豆苗の重さは1パック、1袋で何グラム、大きさやカロリーは?
豆苗の重さ、重量は何グラム?
豆苗とはさやえんどう等の種子を、かいわれ大根のように水耕栽培して発芽させたものです。今回は豆苗1パック、1袋分でどのくらいの重さになるのか、根元をカットした豆苗が10g、30g、50g、100g分だとどのくらいになるのかを見ていきます。
豆苗の数え方
豆苗の大きさ
豆苗の大きさ
今回は豆苗1パックの重さについて調べていきます。まずは大きさについてみていきます。大きさは縦24.5cm、横12.7cmです。
豆苗1パック分の重さは何グラム?
豆苗1パック分の重さ

それでは実際に豆苗の重さを計ってみることにします。豆苗1パック分の重さは348.2gです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
豆苗1パック分
|
348.2g
|
|
-
|
カットした豆苗の重さと分量
カットした豆苗10g分の分量は?

それでは次に根の部分をカットした豆苗が10g分、30g分、50g分だと、どのくらいの分量になるのかを画像で紹介します。上記は10g分のカットした豆苗の画像です。こちらでカロリーは2.4kcalになります。
カットした豆苗30g分の分量は?

次にカットした豆苗30g分の画像です。この時のカロリーは7.2kcalです。
カットした豆苗50g分の分量は?

次にカットした豆苗50g分の画像です。この時のカロリーは12kcalです。
食品
|
重さ
|
可食部の重さ
|
可食部のカロリー
|
カットした豆苗10g分
|
10g
|
10g
|
2.4kcal
|
カットした豆苗30g分
|
30g
|
30g
|
7.2kcal
|
カットした豆苗50g分
|
50g
|
50g
|
12kcal
|
豆苗100gあたりの分量はどのくらい?

豆苗100g分だと上記の写真のような分量が100gになります。この時のカロリーは24kcalです。
豆苗100g中に多く含まれる栄養素は?
抗酸化物質が豊富
最後に豆苗100g中に多く含まれる栄養素について見ていきます。豆苗には体を酸化や老化から守ってくれる抗酸化物質であるビタミンCやβ-カロテンが豊富に含まれます。β-カロテンは体内でビタミンAへと変わります。
栄養素
|
豆苗100g中の含有量
|
成年男性の1日の推奨量、目安量
|
成年女性の1日の推奨量、目安量
|
ビタミンC
|
43mg
|
100mg
|
100mg
|
ビタミンA(β-カロテンのビタミンA換算値)
|
250μgRAE
|
850μgRAE
|
650μgRAE
|
葉酸やビタミンKが豊富
豆苗にはほかにも貧血の予防効果のある葉酸や骨形成、血液凝固反応に関わるビタミンKも豊富に含まれます。
栄養素
|
豆苗100g中の含有量
|
成年男性の1日の推奨量、目安量
|
成年女性の1日の推奨量、目安量
|
葉酸
|
120μg
|
240μg
|
240μg
|
ビタミンK
|
210μg
|
150μg
|
150μg
|
※7訂食品成分表2016より
その他の葉物野菜の重さ
その他の食品群の重さ