビターアーモンドがあります。
参考書籍
数え方の辞典 小学館
オールガイド食品成分表2017
この記事が気に入ったらフォローをお願いします。
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人

生活知恵袋
生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。
>> 詳しくはこちら
その他の種実類の数え方
その他の食品群の数え方