HOME > 加工食品これおいしいの? > 業務スーパーのポテトサラダの味や食感はどうなの?手作りのポテトサラダと食べ比べてみた!
|
業務スーパーで販売されているポテトサラダですが、これっておいしいのでしょうか。気になったので試しに買ってみました。今回はこちらを自分で一から作ったポテトサラダと食べ比べてみて味や食感の違いを確かめてみることにします。
こちらの商品はじゃがいもの外ににんじんと玉ねぎが具材として入っています。通常ポテトサラダはマヨネーズで味付けしますが、こちらはコクと旨味の自家製ドレッシングを使用しているそうです。
ちなみにこちらの商品は使いやすいように2パックに分かれています。1kgだと容量が多いので、開封してから使い切るまで時間がかかり、開封してからの保存期間も長くなります。
こちらは2パックに分かれているのでその分使いきるまでに時間もかからず、開封してからの保存期間も短くて済みます。さらに切り取り線もついているので、はさみがなくてもきれいに2パックに切り離すこともできます。
価格についても見ていきます。価格は税込みで429円でした。1kg入って429円なら結構お得だと思います。
ちなみに原材料名についてですが、裏面を見てみたところ国産じゃがいもと書かれていました。業務スーパーでは海外産の野菜を使った加工食品や冷凍食品も多いのですが、国産使用というのは嬉しいところです。
価格や産地も大事ですが気になるのは味や食感です。そこで実際に食べ比べてみることにします。まずは比較するために一からポテトサラダを作っていきます。使う材料は以下の通りです。
にんじんは皮をむいて小さめに賽の目切りにします。
皿にのせてラップをしてレンジで600Wで1分20秒加熱します。
たまねぎは皮をむいてみじん切りにします。
こちらもさらに乗せてラップをしてレンジで600Wで1分40秒加熱します。
じゃがいもの皮をむいて乱切りにします。これを耐熱容器に入れ、じゃがいも100gに対して小さじ1の水をふりかけます。
あとはラップをしてレンジで加熱します。加熱時間はじゃがいも300gで600Wで9分、500Wなら10分50秒です。
加熱したらマッシュします。
鍋にバター18gと牛乳75mlを入れて弱火で火にかけます。
バターーが溶けてきたらマッシュしたじゃがいもを加えて汁けがなくなるまで混ぜ合わせます。
後は塩こしょうを少々振ってさっと混ぜ合わせます。
ボウルにマッシュポテトと加熱したにんじんとたまねぎ、マヨネーズ大さじ4を加えてよく混ぜ合わせたら出来上がりです。
食べてみましたが、じゃがいもの味や風味が濃厚でかなりおいしかったです。食感は柔らかくてほくほく感もあってよかったです。
次は業務スーパーのポテトサラダです。色は白っぽくてクリーミーな感じにも見えます。
食べてみましたがこちらもしっかりポテトサラダの味がしておいしかったです。味が薄いみたいな評判も耳にしたので心配でしたが、食べてみたら全然そんなことはなくて普通にしっかり味がついていました。
ただじゃがいも自体の味や風味は自分で作った方が濃厚でよかったです。食感に関してはこちらの方がほくほくというよりもしっとり柔らかい感じです。
それからマッシュされてない固形のじゃがいもも入っていて、火が通っているので柔らかいのですが、クリーミーなジャガイモと固形のじゃがいもの2つの食感がある感じです。
2つを食べ比べてみた感想ですが、味は自分で作った方がじゃがいも自体の味や風味がより濃厚に感じれてよかったです。ただ業務スーパーの方も十分においしかったです。
味の違いを星で表すなら自分で作った方が星5なら業務スーパーの方は星4.4といった感じです。味や食感の違いをまとめるとこんな感じです。
せっかくなのでこちらのポテトサラダを使って冷製じゃがいもスープを作ってみることにします。こちらのレシピは業務スーパーのポテトサラダの袋に記載されていたものです。
使う材料は以下の通りです。
まずはコンソメ顆粒小さじ1を大さじ4のお湯で溶かします。
次にフードミキサーに業スーのポテトサラダと牛乳400ml、お湯でといたコンソメを入れます。
蓋をしてフードミキサーにかけます。すると固形物がなくなり滑らかになります。
これを器に入れて、乾燥バジルをふりかけたら出来上がりです。
食べてみましたが、特に癖もなくじゃがいもの風味もしっかりあってかなりおいしかったです。こんなに手軽に冷製じゃがいもスープが作れるのはかなり画期的だと思います。これだけのために業務スーパーのポテトサラダを買ってもいいぐらいです。
ちなみに今回の検証については以下の動画でも詳しく取り上げているので、併せて参考にしてみてください。
今回は業務スーパーのポテトサラダがおいしいのかどうかを検証しました。結果は自分で作ったポテトサラダに比べるとじゃがいもの味や風味の濃さは弱かったのですが、それでも十分においしかったです。
大容量で2パックに分かれていて使い勝手もよく、価格もお手頃なので、また購入したくなる商品でした。
![]() |
業務スーパーの大容量タマゴサラダの味や食感はどうなの?手作りのタマゴサラダと食べ比べてみた! |