豚ひき肉の重さは1パックで何グラム、10g、50g、100gだとどのくらい?
豚ひき肉の重さ、重量は何グラム?
豚ひき肉はいろいろな豚の部位を混合してひいたもので、ハンバーグや肉団子などに使われることの多い食材です。今回は豚ひき肉1パックでの重さと、10g、20g、30g、50g、100gでの分量はどのくらいになるかを実際に計ってみることにします。さらに豚ひき肉に多く含まれる栄養素についても取り上げます。
豚ひき肉の数え方
豚ひき肉はパックで売られていることが多いことから1パック、2パックと数えられます。また豚ひき肉の塊の場合は1塊、2塊とも数えます。豚ひき肉はグラムで指定されることも多いです。
豚ひき肉1パックの重さは何グラム?
豚ひき肉1パックの重さは?

それでは実際に豚ひき肉の重さについて見ていきます。まずは豚ひき肉1パックでの重さです。重さは商品ごとに幅がありますが、こちらの商品の場合は1パックで260gでした。このときのカロリーは613.6kcalになります。
豚ひき肉大1パックの重さは?

量の多い大サイズの豚ひき肉1パックでは重さは383.7gでした。この時のカロリーは905.5kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
豚ひき肉1パック
|
260g
|
260g
|
613.6kcal
|
豚ひき肉大1パック
|
383.7g
|
383.7g
|
905.5kcal
|
豚ひき肉100gあたりの分量はどのくらい?

豚ひき肉が100gの分量だと上記の画像ほどの量になります。100gでのカロリーは236kcalです。
豚ひき肉の重さと分量?
豚ひき肉10g分の分量

次に豚ひき肉の重さと分量を見ていくことにします。まずは10g分です。10gだとどのくらいだと上の画像のような分量になります。この時のカロリーは23.6kcalです。
豚ひき肉20g分の分量

次は20g分です。豚ひき肉20gだとどのくらいだと上の画像のような分量になります。この時のカロリーは47.2kcalです。
豚ひき肉30g分の分量

次は30g分です。豚ひき肉30gだとどのくらいだと上の画像のような分量になります。この時のカロリーは70.8kcalです。
豚ひき肉50g分の分量

次は50g分です。豚ひき肉50gだとどのくらいだと上の画像のような分量になります。この時のカロリーは118kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
豚ひき肉10g分
|
10g
|
10g
|
23.6kcal
|
豚ひき肉20g分
|
20g
|
20g
|
47.2kcal
|
豚ひき肉30g分
|
30g
|
30g
|
70.8kcal
|
豚ひき肉50g分
|
50g
|
50g
|
118kcal
|
豚ひき肉に多く含まれる栄養素は?
ビタミンB1、B6が多く含まれる。
豚ひき肉にはエネルギー代謝を助け、疲労回復などの効果もあるビタミンB1や、エネルギー代謝や動脈硬化の予防、月経前症候群の軽減などの効果が期待されるビタミンB6が豊富に含まれます。
栄養素
|
豚ひき肉100g中の含有量
|
成年男性の1日の推奨量
|
成年女性の1日の推奨量
|
ビタミンB1
|
0.69mg
|
1.4mg
|
1.1mg
|
ビタミンB6
|
0.36mg
|
1.4mg
|
1.2mg
|
ビオチンやナイアシンも豊富
他にも皮膚の健康や脱毛などに関わるビオチンや、エネルギー代謝のほか体を酸化や老化から守る抗酸化作用やアルコール分解作用のあるナイアシンも豊富に含まれます。
栄養素
|
豚ひき肉100g中の含有量
|
成年男性の1日の推奨量、目安量
|
成年女性の1日の推奨量、目安量
|
ビオチン
|
3.3μg
|
50μg
|
50μg
|
ナイアシン
|
5.5mg
|
15mg
|
11mg
|
亜鉛も豊富
豚ひき肉には細胞分裂や生殖機能や味覚の維持にかかわる亜鉛も豊富に含まれています。
栄養素
|
亜鉛100g中の含有量
|
成年男性の1日の推奨量
|
成年女性の1日の推奨量
|
亜鉛
|
2.8mg
|
10mg
|
8mg
|
※7訂食品成分表2016より
この記事が気に入ったらフォローをお願いします。
最新情報をお届けします。
その他の肉類の重さ
その他の食品群の重さ