生活知恵袋
HOME > 冷凍食品の味や食感を検証 > 業務スーパーの冷凍青ネギって安いけど味や食感はどうなの?産直の青ネギ、小ねぎと食べ比べて見た

業務スーパーの冷凍青ネギって安いけど味や食感はどうなの?産直の青ネギ、小ねぎと食べ比べて見た

業務スーパーの冷凍青ネギって安いけど味や食感はどうなの?産直の青ネギ、小ねぎと食べ比べて見た

はじめに

業務スーパーといえば業務用のような大容量の商品を、お得な価格で販売しているスーパーとして有名です。今回はそうした商品の一つである冷凍のブロッコリーを購入してみました。安いのはいいのですが、気になるのはその味や食感です。

そこで実際に食べてみて味や食感はどうなのかを検証してみることにします。

業務スーパーの冷凍青ネギの価格は?

まずはこちらが今回購入した業務スーパーの冷凍青ネギです。500g入って価格は192円(税込)でした。市販の青ネギ、小ねぎ5束ぐらいの量で、それでこの価格ならかなりお得だと思います。

業務スーパーの冷凍青ネギ1袋

業務スーパーの冷凍青ネギの産地は?

次に産地はどこなのかを確認してみることにします。大体業務スーパーの冷凍ものというと中国産が多いのですが、こちらの商品も中国産でした。

業務スーパーの冷凍青ネギの産地は中国

買ってきて冷凍した青ネギ、小ねぎと食べ比べて検証する

買ってきた青ネギ、小ねぎを湯通しする

残念ながら国産ではありませんでしたが、実際の所食べて見ないと味や食感はどうなのかはわかりません。

そこで今回は近所の産地直売所で生の青ネギ、小ねぎを買ってきて湯通ししてから冷凍保存したものと食べ比べてみて、味や食感がどのように違うのかを実際に検証してみることにします。

まずは産地直売所で買ってきた青ネギ、小ねぎの冷凍保存の仕方を解説します。そのままだと長すぎるので半分にカットしてからこのようにざるに入れます。

細ねぎ、万能ねぎを半分にカット

容器に熱湯を入れ、この上から3回ほどまわしかけて湯通しします。

細ねぎ、万能ねぎの上から熱湯を回しかけて湯通しする

湯通しした青ネギ、小ねぎを冷凍保存する

あとは水けをきって冷めるまで待ちます。冷めたらキッチンペーパーで表面の水気をふき、小口切りにします。これを冷凍用の保存袋に入れて2週間ほど冷凍保存します。

湯通しした細ねぎ、万能ねぎを保存袋に入れて冷凍保存

この湯通ししてから冷凍した青ネギ、小ねぎと、業務スーパーで買ってきた冷凍青ネギ、小ねぎを流水解凍してみて、味や食感がどのように違うかを検証します。

流水解凍した業務スーパーの冷凍青ネギの味や食感は?

流水解凍した業務スーパーの冷凍青ネギの味や食感は?

こちらは業務スーパーの冷凍青ネギです。これをポリ袋に入れます。

開封した業務スーパーの冷凍青ネギ

ポリ袋に入れる際はストローなどで中の空気を吸ってこのように密封に近い状態にするといいです。こうすると青ネギと水が触れる面が増え、その分解凍時間が短縮できます。

業務スーパーの冷凍青ネギをポリ袋に入れて密封する

これを容器に入れて、上から水をたらして流水解凍します。水温は12度ほどで大体5分ぐらいでしっかり解凍できます。

業務スーパーの冷凍青ネギを流水解凍する

こちらは流水解凍したものです。

流水解凍した業務スーパーの冷凍青ネギ

並べるとこんな感じです。

業務スーパーの冷凍青ネギとそれを流水解凍したものを比較

食べてみたところねぎの風味や香りはあるのですが、苦みや辛みが結構あって、正直味は微妙でした。

中国産の冷凍野菜でも比較的おいしく食べれるものも多くあるのですが、こちらは残念ながらあまりおいしくはありませんでした。食感の方は適度にシャキシャキ感があります。

流水解凍した湯通ししてから冷凍した青ネギの味や食感は?

こちらは湯通ししてから冷凍した青ネギです。

湯通しして冷凍した青ネギ

こちらはそれを流水解凍したものです。

流水解凍した湯通しして冷凍した青ネギ

並べるとこんな感じです。

湯通しして冷凍した青ネギとそれを流水解凍したものを比較

食べてみたところ、こちらはねぎの香りや風味がしっかりあり、苦みや辛みも全然なくて甘さが広がりおいしかったです。食感はこちらも適度にシャキシャキ感があってよかったです。

2つを食べ比べて見た感想は?

2つを食べ比べて見た結果は食感に関してはどちらもそんなに差はありませんでした。ただ味に関しては大分差がありました。業務スーパーの方は苦みや辛みがあって、甘みはそんなになくて正直おいしくはありませんでした。

星で表すなら自分で湯通しして冷凍した方が星5なら、業務スーパーの方は星1.5といった感じです。

流水解凍した湯通しして冷凍した青ネギと業務スーパーの冷凍青ネギの味や食感の違い

加熱解凍した業務スーパーの冷凍青ネギの味や食感は?

加熱解凍した業務スーパーの冷凍青ネギの味や食感は?

ただ青ネギというのは加熱すると辛み成分が甘みに変化して、甘みが増します。そこでこちらもフライパンで炒めて加熱調理してみて味や食感の違いを食べ比べてみることにします。

業務スーパーの冷凍青ネギをフライパンで炒めて解凍する

こちらは加熱解凍した業務スーパーの青ネギです。食べてみたところ加熱しても甘みはそこまで出てなくて、苦みや辛みはまだ大分ありました。食感は適度にシャキシャキ感があります。

加熱解凍した業務スーパーの冷凍青ネギ

加熱解凍した湯通ししてから冷凍した青ネギの味や食感は?

こちらは加熱解凍した湯通ししてから冷凍した青ネギです。食べてみたところこちらは加熱により甘みもまして、ねぎの風味と香りがしっかりあっておいしかったです。食感も適度にシャキシャキ感があります。

加熱解凍した湯通しして冷凍した青ネギ

2つを食べ比べて見た感想は?

2つを食べ比べて見た結果は、食感にはあまり差はありませんが、こちらもやはり業務スーパーの青ネギの方は辛味や苦みがあっておいしくはありませんでした。

星で表すなら自分で湯通しして冷凍した方が星5なら、業務スーパーの方は星1.5といった感じです。

加熱解凍した湯通しして冷凍した青ネギと業務スーパーの冷凍青ネギの味や食感の違い

業務スーパーの冷凍青ネギを使ったレシピ

ネギチヂミで業務スーパーの冷凍青ネギを大量消費

正直あまりに味がおいしくはないので、薬味や料理にふりかけて食べても味が悪くなってしまいそうで、使う気にはなれませんでした。なので捨てようかなとも思ったのですが、捨ててしまうのはさすがにもったいない気もします。

ただ500gもあるので、これだけを使いきるのに適した大量消費レシピを試しに作ってみることにしました。おいしければこちらのレシピで使いきることにします。

今回試すのはネギチヂミです。一度に沢山のねぎを消費できるレシピです。3人前で青ねぎ100g使います。まずは使う材料です。

業務スーパーの冷凍青ネギで作ったネギチヂミ

レシピ(3人前)
  • 業務スーパーの冷凍青ネギ … 100g
  • 薄力粉 … 70g
  • 片栗粉 … 30g
  • 卵 … 1個
  • 水 … 100ml
  • 鶏がらスープの素 … 小さじ2
  • ごま油 … 大さじ2
  • つけだれ
    • しょうゆ … 大さじ2
    • 酢 … 大さじ1
    • 砂糖 … 小さじ1

作り方を解説します。まずはボウルに薄力粉70g、片栗粉30g、卵1個、鶏がらスープの素小さじ2、水100mlを加えてよく溶き混ぜます。

ボウルにネギチヂミの材料を加えて混ぜ合わせる

ここに冷凍青ネギを100g加えて混ぜ合わせます。

さらに業務スーパーの冷凍青ネギも加えて混ぜ合わせる

つけだれはしょうゆ大さじ2、酢大さじ1、砂糖小さじ1を混ぜ合わせておきます。

ネギチヂミ用のつけダレを作っておく

フライパンにごま油大さじ1を引いて中火にかけ、温まったら溶いたボウルの中身を流し入れます。

フライパンでネギチヂミを焼いていく

裏にある程度火が通ったらいったん火を止め皿に移します。

いったんネギチヂミを皿に移す

この上にフライパンをかぶせ、さっとひっくり返して上下を反対にします。

フライパンをかぶせてネギチヂミの上下をひっくり返す

フライ返しでやってもよかったのですが、うまくいかなそうなのでこのやり方にしました。ただそれでも失敗して一部がこのようにはみ出してしまいました。

具材が少しはみ出たネギチヂミをさらに焼く

このままさらに火を通して裏側にも火が通ったら再び皿に移して、フライパンをかぶせ上下をひっくり返しました。

今回はしっかり綺麗に返せました。

はみ出ずに綺麗に返せたネギチヂミ

裏にごま油大さじ1を流し入れ適度に焼き目がつく程度に焼きます。あとは火を止め皿に取ります。

裏面にごま油を流し入れてさらに焼く

食べてみましたがこちらはかなりおいしかったです。特に生地がおいしかったです。青ネギもこれなら特に苦みや辛みも全然気にならなくて、若干後味が冷凍臭さがありましたが、本当に若干で全然おいしく食べれます。

しっかり焼けたネギチヂミ

これで美味しくなければ残りの青ネギは捨てようかなと考えていたので、このレシピで全部使いきれそうよかったです。

今回の検証については以下の動画でも詳しく取り上げているので、併せて参考にしてみてください。

まとめ

今回は業務スーパーの冷凍青ネギがおいしいのかどうかを検証してみました。味の方は苦みや辛みが結構あるのでおいしくはありませんでした。500gと量も多く、価格もかなりお得でしたが、この味なら正直おすすめはしません。

ただ購入してしまった場合はネギチヂミにすれば問題なくおいしくいただけるので、こちらのレシピを参考にしていただけると幸いです。

※参考書籍
新版食材図典 生鮮食材篇
野菜のソムリエ

公開日 2024/04/08

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の冷凍食品の味や食感を検証一覧


業務スーパーの冷凍グリーンアスパラって安いけど味や食感はどうなの?産直のアスパラガスと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍グリーンアスパラって安いけど味や食感はどうなの?産直のアスパラガスと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍カットいんげんって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍カットいんげんって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍ピーマンって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍ピーマンって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍ブロッコリーって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍ブロッコリーって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍ほうれん草って安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍ほうれん草って安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
業務スーパーの冷凍里芋って安いけど味や食感はどうなの?産直の里芋と食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍里芋って安いけど味や食感はどうなの?産直の里芋と食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍オクラって安いけど味や食感はどうなの?産直のオクラと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍オクラって安いけど味や食感はどうなの?産直のオクラと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍かぼちゃって安いけど味や食感はどうなの?産直のかぼちゃと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍かぼちゃって安いけど味や食感はどうなの?産直のかぼちゃと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍ごぼうって安いけど味や食感はどうなの?産直のごぼうと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍ごぼうって安いけど味や食感はどうなの?産直のごぼうと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍たまねぎ(刻み、スライス)って安いけど味や食感はどうなの?産直のたまねぎと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍たまねぎ(刻み、スライス)って安いけど味や食感はどうなの?産直のたまねぎと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍ポテトって安いけど味や食感はどうなの?産直のじゃがいもと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍ポテトって安いけど味や食感はどうなの?産直のじゃがいもと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍カットニラって安いけど味や食感はどうなの?産直のニラと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍カットニラって安いけど味や食感はどうなの?産直のニラと食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍大根って味や食感はどうなの?産直の大根と食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍大根って味や食感はどうなの?産直の大根と食べ比べて見た
業務スーパーの冷凍大根おろしって味や食感はどうなの?自分ですりおろして冷凍した大根と食べ比べて見た!
業務スーパーの冷凍大根おろしって味や食感はどうなの?自分ですりおろして冷凍した大根と食べ比べて見た!
業務スーパーの冷凍焼きナスって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた 業務スーパーの冷凍焼きナスって安いけど味や食感はどうなの?気になるので検証してみた
 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー