えのきだけの重さは1株、1袋、1パックで何グラム、大きさやカロリーは?
えのきだけの重さ、重量は何グラム?
えのきだけは真っ白で小さなかさが密集したキノコで、なべ物や炒め物、和え物など様々な料理に使われます。ちなみに、えのきだけをしょうゆで味付けしたものがなめたけです。今回はえのきだけ1袋、1パックの重さ、1株の重さを詳しくはかっていきます。
さらにえのきだけ10g、20g、30g、50g、100g分の重さとその分量を調べていきます。最後にえのきだけに多く含まれる栄養成分についても見ていきます。
えのきだけの数え方
えのきだけの大きさ
えのきだけ1株の大きさは?
えのきだけは販売されている分量によってその1株当たりの重さも異なります。そこで二つのサイズのえのきだけを調べてみることにします。まずは通常サイズの1株のえのきだけの大きさです。
小サイズのえのきだけ1株の大きさは?
次に少し小さなサイズのえのきだけ1株の大きさです。大きさは縦5.5cm、横3.3cmです。
えのきだけ1袋、1パックの重さは何グラム?
えのきだけ1袋の重さは?

えのきだけは通常袋やパック詰めで売られていることが多いです。そこでまずはえのきだけ1袋分の重さをはかっていきます。通常サイズのえのきだけ1袋分の重さは207.7gです。
小サイズのえのきだけ1袋の重さは?

次に少し小さいサイズのえのきだけ1袋分の重さです。重さは104.5gとなります。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
えのきだけ1袋
|
207.7g
|
|
|
えのきだけ(小)1袋
|
104.5g
|
|
|
えのきだけ1株の重さは何グラム?
えのきだけ1株の重さは?

つぎにえのきだけ1株の重さについて見ていきます。えのきだけは1株だと重さは206.6gです。廃棄部は根元のいしづきの部分で廃棄率は15%です。可食部割合は残りの85%で、計算すると175.6gとなります。この時のカロリーは38.6kcalです。

ちなみに実際にいしづき部をカットしたものが上記の画像です。重さは178.9です。206.6gから引いた残りの重さは27.7gで、これを206.6で割った廃棄率は13.4%となります。日本食品標準成分表が定める廃棄率15%よりは若干少なくなりました。この時のカロリーは39.3kcalです。
小サイズのえのきだけ1株の重さは?

次に小サイズのえのきだけ1株の重さは102.2gで、可食部の重さは86.7gです。この時のカロリーは19.1kcalです。

ちなみにこちらもいしづき部をカットすると、重さは85.3gで、廃棄率を計算すると16.5%でした。こちらは日本食品標準成分表が定める15%より若干多くなりました。いしづき部をどの程度カットするかで重さは上下するので、15%が大体の目安だといえます。この時のカロリーは18.7kaclです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
えのきだけ1株
|
206.6g
|
175.6g
|
38.6kcal
|
いしづきをカットしたえのきだけ1株
|
178.9g
|
178.9g
|
39.3kcal
|
えのきだけ(小)1株
|
102.2g
|
86.7g
|
19.1kcal
|
いしづきをカットしたえのきだけ(小)1株
|
85.3g
|
85.3g
|
18.7kcal
|
えのきだけ100gあたりの分量はどのくらい?
えのきだけ100gの分量は?

えのきだけは100g分でちょうど上の画像のような分量になります。この時のカロリーは22kcalです。
えのきだけの重さと分量
えのきだけ10gの分量は?

えのきだけの10g分の分量は上の画像の通りです。この時のカロリーは2.2kcalです。
えのきだけ20gの分量は?

えのきだけ20g分なら上の画像の分量となります。この時のカロリーは4.4kcalです。
えのきだけ30gの分量は?

えのきだけ30g分なら上の画像の分量となります。この時のカロリーは6.6kcalです。
えのきだけ50gの分量は?

えのきだけ50g分なら上の画像の分量となります。この時のカロリーは11kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
えのきだけ10g
|
10g
|
10g
|
2.2kcal
|
えのきだけ20g
|
20g
|
20g
|
4.4kcal
|
えのきだけ30g
|
30g
|
30g
|
6.6kcal
|
えのきだけ50g
|
50g
|
50g
|
11kcal
|
えのきだけの重さ一覧表
それではここではえのきだけの各サイズの1袋の重さ、1株の重さ、いしづき部をカットした可食部の重さを一覧表にまとめてみることにします。
えのきだけの重さ一覧
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
えのきだけ1袋
|
207.7g
|
|
|
えのきだけ1株
|
206.6g
|
175.6g
|
38.6kcal
|
いしづきをカットしたえのきだけ1株
|
178.9g
|
178.9g
|
39.3kcal
|
えのきだけ(小)1袋
|
104.5g
|
|
|
えのきだけ(小)1株
|
102.2g
|
86.7g
|
19.1kcal
|
いしづきをカットしたえのきだけ(小)1株
|
85.3g
|
85.3g
|
18.7kcal
|
えのきだけ100gに多く含まれる栄養素は?
血圧や神経を安定効果のあるギャバが豊富
今回は100gのえのきだけに多く含まれる栄養素について見ていきます。えのきだけには神経の興奮を鎮め、腎臓や肝臓の働きをよくするギャバと呼ばれる成分が豊富に含まれます。ギャバは発芽玄米などにも多く含まれます。
ビタミンB1やビオチンも豊富
この他えのきだけにはエネルギー代謝を助け、疲労回復などの効果もあるビタミンB1やビオチンが豊富に含まれます。ビオチンはこのほか皮膚炎の予防や白髪や脱毛にも関わりのあるビタミンです。
栄養素
|
えのきだけ100g中の含有量
|
成年男性の1日の推奨量、目安量
|
成年女性の1日の推奨量、目安量
|
ビタミンB1
|
0.24mg
|
1.4mg
|
1.1mg
|
ビオチン
|
10.6μg
|
50μg
|
50μg
|
パントテン酸やナイアシンも多い
他にもエネルギー代謝に関わり、善玉コレステロールを増やす働きもあるパントテン酸や、エネルギー代謝のほか体を酸化や老化から守る抗酸化作用やアルコール分解作用のあるナイアシンも豊富に含まれます。
栄養素
|
えのきだけ100g中の含有量
|
成年男性の1日の推奨量
|
成年女性の1日の推奨量
|
パントテン酸
|
1.40mg
|
5mg
|
5mg
|
ナイアシン
|
6.8mg
|
15mg
|
11mg
|
※7訂食品成分表2016より
この記事が気に入ったらフォローをお願いします。
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人

生活知恵袋
生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。
>> 詳しくはこちら
その他のきのこ類の重さ
その他の食品群の重さ