生活知恵袋
HOME > しなびた野菜の復活方法 > しなびたにんじんの再生法に大失敗!この方法はやっちゃダメ、正しい復活法も解説!

しなびたにんじんの再生法に大失敗!この方法はやっちゃダメ、正しい復活法も解説!

再生に失敗したしなびたにんじんの画像

はじめに

にんじんも上手に保存しないとしなびらせてしまうことがあります。今回はしなびたにんじんを復活させるのに失敗した失敗談と、正しい再生法について解説していきます。

しなびれる前のにんじん

まずはこちらはしなびる前のにんじんです。これをそのまま野菜室で保存します。

しなびる前のにんじん

重さは186.5です。こちらを冷蔵庫の野菜室でそのまま保存します。

しなびる前のにんじん1本目の重さは186.6g

しなびたにんじん

5日ほどたつとここまでしなしなになってしまいました。ところどころ黒いのはにんじんに含まれる色素成分であるポリフェノールの影響で、食べてもとくには問題ないそうです。

5日目のしなびたにんじん

並べてみるとこんな感じです。左が初日のにんじんで、右がしなびたにんじんです。かなりしなびているのがわかるかと思います。

しなびる前のにんじんとしなびたにんじん

重さは144.9gで、初日の186.5gからは24.1%も減少しています。

しなびたにんじん1本目の重さは144.9g

しなびたにんじんの再生失敗談

へた側を水に浸ける

それではこのしなびたにんじんの再生法を実践してみます。やり方はこのようにコップに水を入れ、しなびたにんじんをへた側を下にして水に浸します。これを冷蔵庫に入れ、1日置いておきます。

しなびたにんじんのへた側を水に浸ける

2日目の変化

こちらは再生2日目のにんじんです。水に浸かっていたへた側の方は大分ふっくらとしてきましたが、反対側はしなびたままです。戻りが不十分なのでもう1日つけておくことにしました。

水にへた側をつけて1日たったしなびたにんじん

3日目の変化

こちらは再生3日目のにんじんです。3日経ちますが、先側の方はまだしなびたままです。

水にへた側をつけて2日たったしなびたにんじん

そこで水の吸収率を上げるために先側をこのようにカットしました。

へた側をカットしたにんじん

これを同じように水に浸けてあと1日様子を見てみることにします。

上部をカットしたにんじんを水に浸ける

4日目の変化

こちらは再生4日目のにんじんです。へた側はパンパンに膨らんでいますが、水に浸かっていない先側はしなびたままです。やはり一部だけを水に浸ける方法ではダメなようです。

へた側をカットして1日水に浸けたしなびたにんじん

初日からの変化を並べるとこんな感じです。にんじんの先側がしなびたままなのがわかるかと思います。

しなびたにんじんとへた側を水に浸けて2日目、3日目、4日目のしなびたにんじん

重さの変化

ちなみに重さの方は再生2日目で156.9gで、初日の186.5gからは16%減にまで戻しています。

へた側を水に浸けた2日目のしなびたにんじんの重さは156.9g

3日目では156.4gで、初日の186.5gからは16.2%減になっています。

へた側を水に浸けて3日目のしなびたにんじんの重さは156.3g

へた側をカットして4日目では154.0gで、初日の186.5gからは17.5%減になっています。重さも十分には戻っていないのがわかるかと思います。

へた側を水に浸けて4日目のしなびたにんじんの重さは156.3g

経過日数重さ(増減率)
しなびれる前のにんじん186.5g
しなびたにんじん144.9g(-24.1%)
片側を水につけて2日目のにんじん156.9g(-16%)
片側を水につけて3日目のにんじん156.4g(-16.2%)
片側を水につけて4日目のにんじん154.0g(-17.5%)

しなびたにんじんの正しい再生法

しなびたにんじん全体を水に浸ける

片側だけをつけただけでは戻りは不十分だったので、次は全体を水に浸けてみることにします。まずはこちらも初日のにんじんです。

しなびる前のにんじん2本目

重さは160.6gです。これを野菜室でそのまま保存します。

しなびる前のにんじん2本目の重さは160.6g

こちらは5日たってしなびたにんじんです。

しなびたにんじん2本目

重さは122.0gで、初日の160.6gからは24.0%減少しています。

しなびたにんじん2本目の重さは122.0g

今度はこのように全体を水に浸けて、野菜室で1日置いておきます。

しなびたにんじん全身を水に浸ける

再生2日目

こちらは再生2日目ですが、すでに全体的にかなりハリが戻っています。

水に全身を浸けて1日たったしなびたにんじん

再生3日目

さらに再生3日目ではしっかりとハリが戻っています。

水に全身を浸けて2日たったしなびたにんじん

初日からの変化を並べてみるとこんな感じです。再生3日目で1日目と同じぐらいしっかりとハリが戻っているのがわかるかと思います。

しなびたにんじんと全体を水に浸けて2日目、3日目のしなびたにんじん

重さの変化

ちなみに重さの方は再生2日目で148.9gで、初日の160.6gからは7.3%減にまで戻しています。

全身を水につけて2日目のしなびたにんじんの重さは148.9g

3日目では166.3gで、初日の160.6gからは逆に3.5%増となっています。

全身を水に浸けて3日目のしなびたにんじんの重さは166.3g

経過日数重さ(増減率)
しなびれる前のにんじん160.6g
しなびたにんじん122.0g(-24.0%)
全体を水につけて2日目のにんじん148.9g(-7.3%)
全体を水につけて3日目のにんじん166.3g(+3.5%)

ちなみに再生法に失敗したにんじんと成功したにんじんを並べるとこんな感じです。先の方のハリが全然違うのがわかるかと思います。

再生法に成功したにんじんと失敗したにんじん

今回の失敗談については以下の動画でも詳しく解説しているので、併せて参考にしてみてください。

まとめ

今回はしなびたにんじんの再生の失敗談を取り上げました。片側だけつける方法だと、全体にまで水分がいきわたらず、十分に再生することはできませんでした。

一方全体を水に浸ける方法なら、しっかりとハリを取り戻すことができました。なので保存するなら全体を水に浸けて保存する方法をおすすめします。

※参考書籍
新版食材図典 生鮮食材篇
野菜のソムリエ

公開日 2022/04/18

この記事が気に入ったらフォローをお願いします。

最新情報をお届けします。

 

この記事を書いた人

生活知恵袋

生活知恵袋

生活知恵袋の管理人で管理人の名前も生活知恵袋と申します。料理研究家です。2002年より当サイトを運営。野菜を中心に食品に関する見分け方や保存方法などを、実際の検証とともに解説した記事を多数執筆。光熱費や水道代の節約、衣服や住まい、掃除に関する豆知識も紹介。

>> 詳しくはこちら

  



その他の野菜の復活方法一覧


しなびたにんじんの再生法に大失敗!この方法はやっちゃダメ、正しい復活法も解説! しなびたにんじんの再生法に大失敗!この方法はやっちゃダメ、正しい復活法も解説!
 メニュー
食材の見分け方と保存法
食品の重さをチェック
食品の数え方・単位の大百科
珍しい野菜、果物の特徴や使い方を解説
いろはに香辛料
調味料の役割








Copyright(C)2002 生活知恵袋 All Rights  Reserved

プライバシーポリシー