生活知恵袋
HOME > 食品の重さをチェック > ミニトマトの重さは1個・1粒で何グラム、大きさやカロリーは?

ミニトマトの重さは1個・1粒で何グラム、大きさやカロリーは?

ミニトマトの画像

ミニトマトの重さ、重量は何グラム?

ミニトマトは通常のトマトよりも高糖度しやすい特徴があり、通常のトマトよりも酸味は控えめで甘みが強いのが特徴です。今回はミニトマトが1個でどのくらいの重さがあるのか、半分にした時の重さや3個、5個と個数が増えた時の重さについて見ていきます。さらに通常のトマトの重さとの比較も行います。

またミニトマトに含まれる炭水化物や脂肪、ビタミン、ミネラルの量についても見ていきます。

ミニトマトの数え方

トマトは1個、2個と数えますが、丸い形状を強調するために1玉、2玉と数えることもあります。プチトマトなら一粒、二粒と数えることもあります。トマトの詳しい数え方についてはトマトの数え方・単位は?でも解説しています。

ミニトマトの大きさ

今回二つのサイズのミニトマトの重さを検証しました。一つは通常サイズのミニトマトで大きさは縦3.0cm、横3.2cmのサイズのものです。

ミニトマト1個の大きさ

もう一つは小さいサイズのトマトで縦2.6cm、横2.6cmです。

ミニトマト小1個の大きさ

ちなみにミニトマトではなく通常のトマトの重さも調べてみました。調べたトマトは縦6.5cm、横7cmのサイズのものです。

トマト1個の大きさ

ミニトマト1個の重さは何グラム?

ミニトマト1個の重さは?

ミニトマト1個の重さは19.6g

ミニトマト1個の重さは19.6gです。廃棄率はへたの部分で2%ほどなので可食部の重量は19.2gになります。この時のカロリーは5.7kcalです。

ミニトマト小1個の重さは?

ミニトマト小1個の重さは12.0g

次にミニトマト小サイズ1個の重さです。ミニトマト小サイズ1個の重さは12.0gで、可食部の重量は11.7gです。この時のカロリーは3.5kcalです。

トマト1個の重さは?

ではミニトマトではなくトマト1個だとその重さはどのくらいでしょうか。調べたところトマト1個で155gで、へたを除いた可食部の重さは150gです。この時のカロリーは30.0kcalです。大体1個のトマトはミニトマト8個分になります。各サイズのトマトやカットしたトマトの重さについてはトマトの重さは1個で何グラム、大きさやカロリーは?で詳しく解説しています。

トマト1個の重さは155g

食品 重さ 可食部の重さ 可食部のカロリー
ミニトマト1個 19.6g 19.2g 5.7kcal
ミニトマト小1個 12.0g 11.7g 3.5kcal
トマト1個 155g 150g 30.0kcal

ミニトマト半分の重さは何グラム?

ミニトマト半分の重さは9.2g

通常サイズのミニトマトを半分にカットした場合の重さです。通常サイズのミニトマトの場合半分で9.2gです。へたは取っているので可食部も9.2gです。その時のカロリーは2.7kcalです。

食品 重さ 可食部の重さ 可食部のカロリー
ミニトマト半分 9.2g 9.2g 2.7kcal

ミニトマト3個の重さは何グラム?

ミニトマト3個の重さは56.2g

ミニトマトが3つだと重さは56.2gで、可食部は55gです。この時のカロリーは16.5kcalになります。

食品 重さ 可食部の重さ 可食部のカロリー
ミニトマト3個 56.2g 55g 16.5kcal

ミニトマト5個の重さは何グラム?

ミニトマト5個の重さは92.5g

ミニトマト5個の重さは92.5gで、可食部は90.6gです。この時のカロリーは27.1kcalです。

食品 重さ 可食部の重さ 可食部のカロリー
ミニトマト5個 92.5g 90.6g 27.1kcal

ミニトマト1パックの重さは何グラム?

たまねぎ一袋の重さは183.7g

ミニトマトはパック詰めか袋詰めで売られていることが多いです。そこで1パックでどの程度の重さになるのかも調べてみました。今回調べたのは1パック大小14個のミニトマトが入ったもので重さは183.7gで、可食部の重量は180gになります。この時のカロリーは54.0kcalです。

食品 重さ 可食部の重さ 可食部のカロリー
ミニトマト1パック 183.7g 180g 54.0kcal

ミニトマトの重さ一覧表

それではいったんミニトマトの重さを一覧表にしてまとめてみることにします。ミニトマトは重さは通常サイズで19.6g、小サイズで12.0g、半分だと9.2g、3個だと56.2g、5個だと92.5gになります。

ミニトマトの重さ一覧

食品 重さ 可食部の重さ 可食部のカロリー
ミニトマト1個 19.6g 19.2g 5.7kcal
ミニトマト小1個 12.0g 11.7g 3.5kcal
ミニトマト半分 9.2g 9.2g 2.7kcal
ミニトマト3個 56.2g 55g 16.5kcal
ミニトマト5個 92.5g 90.6g 27.1kcal

ミニトマト100g中に多く含まれる栄養素は?

ビタミンCが豊富

ミニトマトは栄養満点の食品の一つです。そこでミニトマトに多く含まれる栄養素についてみていきます。ミニトマトは抗酸化作用により体の酸化や老化を予防するビタミンCが豊富に含まれます。ビタミンCは通常のトマトの約2倍含まれています。

ビタミンCにはコラーゲンの合成や動脈硬化の予防などの効果もあります。詳しくはビタミンCの多い食品・食べ物と含有量一覧にて解説しています。

栄養素 ミニトマト100g中の含有量 成年男性の1日の推奨量、目安量 成年女性の1日の推奨量、目安量
ビタミンC 32mg 100mg 100mg

リコピンやクエン酸も豊富

他にも抗酸化物質であるリコピンや疲労物質を除去する働きのあるクエン酸なども多く含まれます。

※日本食品標準成分表2020年版(八訂)より

おいしいミニトマトの見分け方

ミニトマトはへたが青々としてみずみずしいもの、へたの周囲にひび割れのないもの、赤色が均一でムラのないものがいいです。手に取ってみてしっかりと張りや固さのあるものも良品です。詳しくはおいしいミニトマトの見分け方・選び方で解説しています。

ミニトマトのへたが青々としてみずみずしい

以下ではミニトマトの見分け方・選び方をドアップの映像で動画で解説しているので、併せて参考にしてみてください。

ミニトマトの保存方法

ミニトマトの保存方法についても紹介します。ミニトマトは買ってきたときに入っていた密閉容器に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。密閉容器がなければポリ袋に入れて保存します。これで1週間は保存できます。

ミニトマトを購入時のパックで密閉保存

保存袋に入れて冷凍庫でそのまま保存もできます。これで1ヵ月は持ちます。天日で4、5日干してから保存袋に入れて冷蔵庫で保存すれば2週間は持ちます。詳しくはミニトマトの保存方法、長持ちのコツで解説しています。

ミニトマトを保存袋に入れて冷凍保存

最終更新日 2022/03/21

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  

その他の果菜野菜の重さ


えんどう豆(グリンピース)の重さは1莢、1粒、1個で何グラム、大きさやカロリーは?
えんどう豆(グリンピース)の重さは1莢、1粒、1個で何グラム、大きさやカロリーは?
オクラの重さは1本、1パックで何グラム、大きさやカロリーは?
オクラの重さは1本、1パックで何グラム、大きさやカロリーは?
かぼちゃの重さは1個、1玉、半分、1/4玉で何グラム、大きさやカロリーは?
かぼちゃの重さは1個、1玉、半分、1/4玉で何グラム、大きさやカロリーは?
きゅうりの重さは1本で何グラム、大きさやカロリーは?
きゅうりの重さは1本で何グラム、大きさやカロリーは?
ゴーヤ(にがうり)の重さは1本、半分、1/4本で何グラム、大きさやカロリーは?
ゴーヤ(にがうり)の重さは1本、半分、1/4本で何グラム、大きさやカロリーは?
さやいんげんの重さは1本、1パックで何グラム、大きさやカロリーは?
さやいんげんの重さは1本、1パックで何グラム、大きさやカロリーは?
さやえんどうの重さは1さや、1本、1袋で何グラム、大きさやカロリーは?
さやえんどうの重さは1さや、1本、1袋で何グラム、大きさやカロリーは?
ししとうの重さは1本、1パックで何グラム、大きさやカロリーは?
ししとうの重さは1本、1パックで何グラム、大きさやカロリーは?
ズッキーニの重さは1本、1個で何グラム、大きさやカロリーは?
ズッキーニの重さは1本、1個で何グラム、大きさやカロリーは?
スナップエンドウの重さは1莢、1本、1袋で何グラム、大きさやカロリーは?
スナップエンドウの重さは1莢、1本、1袋で何グラム、大きさやカロリーは?
そら豆の重さは1莢、1粒、1個で何グラム、大きさやカロリーは?
そら豆の重さは1莢、1粒、1個で何グラム、大きさやカロリーは?
とうがらしの重さは1本、1袋で何グラム、大きさやカロリーは?
とうがらしの重さは1本、1袋で何グラム、大きさやカロリーは?
トマトの重さは1個、半分、1/4、1/8で何グラム、大きさやカロリーは?
トマトの重さは1個、半分、1/4、1/8で何グラム、大きさやカロリーは?
なすの重さは1本、1個で何グラム、大きさやカロリーは?
なすの重さは1本、1個で何グラム、大きさやカロリーは?
パプリカの重さは1個、半分、1/4個で何グラム、大きさやカロリーは?
パプリカの重さは1個、半分、1/4個で何グラム、大きさやカロリーは?
ピーマンの重さは1個、半分で何グラム、大きさやカロリーは? ピーマンの重さは1個、半分で何グラム、大きさやカロリーは?


その他の食品群の重さ


 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割









Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved