クルミの重さは1個・1粒で何グラム、大きさやカロリーは?
クルミの重さ、重量は何グラム?
クルミはヨーロッパ南西部からアジア西部が原産で、日本でもよく食べられるナッツ類の一つです。核果の種子(仁)を加工調理ものです。今回はクルミ1粒、1個の重さをいくつかのサイズで測っていきます。
さらに10g、20g、30g、50g、100g相当のクルミ分量、そしてクルミ100g分ではどのくらいの栄養素が含まれるのかについても見ていきます。
クルミの数え方
クルミの大きさ
クルミの大きさは?
今回は通常サイズと少し小さいサイズのクルミの重さを調べてみました。まずは大きさですが通常サイズのクルミは大きさは縦2.8cmで、横3cmの大きさのものです。
小サイズのクルミの大きさは?
つぎに少し小さいサイズのクルミの大きさをみていきます。こちらは縦2.4cm、横2.5cmです。
クルミ1個、1粒の重さは何グラム?
クルミ1個、1粒の重さは?

それでは実際にクルミ1粒の重さについて調べていきます。クルミ1粒の重さは3.7gです。この時のカロリーは24.9kcalです。
小サイズのクルミ1個、1粒の重さは?

小サイズのクルミ1粒の重さは2.3gで、この時のカロリーは15.5kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
クルミ1粒
|
3.7g
|
3.7g
|
24.9kcal
|
クルミ小1粒
|
2.3g
|
2.3g
|
15.5kcal
|
クルミ10g分の分量は?

クルミは重さ10gだと上の画像のような分量になります。この時のカロリーは67.4kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
クルミ10g分
|
10g
|
10g
|
67.4kcal
|
クルミ20g分の分量は?

クルミは重さ20gだと上の画像のような分量になります。この時のカロリーは134.8kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
クルミ20g分
|
20g
|
20g
|
134.8kcal
|
クルミ30g分の分量は?

クルミは重さ30gだと上の画像のような分量になります。この時のカロリーは202.2kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
クルミ30g分
|
30g
|
30g
|
202.2kcal
|
クルミ50g分の分量は?

クルミは重さ50gだと上の画像のような分量になります。この時のカロリーは337kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
クルミ50g分
|
50g
|
50g
|
337kcal
|
クルミ100g分の分量は?

クルミは重さ100gだと上の画像のような分量になります。この時のカロリーは674kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
クルミ100g分
|
100g
|
100g
|
674kcal
|
クルミ100g分に多く含まれる栄養素は?
カロリーや脂質が豊富
今回はクルミ100g中に含まれる栄養素と、特に多く含まれる栄養素について詳しく見ていきます。クルミにはたくさんの栄養素が含まれています。カロリーも豊富で脂質も多く含まれます。
栄養素
|
クルミ100g中の含有量
|
成年男性の1日の必要量、目標量
|
成年女性の1日の必要量、目標量
|
カロリー
|
674kcal
|
2850kcal
|
2300kcal
|
脂質
|
68.8g
|
20〜30g
|
20〜30g
|
各種ビタミンも豊富
クルミには各種ビタミンも豊富に含まれます。エネルギー代謝や疲労回復に関わるビタミンB1や、たんぱく質の代謝に関わるビタミンB6などが豊富に含まれます。
栄養素
|
クルミ100g中の含有量
|
成年男性の1日の推奨量、目安量
|
成年女性の1日の推奨量、目安量
|
ビタミンB1
|
0.26mg
|
1.4mg
|
1.1mg
|
ビタミンB6
|
0.49mg
|
1.4mg
|
1.2mg
|
各種ミネラルも豊富
クルミには各種ミネラルも豊富に含まれます。高血圧の予防効果のあるカリウム、骨の形成にかかわるマグネシウムやリン、マンガン、貧血予防の鉄分や鉄の吸収を高める銅、それから亜鉛も多く含まれます。
栄養素
|
クルミ100g中の含有量
|
成年男性の1日の推奨量、目安量
|
成年女性の1日の推奨量、目安量
|
カリウム
|
540mg
|
2500mg
|
2000mg
|
マグネシウム
|
150mg
|
340mg
|
270mg
|
リン
|
280mg
|
1000mg
|
800mg
|
鉄分
|
2.6mg
|
7.0mg
|
6.0mg(月経あり10.5mg)
|
銅
|
1.21mg
|
0.9mg
|
0.8mg
|
亜鉛
|
2.6mg
|
10mg
|
8mg
|
マンガン
|
3.44mg
|
4.0mg
|
3.5mg
|
※7訂食品成分表2016より
この記事が気に入ったらフォローをお願いします。
最新情報をお届けします。
その他の種実類の重さ
その他の食品群の重さ