生活知恵袋
HOME > 冷凍食品の味や食感を検証 > 業務スーパーの冷凍ごぼうって安いけど味や食感はどうなの?産直のごぼうと食べ比べて見た

業務スーパーの冷凍ごぼうって安いけど味や食感はどうなの?産直のごぼうと食べ比べて見た

業務スーパーの冷凍ごぼうって安いけど味や食感はどうなの?産直のごぼうと食べ比べて見た

はじめに

業務スーパーではたくさんの冷凍食品がお値打ち価格で販売されています。今回は業務スーパーの冷凍ごぼうを実際に購入してみることにします。

こちらを産直で買ってきて冷凍したごぼうと食べ比べて見て、味や食感がどのくらい違うのか、本当においしいのかどうかを検証してみることにします。

業務スーパーの冷凍ごぼうの価格は?

まずはこちらが今回購入した業務スーパーの冷凍ごぼうです。パッケージには「きんぴら、炒め物、サラダなどに、ごぼうのささがき」と記載されています。ごぼうをささがきにして軽く湯通ししたものを冷凍保存した商品のようです。

業務スーパーの冷凍ごぼう

500g入って価格は214円(税込)でした。大体市販のごぼうが1本200gほどで、それが2本入って298円ほどで売られていたので、価格的には割安だといえます。また既に土を洗ってカットして、茹で済みの商品なのでその分手間もかかっています。

業務スーパーの冷凍ごぼうの産地は?

次に産地はどこなのかを確認してみることにします。裏面を見て見たところ原産国はどちらも中国と記載されていました。どうやら中国産のごぼうを使用しているようです。価格が安いのもこの辺が理由なのかもしれません。

業務スーパーの冷凍ごぼうの産地は中国

次に産地はどこなのかを確認してみることにします。裏面を見て見たところ原産国は中国と記載されていました。どうやら中国産のかぼちゃを使用しているようです。

買ってきて冷凍したごぼうと食べ比べて検証する

買ってきて冷凍したごぼうと食べ比べる

安いのはいいのですが、気になるのは味や食感です。そこで今回は産地直売所で生のごぼうを買ってきて、レンジで加熱してから冷まし、冷凍保存したものと食べ比べてみて、味や食感がどのように違うのかを実際に検証してみることにします。

ごぼうをレンジで加熱してから冷凍保存する

まずはごぼうの冷凍保存の仕方を解説します。土付きの場合はこのようにブラシやたわしなどで土をよく洗い落とします。

ごぼうの土を水洗いで落とす

つぎに包丁で鉛筆を削るようにささがきにします。

ごぼうをささがきにする

これを1分ほど水に浸けて取り出します。

ささがきにしたごぼうを水に浸けてあく抜きする

これを耐熱容器に入れ上からラップをのせます。

ごぼうのささがきを耐熱容器に入れる

このままレンジで加熱します。加熱はごぼうのささがき100gに対して600Wなら1分半、500Wなら1分50秒です。

ごぼうのささがきをレンジで加熱

加熱したらざるにあげて冷めるまで待ち、冷めたら冷凍用保存袋に入れて2週間冷凍保存します。

レンジで加熱したごぼうを保存袋に入れて冷凍保存

このレンジで加熱してから冷凍したごぼうと、業務スーパーで買ってきた冷凍ごぼうを流水解凍して、味や食感がどのように違うかを検証します。

流水解凍した業務スーパーの冷凍ごぼうの味や食感は?

流水解凍した業務スーパーの冷凍ごぼうの味や食感は?

こちらは業務スーパーの冷凍ごぼうです。

袋から出した業務スーパーの冷凍ごぼう

これをポリ袋に入れます。この時ストローなどで中の空気を吸ってこのように密封状態にするといいです。このほうがごぼうと水が触れる面が増え、その分解凍時間が短縮できます。

業務スーパーの冷凍ごぼうをポリ袋に入れて密封する

これを容器に入れて、上から水をたらして流水解凍します。水温は22度ほどで大体8分ぐらいでしっかり解凍できます。

業務スーパーの冷凍ごぼうを流水解凍

こちらは流水解凍したものです。

流水解凍した業務スーパーの冷凍ごぼう

並べるとこんな感じです。

業務スーパーの冷凍ごぼうとそれを流水解凍したものを比較

食べてみたところごぼうの味はしますがやや青っぽさもあって、食べれないことはありませんがあまりおいしくはありません。食感はシャキシャキ感はありますがやや柔らかめです。

流水解凍したレンジで加熱して冷凍したごぼうの味や食感は?

一方こちらはレンジで加熱してから冷凍したごぼうです。

冷凍したレンジで加熱したごぼう

こちらは流水解凍したものです。

流水解凍したレンチンして冷凍したごぼう

並べるとこんな感じです。

レンチンして冷凍したごぼうとそれを流水解凍したものを比較

食べてみたところ、こちらはごぼうの香りや風味もしっかりあって、青っぽさなどもないのでおいしかったです。食感は業務スーパーに比べるとシャキシャキ感はあってよかったです。

2つを食べ比べた感想は?

2つを食べ比べて見た結果は味に関してはレンチンして冷凍した方が味や香りはしっかりしていて青っぽさも特にはなくておいしかったです。食感もレンチンして冷凍した方がややシャキシャキ感があってよかったです。

星で表すなら自分でレンチンして冷凍したごぼうの方が星5なら、業務スーパーの冷凍ごぼうは星2.5といった感じです。

流水解凍したレンチンして冷凍したごぼうと業務スーパーの冷凍ごぼうの味や食感の違い

加熱解凍した業務スーパーの冷凍ごぼうの味や食感は?

フライパンで炒めてから食べ比べてみる

次はごぼうをレンジで加熱してから冷凍したものと、業務スーパーの冷凍のごぼうをフライパンでじっくり炒めて加熱解凍した時の味や食感の違いを検証します。

フライパンに油を引いて中火でじっくりと炒めていきます。

業務スーパーの冷凍ごぼうをフライパンで炒める

加熱解凍した業務スーパーの冷凍ごぼうの味や食感は?

こちらは業務スーパーの冷凍ごぼうをフライパンで炒めて加熱解凍したものです。

加熱解凍した業務スーパーの冷凍ごぼう

並べるとこんな感じです。

業務スーパーの冷凍ごぼうとそれを流水解凍したものと加熱解凍したものを比較

食べてみたところ炒めることで甘みが増していました。青っぽさの方はまだ少しはありますが、炒めると流水解凍の時とは違ってかなり薄まっています。なので大分食べやすくなっています。

これなら普通に食べれるレベルです。食感は少し柔らかすぎかなといった感じです。

流水解凍したレンジで加熱して冷凍したごぼうの味や食感は?

一方こちらはレンジで加熱して冷凍したごぼうをフライパンで炒めて加熱解凍したものです。

加熱解凍したレンジで加熱して冷凍したごぼう

並べるとこんな感じです。

レンチンして冷凍したごぼうとそれを流水解凍したものと加熱解凍したものを比較

食べてみたところこちらも加熱することでごぼうの甘みがよく出ていて風味や香りも濃厚でかなりおいしかったです。食感も適度な柔らかさです。

2つを食べ比べた感想は?

2つを食べ比べて見たところ味に関してはやはり自分でレンジで加熱して冷凍したごぼうの方がよかったですが、業務スーパーの冷凍ごぼうの方もだいぶ青っぽさが薄まって食べやすくなっています。

食感はこちらも少し自分でレンジで加熱して冷凍した方がシャキッと感があってよかったです。星で表すと自分でレンジで加熱して冷凍したがごぼうが星5なら業務スーパーの方は星3.7といった感じです。味や食感の違いをまとめるとこんな感じです。

加熱解凍したレンチンして冷凍したごぼうと業務スーパーの冷凍ごぼうの味や食感の違い

今回の検証については以下の動画でも詳しく取り上げているので、併せて参考にしてみてください。

業務スーパーの冷凍ごぼうを使ったレシピ

冷凍ごぼうを使って豚ごぼうに

流水解凍だと正直微妙でしたが炒めると比較的食べやすかった業務スーパーの冷凍ごぼうですが、今回はこちらを使って3品作ってみることにします。まずは豚ごぼうを作ります。

豚ごぼうは4人前で冷凍ごぼうは150gほど使います。量にするとこんな感じです。

業務スーパーの冷凍ごぼう150g分

業務スーパーの冷凍ごぼうの残りは350gです。袋で見るとこのぐらいの量が残っています。豚ごぼうで使う材料は以下の通りです。

業務スーパーの冷凍ごぼう残り350g

レシピ(4人前)
  • 業務スーパーの冷凍ごぼう … 150g
  • 豚バラ薄切り肉 … 100g
  • サラダ油 … 大さじ1
  • 卵 … 2個
  • 青ネギ … 適量
  • 調味料A
    • だし汁 … 300ml
    • みりん … 大さじ4
    • しょうゆ … 大さじ4
    • 砂糖 … 大さじ2

まずは豚バラ薄切り肉を一口大にカットします。

豚バラを食べやすい長さにカット

次にフライパンにサラダ油大さじ1を引いたら中火で熱し、豚肉と業スーの冷凍ごぼうを加えて炒めます。

豚バラと業スーの冷凍ごぼうを加えて炒める

業スーの冷凍ごぼうがしんなりしてきたらだし汁300ml、みりん大さじ4、しょうゆ大さじ4、砂糖大さじ2を加えて5分ほど煮込みます。

調味料を加えて煮込む

最後に溶き卵を回し入れ、ふたをして少し蒸したら火を止めて火を止めます。あとは器に盛って小口切りにした青ネギを振りかけて出来上がりです。

溶き卵を回し入れる

このままでもおかずとしてかなりおいしかったです。

業スーの冷凍ごぼうで作った豚ごぼう

ただ汁もおいしいので具材と一緒にこのようにごはんにかけてどんぶりとして食べても絶品でした。こちらは簡単に作れてかなりおいしかったのでぜひ試してみてください。

業スーの冷凍ごぼうで作った豚ごぼうをご飯にかける

冷凍ごぼうを使ってきんぴらごぼうに

次はごぼうレシピの定番のきんぴらごぼうです。こちらも4人前で業務スーパーの冷凍ごぼうを150gほど使います。

業務スーパーの冷凍ごぼう150g分

業務スーパーの冷凍ごぼうの残りは200gです。袋で見るとこのぐらいの量が残っています。きんぴらごぼうで使う材料は以下の通りです。

業務スーパーの冷凍ごぼう残り200g

レシピ(4人前)
  • 業務スーパーの冷凍ごぼう … 150g
  • にんじん … 80g
  • 赤唐辛子 … 1本
  • ごま油 … 大さじ1
  • いりごま … 少量
  • 調味料A
    • 酒 … 大さじ2
    • しょうゆ … 大さじ2
    • 砂糖 … 大さじ1

にんじんを5cmの長さくらいに細切りにします。

フライパンでゴマ油を熱したらくだいた赤唐辛子と冷凍ごぼう、にんじんを加えて強火で炒めます。

にんじんと業務スーパーの冷凍ごぼうを炒める

ごぼうがしなっとしてにんじんにも火が通ってきたら酒大さじ2、しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ1を加えて中火で炒め、煮汁がなくなってきたら火を止めます。

調味料を加えて煮詰める

あとは器に移していりごまを振りかけて出来上がりです。こちらもごぼうのシャキシャキ感と調味料もしっかりとしみていておいしかったです。

業務スーパーの冷凍ごぼうで作ったきんぴらごぼう

冷凍ごぼうでごぼうたっぷり肉豆腐に

最後はごぼうたっぷり肉豆腐です。こちらも4人前で業務スーパーのごぼうを200gほど使います。残りが200gなのでちょうどこれで全部使いきることになります。実際は若干少ないですがほぼ200gです。

業務スーパーの冷凍ごぼう約200g分

このように袋も空になりました。ごぼうたっぷり肉豆腐で使う材料は以下の通りです。

1袋使い切った業務スーパーの冷凍ごぼう

レシピ(4人前)
  • 業務スーパーの冷凍ごぼう … 200g
  • 牛切り落とし肉 … 150g
  • 豆腐 … 1丁(400g)
  • だし汁 … 300ml
  • サラダ油 … 大さじ1
  • 片栗粉 … 大さじ1
  • 調味料A
    • しょうゆ … 大さじ3
    • 砂糖 … 大さじ1と1/2
    • みりん … 大さじ1と1/2
    • 酒 … 大さじ1と1/2

牛肉は食べやすい大きさに切ります。鍋にサラダ油大さじ1を引いて火にかけたら牛肉を炒めます。

牛肉を炒める

牛肉の色が変わってきたら業務スーパーの冷凍ごぼうを冷凍のまま加えます。さらに出し汁も加えて強火に煮ます。

業務スーパーの冷凍ごぼうとだし汁を加えて煮る

煮立ったら中火にしてからあくを取ります。さらにしょうゆ大さじ3、砂糖、みりん、酒をそれぞれ大さじ1と1/2加えて2分煮込みます。

調味料を加えて煮込む

豆腐を手でちぎって加えて1分煮込みます。

手でちぎった豆腐を加えて煮込む

いったん火を止めてから同量の水で溶いた水溶き片栗粉を加えます。再び火にかけてとろみをつけたら出来上がりです。

水溶き片栗粉を加えてとろみをつける

よく味もしみてシャキシャキしたごぼうと牛肉、柔らかい豆腐がよくあっていてかなりおいしかったです。

業務スーパーの冷凍ごぼうで作ったごぼうたっぷり肉豆腐

ちなみに実際に業務スーパーの冷凍ごぼうで3品作ってみたレシピ動画もあげているので、こちらも参考にしてみて下さい。

まとめ

今回は業務スーパーの冷凍ごぼうとレンジで加熱してから冷凍したごぼうを食べ比べてみました。流水解凍した場合は青っぽさが大分あってあまりおいしくはなかったので正直おすすめはしないです。

一方炒めるとごぼうの甘みが引き立つと同時に青っぽさも大分薄れるので、こちらは普通に食べれるおいしさでした。ただやはり自分でレンジで加熱してから冷凍したごぼうに比べると味や風味は落ちます。

味や食感を重視するなら自分でごぼうを買ってきて冷凍しておくことをおすすめします。価格の安さとそこそこ食べれる味なのを割り切ったうえで買うなら業務スーパーの冷凍ごぼうも全然ありかなとは思います。

※参考書籍
新版食材図典 生鮮食材篇
野菜のソムリエ

最終更新日 2023/12/30

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の冷凍食品の味や食感を検証一覧


業務スーパーの冷凍グリーンアスパラって安いけど味や食感はどうなの?産直のアスパラガスと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍グリーンアスパラって安いけど味や食感はどうなの?産直のアスパラガスと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍カットいんげんって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍カットいんげんって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍ピーマンって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍ピーマンって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍ブロッコリーって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍ブロッコリーって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍ほうれん草って安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍ほうれん草って安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍里芋って安いけど味や食感はどうなの?産直の里芋と食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍里芋って安いけど味や食感はどうなの?産直の里芋と食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍オクラって安いけど味や食感はどうなの?産直のオクラと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍オクラって安いけど味や食感はどうなの?産直のオクラと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍青ネギって安いけど味や食感はどうなの?産直の青ネギ、小ねぎと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍青ネギって安いけど味や食感はどうなの?産直の青ネギ、小ねぎと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍かぼちゃって安いけど味や食感はどうなの?産直のかぼちゃと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍かぼちゃって安いけど味や食感はどうなの?産直のかぼちゃと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍たまねぎ(刻み、スライス)って安いけど味や食感はどうなの?産直のたまねぎと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍たまねぎ(刻み、スライス)って安いけど味や食感はどうなの?産直のたまねぎと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍ポテトって安いけど味や食感はどうなの?産直のじゃがいもと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍ポテトって安いけど味や食感はどうなの?産直のじゃがいもと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍カットニラって安いけど味や食感はどうなの?産直のニラと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍カットニラって安いけど味や食感はどうなの?産直のニラと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍大根って味や食感はどうなの?産直の大根と食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍大根って味や食感はどうなの?産直の大根と食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍大根おろしって味や食感はどうなの?自分ですりおろして冷凍した大根と食べ比べて見た!
業務スーパーの冷凍大根おろしって味や食感はどうなの?自分ですりおろして冷凍した大根と食べ比べて見た!
業務スーパーの冷凍焼きナスって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた 業務スーパーの冷凍焼きナスって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー