青じそ(大葉)の重さは1枚で何グラム、大きさやカロリーは?
青じそ(大葉)の重さ、重量は何グラム?
青じそ(大葉)といえば香りが高く、香味野菜として薬味に使われたり、天ぷら等にして食べられます。今回は青じそ(大葉)1枚、2枚、3枚、5枚と1パック分の重さを実際に計ってみることにします。さらに青じそ(大葉)に多く含まれる栄養素についても取り上げます。
青じそ(大葉)の数え方
青じそ(大葉)の大きさ
青じそ(大葉)の大きさ
まずは青じそ(大葉)1本の大きさについてみていきます。青じそ(大葉)1本の大きさは縦12.2cm、横7.8cmです。
青じそ(大葉)1枚の重さは何グラム?
青じそ(大葉)1枚の重さ

それでは実際に青じそ(大葉)の重さを計ってみることにします。まずは青じそ(大葉)1枚の重さです。重さは0.762gで、1枚で1gもありません。この時のカロリーは0.28kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
青じそ(大葉)1枚
|
0.762g
|
0.762g
|
0.28kcal
|
青じそ(大葉)2枚の重さは何グラム?
青じそ(大葉)2枚の重さ

次は青じそ(大葉)2枚の重さです。重さは1.473gです。この時のカロリーは0.54kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
青じそ(大葉)2枚
|
1.473g
|
1.473g
|
0.54kcal
|
青じそ(大葉)3枚の重さは何グラム?
青じそ(大葉)3枚の重さ

次は青じそ(大葉)3枚の重さです。重さは2.177gです。この時のカロリーは0.80kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
青じそ(大葉)3枚
|
2.177g
|
2.177g
|
0.80kcal
|
青じそ(大葉)5枚の重さは何グラム?
青じそ(大葉)5枚の重さ

次は青じそ(大葉)5枚の重さです。重さは3.684gです。この時のカロリーは1.36kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
青じそ(大葉)5枚
|
3.684g
|
3.684g
|
1.36kcal
|
青じそ(大葉)1パックの重さは何グラム?
青じそ(大葉)1パック分の重さ

市販の青じそ(大葉)は束になってまとめて売られていることが多いです。そこで青じそ(大葉)1パック分の重さを計ってみます。重さは1パック20枚入りで16.7gです。この時のカロリーは6.17kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
青じそ(大葉)1パック20枚入り
|
16.7g
|
16.7g
|
6.17kcal
|
青じそ(大葉)の重さ一覧表
それでは青じそ(大葉)1枚、2枚、3枚、5枚、1パック分(20枚)での重さを一覧表にしてまとめてみます。
青じそ(大葉)の重さ一覧
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
青じそ(大葉)1枚
|
0.762g
|
0.762g
|
0.28kcal
|
青じそ(大葉)2枚
|
1.473g
|
1.473g
|
0.54kcal
|
青じそ(大葉)3枚
|
2.177g
|
2.177g
|
0.80kcal
|
青じそ(大葉)5枚
|
3.684g
|
3.684g
|
1.36kcal
|
青じそ(大葉)1パック20枚入り
|
16.7g
|
16.7g
|
6.17kcal
|
青じそ(大葉)100g中に多く含まれる栄養素は?
抗酸化物質が豊富
最後に青じそ(大葉)100g中に多く含まれる栄養素について紹介します。まずは体を酸化や老化から守ってくれる抗酸化物質であるビタミンCやβ-カロテンが豊富に含まれます。β-カロテンは体内でビタミンAへと変わります。
栄養素
|
青じそ(大葉)100g中の含有量
|
成年男性の1日の推奨量、目安量
|
成年女性の1日の推奨量、目安量
|
ビタミンC
|
26mg
|
100mg
|
100mg
|
ビタミンA(β-カロテンのビタミンA換算値)
|
880μgRAE
|
850μgRAE
|
650μgRAE
|
葉酸も豊富
青じそ(大葉)にはほかにも貧血の予防や動脈硬化の予防などの効果のある葉酸や、血液凝固反応に関わるビタミンKも豊富に含まれます。
栄養素
|
青じそ(大葉)100g中の含有量
|
成年男性の1日の推奨量、目安量
|
成年女性の1日の推奨量、目安量
|
葉酸
|
110μg
|
240μg
|
240μg
|
ビタミンK
|
690μg
|
150μg
|
150μg
|
各種ミネラルも豊富
青じそ(大葉)には各種ミネラルも豊富に含まれます。高血圧の予防効果のあるカリウム、骨の形成にかかわるカルシウムも多く含まれます。
栄養素
|
青じそ(大葉)100g中の含有量
|
成年男性の1日の推奨量、目安量
|
成年女性の1日の推奨量、目安量
|
カリウム
|
500mg
|
2500mg
|
2000mg
|
カルシウム
|
230mg
|
800mg
|
650mg
|
※7訂食品成分表2016より
この記事が気に入ったらフォローをお願いします。
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人

生活知恵袋
生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。
>> 詳しくはこちら
その他の葉物野菜の重さ
その他の食品群の重さ