バナナの数え方・単位は1本、1房?
はじめに
バナナは栄養価も高く糖分の消化・吸収にも優れているので、アスリートにも好んで食べられる果物の一つです。今回はバナナの数え方について、軸で数本が1つになったものの数え方と、そこから1本切り分けた時の数え方について詳しく見ていきます。
更に植物としての数え方やカットしたときの数え方、英語での数え方、バナナの重さやバナナの概要などについても見ていきます。
バナナの数え方・単位は?
バナナは軸で何本もつながっている状態のものは1房、2房と数えます。以下の画像は1房のバナナです。1房に8本のバナナがついています。

1房のバナナから切り離したバナナは1本、2本と数えます。以下の画像は1本のバナナです。
バナナの数え方と読み方
一房(ひとふさ)、一本(いっぽん)
植えてあるバナナの数え方・単位は?
バナナはは木(正確には巨大な草)になる植物で全体では一本、一株と数えます。株は根の生えた植物のまとまり全体を数える際に使います。
バナナの数え方と読み方
一本(いっぽん)、一株(ひとかぶ)
カットしたバナナの数え方・単位は?

バナナはそのまま食べられることも多いですが、輪切りにしてヨーグルトに加えたり、他の果物と一緒にして食べることもあります。バナナを輪切りにした時はバナナの輪切り1枚、2枚と数えます。
バナナの数え方と読み方
一枚(いちまい)
バナナの英語の数え方は?
バナナは英語でbananaといい、数を数えるときはone banana、two bananansといいます。aとoneの違いはこれはバナナですとバナナを強調する場合にはa bananaといい、これは1個のバナナですと数を強調したい場合にはone bananaといいます。
バナナ1房の場合はa bunch of bananasといいます。bunchとは房という意味です。
バナナの数え方と読み方
one、two、a bunch of
バナナの重さは?
バナナの紹介
バナナは東南アジア原産のトロピカルフルーツで、高さ数メートルにもなる巨大な草に実る果実です。産地はフィリピン、エクアドル、台湾などで、日本には未熟なまだ青い果実が輸入され、エチレンガスで追熟して販売されます。炭水化物やカリウムなどが豊富な果物です。
参考書籍
数え方の辞典 小学館
オールガイド食品成分表2017
新版食材図典生鮮食材篇
この記事が気に入ったらフォローをお願いします。
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人

生活知恵袋
生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。
>> 詳しくはこちら
その他の果物の数え方
その他の食品群の数え方